今回はアニメ2期の5話・6話の挿入歌、
「Love wing bell」/「Dancing stars on me!」についての感想を書きたいと思います。
© 2013 プロジェクトラブライブ!
発売からのオリコンのデイリーランキングで4位や3位を獲得しています。
もう驚かないですねw
ジャケットについて。
1年生3年、6話のハロウィンの衣装です。
挿入歌1は2年生3人。挿入歌3は3年生三人でしょう。
ああ…もう卒業関係ということがわかりますね(涙
この衣装は、小悪魔チーム、パイレーツ(海賊)チーム、メイドチームに分かれていますが、
凛ちゃんがことり、花陽と一緒のメイドチームになっているのは5話の影響でしょうか?
1期なら海賊チームになっていたことでしょう・・・w
あと、真姫ちゃんの小悪魔が似合いすぎています。
・・・!それにしてもこのジャケットの花陽。け、結構・・・・
まぁ、この何日か後にダイエットすることになるんでしょうけど(7話参照
ラブカは理想の結婚式というお題。これがまた破壊力がつよい!
僕はなんと、エリチカがでました!あと、希もでましたので花園コンビです!!
「Love wing bell」
作曲・編曲は森 慎太郎さん。
僕らは今のなかでの作曲や編曲をされた方です。
とにかくいいたいのは。
ラブライブ!史上、
一番女の子女の子した曲を凛ちゃんがセンターで歌うという素晴らしさ!!!!
だって、[みんなもね可愛くなろう!]ですよ!
[そうだよ女の子には プリンセスの日が来る]ですよ!!
それを凛ちゃんが!!!
5話で、暗い部屋でワンピースを体にあてていたり、
8話で、鏡に向かって口紅を使おうとするとことか。。。
完全女の子でしたよねw 文句なしのセンターです。
5話は、挿入歌が始まるまでの展開がとにかく感動時で、
歌が始まっている時もMVではなくて、ストーリーがすすんでいました。
歌へのインパクトが比較的小さかったように思うんですよね。
まぁ、中心となる2年生なしの曲という驚きはありましたが。
ですので、正直、6話挿入歌の「Dancing stars on me!」方を期待していましたが。。。
素晴らしい曲!さらに、凛ちゃんがこの歌を歌うことの感動に飲み込まれましたw
メロティーや曲の展開は特筆すべきものはなく、王道的です。イントロいいですよね。
とにかく、凛ちゃんセンターということの素晴らしさをかみしめればよりよくなりますww
↑何回いいうんだw
ライブではりっぴーがあの衣装でセンターで歌うのでしょう!期待ですね!!
曲のイメージ、センター:凛ちゃん。
文句なし。
ライブのコール予想
特になし。
コールせず、聞き入りたいですね。あと、りっぴーに注目しましょうw
「Dancing stars on me!」
作曲・編曲は佐伯高志さん。
絵里のソロバラード曲「ありふれた悲しみの果て」や、
Printempsの「UNBALANCED LOVE」を作曲・編曲をされた方です。
学年別でも、ユニット別でもない今までにないトリオが組まれています。
希(小悪魔)、穂乃果(パイレーツ)、凛(メイド)
真姫(小悪魔)、海未(パイレーツ)、ことり(メイド)
にこ(小悪魔)、絵里(パイレーツ)、花陽(メイド)
Aメロ、Bメロはこのトリオ別で歌われています。
この曲も編成的にはオーソドックスです。
Aメロ2回、Bメロ、サビ の×2、大サビ
サビの転調等なし。
1期のこれからのSomedayのような、すこしファンタジー色のあるメロディーです。
ミステリアスなイントロから、だんだんとテンションが上がり、
サビではハロウィンというお祭りにぴったりな盛り上がり◎の曲です。
少し細かい個人的に好きなポイントですが、
願いましょう(ことり) 願いましょう(真姫)
の二人の声がめっちゃかわいいw
ライブでは、
サビのもっともっと躍らせての後はクラップ(手拍子)は間違いない!
ただ、一緒に歌うところは・・・
Bメロの始まりの「Dancing stars on me!」のとこくらいか?
曲のイメージ、センター:希
ミステリアス、ファンタジーな感じが希にぴったりです。文句なし。
ライブでのコール予想
サビ
もっともっと躍らせて (クラップ2回)
みんなみんなとまらない (クラップ2回)
(2番以降も同様です。)
Bメロの[ Dancing stars on me! ]や、[ いつか ]、[ だから ]
も迷いましたが、 歌う人もいるんでしょうけど、みんなで歌うほどではないかな~
Love wing bellもそうですが、1期で比較的スポットが当たらなかった
凛と希がこんな名曲のセンターとなってうれしい限りです。
そして、二人の魅力がとても引き出たと思います。
µ'sはどこまで魅力的なユニットになっていくのでしょうね!!
「CD・PV・BD感想」表紙
「Love wing bell」/「Dancing stars on me!」についての感想を書きたいと思います。

© 2013 プロジェクトラブライブ!
発売からのオリコンのデイリーランキングで4位や3位を獲得しています。
もう驚かないですねw
ジャケットについて。
1年生3年、6話のハロウィンの衣装です。
挿入歌1は2年生3人。挿入歌3は3年生三人でしょう。
ああ…もう卒業関係ということがわかりますね(涙
この衣装は、小悪魔チーム、パイレーツ(海賊)チーム、メイドチームに分かれていますが、
凛ちゃんがことり、花陽と一緒のメイドチームになっているのは5話の影響でしょうか?
1期なら海賊チームになっていたことでしょう・・・w
あと、真姫ちゃんの小悪魔が似合いすぎています。
・・・!それにしてもこのジャケットの花陽。け、結構・・・・
まぁ、この何日か後にダイエットすることになるんでしょうけど(7話参照
ラブカは理想の結婚式というお題。これがまた破壊力がつよい!
僕はなんと、エリチカがでました!あと、希もでましたので花園コンビです!!
「Love wing bell」
作曲・編曲は森 慎太郎さん。
僕らは今のなかでの作曲や編曲をされた方です。
とにかくいいたいのは。
ラブライブ!史上、
一番女の子女の子した曲を凛ちゃんがセンターで歌うという素晴らしさ!!!!
だって、[みんなもね可愛くなろう!]ですよ!
[そうだよ女の子には プリンセスの日が来る]ですよ!!
それを凛ちゃんが!!!
5話で、暗い部屋でワンピースを体にあてていたり、
8話で、鏡に向かって口紅を使おうとするとことか。。。
完全女の子でしたよねw 文句なしのセンターです。
5話は、挿入歌が始まるまでの展開がとにかく感動時で、
歌が始まっている時もMVではなくて、ストーリーがすすんでいました。
歌へのインパクトが比較的小さかったように思うんですよね。
まぁ、中心となる2年生なしの曲という驚きはありましたが。
ですので、正直、6話挿入歌の「Dancing stars on me!」方を期待していましたが。。。
素晴らしい曲!さらに、凛ちゃんがこの歌を歌うことの感動に飲み込まれましたw
メロティーや曲の展開は特筆すべきものはなく、王道的です。イントロいいですよね。
とにかく、凛ちゃんセンターということの素晴らしさをかみしめればよりよくなりますww
↑何回いいうんだw
ライブではりっぴーがあの衣装でセンターで歌うのでしょう!期待ですね!!
曲のイメージ、センター:凛ちゃん。
文句なし。
ライブのコール予想
特になし。
コールせず、聞き入りたいですね。あと、りっぴーに注目しましょうw
「Dancing stars on me!」
作曲・編曲は佐伯高志さん。
絵里のソロバラード曲「ありふれた悲しみの果て」や、
Printempsの「UNBALANCED LOVE」を作曲・編曲をされた方です。
学年別でも、ユニット別でもない今までにないトリオが組まれています。
希(小悪魔)、穂乃果(パイレーツ)、凛(メイド)
真姫(小悪魔)、海未(パイレーツ)、ことり(メイド)
にこ(小悪魔)、絵里(パイレーツ)、花陽(メイド)
Aメロ、Bメロはこのトリオ別で歌われています。
この曲も編成的にはオーソドックスです。
Aメロ2回、Bメロ、サビ の×2、大サビ
サビの転調等なし。
1期のこれからのSomedayのような、すこしファンタジー色のあるメロディーです。
ミステリアスなイントロから、だんだんとテンションが上がり、
サビではハロウィンというお祭りにぴったりな盛り上がり◎の曲です。
少し細かい個人的に好きなポイントですが、
願いましょう(ことり) 願いましょう(真姫)
の二人の声がめっちゃかわいいw
ライブでは、
サビのもっともっと躍らせての後はクラップ(手拍子)は間違いない!
ただ、一緒に歌うところは・・・
Bメロの始まりの「Dancing stars on me!」のとこくらいか?
曲のイメージ、センター:希
ミステリアス、ファンタジーな感じが希にぴったりです。文句なし。
ライブでのコール予想
サビ
もっともっと躍らせて (クラップ2回)
みんなみんなとまらない (クラップ2回)
(2番以降も同様です。)
Bメロの[ Dancing stars on me! ]や、[ いつか ]、[ だから ]
も迷いましたが、 歌う人もいるんでしょうけど、みんなで歌うほどではないかな~
Love wing bellもそうですが、1期で比較的スポットが当たらなかった
凛と希がこんな名曲のセンターとなってうれしい限りです。
そして、二人の魅力がとても引き出たと思います。
µ'sはどこまで魅力的なユニットになっていくのでしょうね!!
「CD・PV・BD感想」表紙
この記事のトラックバックURL
http://lovelivein.blog.fc2.com/tb.php/238-d035df0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック