「ラブライブ! School idol project」のファンブログです。1ラブライバーとして、生の感想を書き綴ります。
今回はラブライブ!サンシャイン第8話の感想を書きます。

個人的感動シーンベスト5を挙げ、
各メンバーで印象に残った台詞・シーンを挙げて、
一人一人にスポットを当てていきたいと思います。









第5位
「悔しい。やっぱりわたし、悔しいんだよ・・・」
s8-10.png  













第4位
SELF CONTROL!!
s8-6.png  














第3位
「今から0を100にするのは無理だと思う。
 でも、もしかしたら1にすることはできるかも。
 私も知りたいの、それができるか。」
s8-3.png   














第2位
「ハグっ! うんって言うまでハグするっ!」
s8-1.png












第1位
「私はあきらめない・・・必ず取り戻すのあの時を!
 果南とダイヤとと失ったあの時を!
 私にとって宝物だったあの時を・・・」
s8-2.png 










(↓感想等。続き)



それでは、各メンバーで印象に残った台詞・シーンを挙げて、
一人一人にスポットを当てていきたいと思います。




千歌 
「悔しい。やっぱりわたし、悔しいんだよ・・・」(第5位のシーン)

敗退したことよりも、力の差を見せつけられたということよりも、
得票数「0」という事実に、これまでの活動すべてが否定されたことが
とにかく悔しくて、梨子に涙を見せるシーン。
千歌の想いに胸を打たれたため5位です。

自分が泣いたり悔しがっている姿を見せると皆に影響を与えるためずっと我慢していたというのがいじらしいです。


「このまま続けても0なのか、それとも1になるのか、10になるのか。
 ここでやめたら全部わからないままだって・・・
 だから私は続けるよ、スクールアイドル!」

s8-16.png 

う~ん、良い決意です。なんでもやってみなければ始まらないですよね。
これを5位にしてもよかったか・・・
個人的に、今のブログを再開させた自分と重なります。


「うんっ!」
s8-13.png 

千歌のかわいい笑顔です。やはりこうでなくては!



梨子
「今から0を100にするのは無理だと思う。
 でも、もしかしたら1にすることはできるかも。
 私も知りたいの、それができるか。」  (第3位のシーン)

上記の千歌と同じシーンですが、
「やっと素直になれたね」と千歌を後ろから抱きしめたところのシーンからラストまで百合的に素晴らしかったです。
最近やってみなければ始まらない系に心を持っていかれます。
さらに梨子の笑顔も◎なので3位!

2話で、千歌に手を引かれた梨子が、今度は千歌をやさしく包み、救ったのではないでしょうか。



果南 -
「ハグっ! うんって言うまでハグするっ!」(第2位のシーン)

うああああああああああ

かわいいい!!!!!!!!!!!!!

2位の理由、以 上。

記事を書いてる途中までこちらを1位にしておりましたが、
さすがに回想シーンを1位にするのはということとしました(汗


1年生の時の果南。とにかく明るく可愛いです。
目もキラキラして若いw
このころは、鞠莉より主導権とっているのが驚きです。
3年生、特に果南はどこかずっと陰があるので、
もう一度この時の輝きを取り戻してほしいですね。

s8-15.png 



ダイヤ 
「よくがんばったわね」 
s8-8.png 
ルビィのことを大切に思っていることがうかがえます。やわらかい表情が印象的です。
結構厳しいことも言いますが、やっぱり優しいんですね。


ほか、1年生の時のシーンも印象的でしたね。
今と違い、テンションMAXです。
果南と同様キラキラしています。

s8-14.png 

それにしてもこの夏服エロすぎないか・・・?


 
「くやしくないの?」 
s8-9.png 
第8話のタイトルにもなっているセリフです。
ライブイベント敗退の悔しさを隠している千歌に対して。
曜自身、千歌と一緒にスタートして、練習もしてきたでしょうし、かなり悔しかったんでしょうね。
もっとも、千歌がくやしさを隠していることも気づいているでしょうけど。

千歌が梨子に一緒にあるこうといわれて大泣きしたときに、
とにかくうれしそうな顔をしている曜もかわいいですね。


善子ヨハネ
このシーン
s8-12.png 
最後の海のシーンでは、撮影堕天して着替えていたため、一人だけ服が異なります。
海で思いっきり濡れ、(あぁ、高そうな服が!)と思ってしまいました。

ルビィがダイヤに泣きつくシーンで、
ツンとするシーンもかわいいです。
自分も泣きたいのを我慢しているんですかね?



花丸 
「ずら・・・」 
s8-11.png 
なんか最近常に食べてますね(汗
電車の中でも「ぴよこ万十」食べてましたし、
このシーンのやつもぴよこですよねw??
何箱買ったんだ?確かにおいしいけど
「ずら」とだけ言うシーンも多かったような・・・



鞠莉
「私はあきらめない・・・必ず取り戻すのあの時を!
 果南とダイヤとと失ったあの時を!
 私にとって宝物だったあの時を・・・」(第1位のシーン)


うぅ・・・ 。゚(゚´Д`゚)゚。

いつも飄々としておちゃらけていますが、
今回は自分の感情をまっすぐにぶつけるシーンがとにかく驚くと同時に胸が痛かったです。
果南とダイヤとの時間をすごく大切に思っているのも感激しました。1位です!

繰り返しになりますが、3年生には1年のときの輝きを取り戻してほしいですね。



ルビィ 
s8-7.png 
安心しきった寝顔がかわいいですね。
ダイヤが過去を語るときに目を開けていたり、頭をなでられると微笑んだりするので、
本当は起きていて甘えているだけかもしれませんね。
それならそれでかわいい!



ほかの登場人物
Saint Snow 

前回でA-RISE的な優勝候補のポジションかと思いきや、
入賞もできなかったというのは意外でした。
Aqoursが敗退するのは誰もが予想できたでしょうが、、、
前座で出ていたのAqoursと扱いは同列だったということでったんですね。
正直、少し目で挑発してきたりしてむっとするシーンもありましたが、
あの涙をみると応援したくなりますよね。




挿入歌 
「SELF CONTROL!!」(第4位のシーン)

メタルが好きということもありますが、かなり好きですね。
作曲・編曲が河田さんです。この方の曲は好きなものが多いです。

ダンスもA-RISEの時のように、3Dはなくぬるぬる動いていました。
作画に気合い入りまくりです。
・・・最後のポーズはほんのちょっとダサいかもw


前奏からメタルでかなり驚きました。

最近注目されているメタルとアイドルの融合ですね。

サビや最後のセルフコントロールというところのメロとラップが融合するところが鳥肌ものです。

CDで聞けるのはサントラですので、結構先になりそうです。

A-RISEみたいに、2期になるかもしれませんが、2曲目もこの路線で是非頑張ってほしいです。


おわりに

千歌たちはライブイベントの投票で0票となり、惨敗した悔しさを受け止め、
0から1にはステップアップしていこうと、再び立ち上がります。

そのストーリーを軸に、3年生3人の明るい過去が明らかになっていきます。
上記で散々書いていますが、とにかく1年生時代はまぶしくかわいかったですね。
あと、Aパートで果南が出てくれたときはホッとしました・・・

次回ではより3年生にスポットが当たりそうで楽しみです。
3年生全員が加入すれば挿入歌もあるかな?

そこから残り4回。ラブライブに出場する権利を得て1期は終了という感じでしょうか。。。


にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://lovelivein.blog.fc2.com/tb.php/270-0bc7032c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック