「ラブライブ! School idol project」のファンブログです。1ラブライバーとして、生の感想を書き綴ります。
2013年1月3日に開催された、「µ's New Year LoveLive!2013」のライブレポートを書きたいと思います。
・・・かなりの長文です。全部で6回に分かれました。。。
まずは1回。開演までから、4曲目Mermaid festa vol.1までのレポートです。
セトリ・衣装はメモっていたので確実なのですが、µ'sの皆様の台詞に関してはうろ覚えです・・・
ですが、全くニュアンスが異なることは書いていないと思っております。
少しでも会場の雰囲気が伝われば幸いです・・・!

第2回(5曲目のMermaid festa vol.2 ~Passionate~から、10曲目のListen to my heart!!まで)はこちら。
第3回(11曲目のぶる~べりぃ とれいんから、18曲目のまほうつかいはじめました!まで)はこちら。
第4回(19曲目の知らないLove*教えてLoveから、24曲目のあとのラブライブヒストリーまで)はこちら。
第5回(25曲目のもぎゅっと“love”で接近中!から、28曲目のあとのアンコールまで)はこちら。
第6回(最終)(アンコール後の夏色えがおで1,2,Jump!から最後まで)はこちら。
セットリストはこちら。


なんという近さであろうか!
1階バルコニー最前列はステージに近く、見晴らしもよく、想像以上の良席だった。
最初は双眼鏡とかも必要ではないかと危惧していたくらいなので、開演までに興奮してしまった。

会場にはオフボーカルバージョンでµ'sの曲がかかっている。
17:30を近づくにつれ、一人また一人とサイリウムを振ってコールに加わって行く。
開演直前だったと思うが、夏色えがおがかかったときには、結構な人がコールに加わっており、
早くも会場は盛り上がりをみせた。
圧倒される自分。こんな風に自分は盛り上がれるのだろうか。
少し不安になる、しかし同時に興奮も徐々に大きくなってくる。
17:30を少し過ぎたころ、注意事項等の事務的なアナウンスが流れる。
それに反して、会場からは拍手と歓声が!
いよいよ来る…!

キラキラキラ・・・とWRの一番最初のような音が流れる。
来たっ、WRか・・・いや違う!
ステージモニターには一人一人のメンバー紹介映像が映って行く。
モニターに出る時間は一人5秒程で短かったが、
ラブライバーは完全にキャラの色ごとにサイリウムを振り分け、大喝采を送る!

それが終わると、暗いステージに人影が。シルエットからもうオープニング曲はわかった。
キラキラキラ・・・ こんどこそ間違いない。Wonderful Rush!

「Dan-dan ココロ Dan-dan アツク・・・」が聞こえないほどの大歓声。
そして、(Hi hi,ススメ!・・・)を全員でコール!!
このころにはもう盛り上がれるかなと不安になった自分はいない。

本当に目の前にµ'sがいる。本当に耳に歌声が聞こえてくる。
これが「生」。始まって1分もたたないうちに大興奮である。

(なんだっけー)、(ぶつーかろー)、(一生懸命なんだよずっと!)コールが響く。楽しすぎる。
しかし、ここで自分は、あまりに興奮してコールに気が行って歌を聞き逃すことのないよう、
盛り上がりつつも歌はちゃんと聞こうと心に留めた。


サビ。PVで見たダンスが目の前で披露される。
2番のラップパートも完璧。えみつんのぶつかるんだ!も生で聴けた。
(Dan-da-dan-dan!)や(一生懸命だ!)を全員でコール!

「Wonderful…」Pile様のハイトーンが響く。鳥肌もの。
それに浸る間もなくそらまるの「Wao! どうしようか…」のラップ。
そして会場全員で(Three,two,one,ZERO!! Hi hi Super jump!・・・)を歌う!
これはやばい。最高すぎる。


そしてうっちーのソロを経て、最後のサビへ。
バックで(hi hi,すすめ!・・・)のところをみんなで歌ってから、
いよいよ、WR一番の盛り上がりどころが来る。
ステージモニターには穂乃果のアップが映る。


全員で。「うーーーー、GO!!!」

最後。「みーらいをしっかりみて」のあと、(Hi!)コールで1曲目終了。
なんということだ、一曲目からやばすぎるが。。。
WR発売時はラップもあって曲もダンスも難しそうで再現できるのかと思ったこともあったが、
完全に杞憂だった。


そしてMCへ。
「みなさん、新年あけましておめでとうございます!!!」
のあと、ひとりずつ自己紹介。ここでもサイリウムがイメージに合わせて変わる。
「次の曲聞いて聞いてください。」

ミュートされたギターの音が響く。ラブライバーなら一瞬で分かる。
僕らのLIVE 君とのLIFE
大方の予想はWRが1曲目で、ぼらららはアンコール1曲目か最後だったように思う。
それに反して、いきなりアップチューンが連続で続く!
前奏で会場全体が盛り上がる!BDの一番最初に見たシーンが大迫力で再現されている。

相変わらずの再現力、PVやBDと同じ光景が目の前で繰り広げられている。ただ1点を除いて。
それは不自然に空いた一人分のスペース。そう、ナンジョルノさんの部分。
これは最後までどの曲もそうだったが、決して詰めることはなかった。
いなかったものとするのではないのだ。


自分の気がかりは「躓いて起き上がって」のナンジョルノさんパートをどうするかだった。
その部分はCD音源を流すことで対応していた。
・・・もっとも、自分は誰が歌うのかと注視していたのだが、うっちーが歌っているように見え聞こえたのだが。

(ずっとね)や(キラキラ!キラキラ! はいはいはいはい)はもちろん全員で。

ぼらららが終わると、
間髪入れずに「だからしゅーんとしーないでー」。友情ノーチェンジ
ファーストライブでアンコールを飾った名曲が早くも披露される。

(え・・・なんで?)
ステージモニターにエリチカが映った。
この曲はPVがないためモニターにはステージの模様が常時写しだされるのだが、
突如として夏色やもぎゅのエリチカのアップシーンになったのだ。
そう、「どんな時も絶対に離さないように」のナンジョルノさんパートではエリチカを映しているのだ。
エリチカもここにいるようにと。
なんとういう演出だろうか。
ナンジョルノさん不参加を残念に思っているのは、当然ながらラブライバーだけではないのだ。

エリチカ推しとして、本当に万感の想いだった。

最後のサビを(La la la...)で歌うところを合唱。

MCへ。1/6からのテレビアニメの話に。
約1年前のファーストライブの発表から、いよいよ三日後に迫ったことや、
ことりのお母さんの声を楽しみにしておいて下さいということなど。

「次の曲聞いてください。Mermaid festa vol.1
「No,とめなーいで・・・」
個人的な感想になるが、ものすごく嬉しかった。
BD感想記事に書いた通り、ファーストライブで一番良く感じて大好きになった曲だからである。
さらに、今回のライブでは歌われない可能性が高いと思っていたためである。

ステージと会場がが赤く染まる。BDでみた腕を大きく掲げて妖しく前後に振るダンスを目にすることができ、
「動揺してるの?緊張してるの?」を交代で歌っていくところや、間奏の一人一人の台詞を生で聴けた。感激である。

最後の「あつくなれー」で会場全体がダンスに合わせて腕を掲げる。
ステージが暗くなり「さよなら。」

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://lovelivein.blog.fc2.com/tb.php/75-26bffcb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック