「ラブライブ! School idol project」のファンブログです。1ラブライバーとして、生の感想を書き綴ります。
もうすでに噂に聞いているかもしれませんが、
ラブライバーをはじめ、ブシロードに並んだ人にとっての地獄のコミケの様子を書きたいと思います。
当日の僕のツイッターを時系列でこちらの記事にしています。自分のテンションの移り変わりがよくわかりますw

ラブライブ関連グッズは以前お伝えした通り、ブシロード、電撃屋、YTE、ロケットワークス、ブロッコリーから発売されます。
ライセンスではないオリジナルグッズの発売、種類の豊富さで当然ブシロードに一番に並ぶのです、ラブライバーは。

そう、僕もその一人で、大阪から4:30に有明に着く夜行バスでラブライブのグッズを目当てに参じたのでした。
ビッグサイトについたのは5:00頃。始発組より少し早いくらいでした。

10時になりコミケ開始のアナウンスがなされても、始発組は西4F横の待機広場にしばらく待たされます。
その時に、ブシロードブースの最後尾を示す看板が見えました。
どんどん、移動している・・・!
看板は止まることなく移動しているということは、1秒1秒止まることなく人が並んでいるということなのです。
この時に、あんなに並んでいたらすぐ売り切れるのではないかと嫌な予感はしました。
しかし、この時の自分には、まさかその予感以上の仕打ちが待っていることは思いもよらなかったのですw

(↓続きはこちら。長文です。ラブライブだけに関する感想は分けました。こちらも長文ですがどうぞよろしくお願いします。


☆並ぶまで
西館の会場に入り、ブシロードブースを目指す。壁側の大き目のブースで会計レジも多い(7つ?)。
先にラブライブの無料配布のエントリーガイドもらおうかと思ったが、まだ配ってないみたい。
まぁ、これだけレジも多かったら、1時間くらいで列もはけるやろうからその時もらえばいっか。
この希望は叶わなくなったのですが。。。

列に並べたのは10:25分ごろ。
なんだこの人の多さは!!
ラブライブしか知らない自分の勝手な想像ですが、ブシロードってこんなに並ぶとは思ってなかったんですよね。
自分の前に、大きな列が3列あり、4列目の前らへんでした。
その1列が相当長い!ざっと見ただけで150列・300人くらいはいそう・・・
4列目の自分の前に100人くらい居たので、すでに1000人は並んでるかもしれない。
それのときに、10:25のツイートをしました。

11時くらいに列の形成がストップ。ブシロのツイートから、1,500人並んだためらしいです。
4列+もう1列別の場所に隔離して作っていました。
おそらく、11時にブシロに並べた人って始発組より以前に来た人だけのような気がするんですよね。
始発より後にビッグサイトにこられた方は、並びたくてもは並ぶこともできなかったはずです。
悲しいかな、この並べなかった方たちは、後述する通販の対象にもなりません。。。

☆並んでから
列は6列・12名ずつブースに案内しており、ちょっとずつ進んでいきます。
1回で数歩うごけます。その1回の移動が、調子いい時は5分毎にありました。
しかし、同じ場所で2,30分は動かないような完全に停止していたときが何回もあったのです。
普通に会計していたら列は少しずつでも動くはず。それがストップしているので、
並んでいる人たちの不安とイライラは募ります。列は座り始める人が出てきました。

この間僕は、スマホで情報を集めたりしていましたが、
あまりに動かないので、DSをやったりして過ごしていました。
ちなみに、プレイ時間10:55だったゲームが、14:53になっています。

それぞれ、いろんな待ち方のエピソードがあるかと思いますが、以下は共通していると思います。
列が動かないのでどうなってるんだと不安が増す。
ずっと立ちっぱなしで足が痛くなる。
ずっと立っていると当然寒くなる。
トイレにも行けない。
おなかもすく。
睡眠も少ない。

こんな状況の中、始発組はほしいアイテムのゲットのために、
必死に必至に耐えたのでした・・・!


☆タイムアップ。会計打ち切り
15:30くらいでしょうか。なぜか会計直前の人にしか配られないはずの注文書が全員に配られました。
みんな???って感じでしたが、とりあえず記入。
そして、並んで5時間半を過ぎたころ、16:00になっても500人は並んでいる中での悲報。
係の人より、17:00になっても全員を捌ききれないので、本日の会計は終了し、在庫ある者のみ通販の対応を取るというアナウンスが。
「あぁ!?」「ふざけんな!!」「社長は!」「売り切れたグッズはしないんですか!!?」
みなさんのイライラが爆発しました。何人か、係の人に詰め寄っています。。。
6時間待って一日潰れ、体も疲れて必死に耐えたのにのに買えない。その怒りも無理はありません。

結局、在庫がなくなったのではなく、タイムアップになったため終了です。
住所を書く通販用の紙が列の前から配られるので、注文書と一緒に係の人に渡してくださいとのこと。
12/31発送。代引き。送料はブシロード負担(当然)。売り切れたアイテムは通販対象外。
通販用の紙は、今作った感があり、発注の方法とか注意事項とかが記載されています。
こういうことは仕事が早いのね。
タイムアップ時、1列の後ろの方だったのですが、ナンバリングされた通販用の紙は200中盤くらいでした。
一列280~300人くらいだったのでしょう。最初の目測はそんなに外れてなかったですね。

タイムアップになったのは単純に取り扱うアイテムが多すぎたんだと思います。
注文書4ページありますしねw
会計が7つというのは十分な数のはずですし、購入アイテムの確認・値段計算で一回一回の会計が長くなりすぎたんでしょう。
レジが1台あたり1分長くなるだけで、7台でも142分のロスですもんね。まぁそれ以上長くなってますが。
それと、こんなに人が並ぶのも予想できなかったのではないでしょうか。
ヴァンガード、TCG、ミルキー、ラブライブ等いろんな目的の人が並んでます。
僕の前の人が並んでいるときに「ヴァンガードだけが欲しいのに。。。」って言ってたのですが、
僕も「ラブライブ!だけが欲しいのに。。。」ですからね。
並んでいる人はみんな○○だけが欲しいのにって思っていたのかもしれませんね。。。
ラブライブのグッズだけが欲しいのに、違うコンテンツのグッズの列に並ばされて買えなかった。。。みたいな感じになってしまいました。

そして、通販受付の紙を渡すまでも時間がかかりました。
係の人が、4ページの注文書を確認して、「すみません、これは売り切れたので、受付できません。」といって修正したりして、
通販の紙で住所を確認して、はさみで控え部分を切ってってしてるので、ひとり1分くらいかかってます。
列もぐちゃぐちゃになって、17時前なのに、カオス状態。
係の人に詰め寄って、「社長を出して!」って言ってる人もいました。係の人も平謝り状態。
この状態だったから、列を抜けて他のラブライブグッズを買えたのですけどね。

全員ではないのですが、係の人によっては、注文書と通販の紙はホッチキス止めとかしないで、
そのまま受け取っていたので、間違いがなく発送されるかどうか結構不安です。
「ホッチキス止めとかしないのですか?間違わないようにだけはしてくださいね。」とだけいいました。
あとでホッチキスで止めますとおっしゃってましたが。。。
あぁ、僕も係の人にとってはクレーマーの一人なんでしょうか。

参加者の声
列の人が友達と合流したり、電話で話しているのを聞くとこんな感じ。
「コミケに手ぶらで帰るのなんて初めてだわ。こんなに遅くなったことも初めてだし。」
「私の6時間を返してよ~」
「こんなに面白くないコミケは初めて。」
「6時間ならんだのに、手ぶらで帰るなんてありえねー」
「俺5時から並んでるから、11時間まってこれだよ」
「先行販売は、今すぐ欲しいから来たのに、今買えないなんて意味がないよ」
「飲食店より捌きが遅いってどういうこと!?」
(ブシロの文句は伏せておきます・・・)
手ぶら、6時間というのがキーワードですねw
・・・すみません。笑いごとではなかったですね。

僕はというと。
(残念やけど、まぁ、仕方ないかなぁ。)と苦笑いしてました。

でも、考えてみてくださいよ。。。
大阪から夜行バスできて、十分に眠れない中、寒い中ほとんど立ちながら、足が痛くなって、
トイレ行きたくなったらどうしようという不安に駆られて、前々動かないなかどうなっているだと不安に駆られて、
6時間並んだのに、その場で買えない。ですよ!

お疲れ様とだけ思って頂ければ嬉しいですw

ただ一つ、ラブライブの2013年1月3日のライブに、今回のTシャツとかウインドブレーカーを着て参加しようと思っていたので、
(1/2に届かなかった場合)それができないないことは残念です。
C83のラブライブに関する感想はこちら。

以上です。長文駄文読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://lovelivein.blog.fc2.com/tb.php/65-aaf5a418
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック