今回はラブライブ!サンシャイン第2話の感想を書きます。
遡っての記載となりますが、振り返りながらご覧いただければと思います。
個人的感動シーンベスト5を挙げ、
各メンバーで印象に残った台詞・シーンを挙げて、
一人一人にスポットを当てていきたいと思います。
第5位
「ブッブッブーですわ!」
第4位
小動物海の音が聴こえたシーン
第1位
指が届いたシーン
(↓感想等。続き)
遡っての記載となりますが、振り返りながらご覧いただければと思います。
個人的感動シーンベスト5を挙げ、
各メンバーで印象に残った台詞・シーンを挙げて、
一人一人にスポットを当てていきたいと思います。
第5位
「ブッブッブーですわ!」
第4位
小動物
第1位
(↓感想等。続き)
それでは、各メンバーで印象に残った台詞・シーンを挙げて、
一人一人にスポットを当てていきたいと思います。
千歌
「待って、だめーー!」(第1位のシーンと関連)

Aパート最後の海辺のシーンで梨子の手を握ったり、
梨子ちゃんを笑顔にできるのなら自分は嬉しいと言ったり。
これは梨子ちゃんも落ちますよね。
スクールアイドルのメンバー集めうんぬんは抜きにして、
誰かのことを考える千歌に惹かれます。
梨子
指が触れた後の笑顔 (第1位のシーンと関連)
ユメノトビラを弾き語りするシーン (第2位のシーンと関連)
音だけでなく、画面、雰囲気からも「静」を感じるシーンから、
名曲ユメノトビラが流れます。鳥肌ものでした。
暗い部屋で、月明かりにチリが光っている様子も神秘的に映りました。
また、弾き語りをしている梨子の表情も丁寧に描かれていました。
発表会のシーン
見ている時、本当に怖かった。
海未ちゃん枠ですねw
海未ちゃん枠ですねw
まさかのガチ勢w
全校生徒にもばれてしまいました。。。
1話でやけにラブライブに詳しいと思っていましたが。
本当はアイドル好きなのに、活動には反対・・・何か深い理由がありそうです。
凛とした生徒会長・お嬢様からのこのギャップ。
かなり人気が出そうです。
それにしても、3問目はわからなかったなぁ。

曜

服のデザインや仕立てまでできるようです。有能。
ことり枠ですね。
このシーンだけは千歌と曜のボケと突込みが逆になるのが面白かったです。

いたたたた・・・
みんなあっけにとられてシーンとしています。入学直後にやってしまいました。
あまり登場シーンはありませんでした。
誰かさんほどではありませんが。
花丸

千歌が「やっぱり可愛い」というほどあります。
ですが、あまり登場シーンはありませんでした。
誰かさんほどではありませんが。
鞠莉
その誰かさんです。
一瞬たりとも出ませんでした。
キャストには名前がありましたがw
まさか、果南にそういうことはありませんよね(フラグ
ルビィ
小動物 (第4位のシーン)
登場はほぼこのシーンだけですが、
かなりのかわいいインパクトがありましたね。
千歌のおびき寄せかたも面白かったです。
キャンディーが口にはいったSEもつぼです。
歌
「ユメ語るよりユメ歌おう」
途中のプリクラがかわいいです。
曜とヨハネが少し意外。
ポンポンを持って、並んで歌うところは伝統ですね。
途中、みんな前を見ている中、千歌と梨子だけこちらに振り向くのですが、
話しが進むごとに一人ずつ増えていったりするのでしょうか。
それと、最後の手をつなぐシーンの3年生にやはり何か含みを感じます。
CD感想はこちら
伏線や疑問
○果南がスクールアイドルを聞いたときに陰を見せた理由は?(1話)
○果南は小原家を良く思っていない?(1話)
○鞠莉が2年離れていた理由は?(1話)
○ダイヤがやけにラブライブに詳しくないか?(1話)
→ガチ勢だったため。(2話)
○梨子がラブライブ!やµ’sを知らないけど、少し時間たってる?(1話)
○梨子のピアノのスランプには理由がある?(1話)
○廃校決定の設定はなし?(1話)
おわりに
2話にして神回いただきました。
2年生中心でしたが、感動的なシーンが多かったですね、梨子回でした。
第3位に挙げた、海の音を聞くシーンで
海から光を見るシーンは幻想的でしたね。
あと、まさかユメノトビラを混ぜてくるとは思いもよりませんでした。
あのシーンの演出もよかったですね。
最後のシーンは千歌のセリフもよかったし感動的でした。
誰もが(危ない!)と思ったでしょうがw
次回は「ファーストステップ」
リアルタイムで見たときは
1期と同じ展開になりそうでさすがに心配になりました。
挿入歌もユメノトビラなんじゃないかとも思いましたし。
それはそれでいいのですが、やはりオリジナルがいいかなと。
まぁ、今となってはすべてわかっているのですが(汗


この記事のトラックバックURL
http://lovelivein.blog.fc2.com/tb.php/274-bdd1f51e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック