「ラブライブ! Solo Live! collection Memorial BOX Ⅱ」について書きたいと思います。
ずっと投稿したかったのですが、最近多忙でなかなか・・・
なんせ9枚もあるので、フルで全部聞くのも時間がかりますが、
仕事をしつつ聞いて、それぞれだいたい3回は聞いたと思います。
内容
オリジナルは一人ずつ歌ったものを9人分重ねたり、一部ソロで使ったりしているかと思います。
その一人ずつ歌ったテイクを一つのアルバムにしています。
基本的に、新緑ではないかと思います。
収録曲は、
アニメ1期の曲すべてと、
アニメが始まる前の、4thシングル・デュオトリオシリーズ・にこりんぱなが含まれています。
それぞれのアルバムには、オリジナルでうたったことがある曲だけ収録されています。
たとえば、絵里の「アイス・ブルーの瞬間」には、
にこりんぱなやススモウやこれサムはオリジナルで絵里が歌っていないので入っていません。
そのため、各アルバムは12曲~15曲のバラつきがあります。
新曲はございません。
デュオトリオシリーズに含まれていたソロ曲は入っていません。
これも入っていたらもっとよかったのですがw
4thシングルより前の楽曲はMemorial BOXⅠで聴くことができます。入手困難ですが。。。
いいところ
既存の曲ですが、9人ver.とは違った感じが楽しめます。
これにつきます。
ちゃんとマスタリングされてますので、それぞれのバージョン1曲1曲楽しめます!
特にその違った感じを楽しめるのは。。。
ワンダラ
ラップや2番の掛け合いも一人で歌っているから全然オリジナルの9人バージョンと違います。
また、オリジナルで真姫が歌っているWonderfulのハイトーンの箇所もそれぞれのバージョンで歌われています。
花陽バージョンのWonderfulがめちゃくちゃ頑張っていて、必聴です。
WILD STARS
男役・女役と別れて歌うのですが、一人が二つの声を使い分けて歌っており、オリジナルより男女が明確です。
にこ、ことり、花陽が特に使い分けがはっきりしていて、こんな歌声も出るんだなとすごく新鮮です。
アレンジ
個人的に把握しているのは以下の通りです。特に、大きなアレンジはなさそうです。
ラブピ:花陽バージョンでは、最後に、「Love & Peace」のささやきが入る。
僕いま:絵里バージョンでは、「これからだよー!」のセリフが入る。
輝夜:花陽バージョンでは、さびの合いの手が「FuwaFuwa・・・」に変わる。
:ことりバージョンでは、ギターソロ後のサビの合いの手が「チュン」に変わる。
また、1番のサビに入る前、「おねがぁい♪」のセリフが入る。(オリジナルでは「にこっ」のところ)
(ことりの「おねがぁい」はYOさんに指摘頂きました。
ほかにあれば教えてください。)
各曲のおすすめ
原則、センターは考えず、各曲ごとによかったバージョンをあげます。
コメントがないものは感覚ベースですw
デュオ曲・トリオ曲のような少人数の曲はだれがいい、悪いになりそうなので除きます。
ちなみに、私は下記でソロシリーズ2としてプレイリストを作っていますww
もぎゅの部:希
くっすんの甘いこえが歌詞にマッチしています。
愛してるばんざーい!の部:海未
やさしく包みこむような声が曲にマッチしています。
ワンダラの部:ことり
(Hi HI ススメ)のところとか、さびの後のHi!のところ、
2番の掛け合い箇所、間奏のラップ、
とにかく全編かわいい!!!センターとか関係なくよかったです。
ラブピの部:真姫
僕いまの部:絵里
WILD STARSの部:にこ
男女の違いがはっきり
きっと青春の部:真姫
王道で教科書的に歌うはずが、一人だけプロっぽい歌い方ですww
ほんの少しだけ曲の感じが変わったように感じました。
輝夜の部:花陽
サビのHa! や FuwaFuwa が面白いです。
ススモウの部:海未
これサムの部:凛
ワンダーゾーンの部:ことり
これだけはどうしてもことりのイメージが強く、一番曲にしっくりきました。
ノーブラの部:真姫
一進一跳 や 全身全霊!が一番はじけています。
また、サビのHiHiHiもよかった。
盛り上がりの度合いが一番あったように感じた。
スタダの部:穂乃果
ずっと投稿したかったのですが、最近多忙でなかなか・・・
なんせ9枚もあるので、フルで全部聞くのも時間がかりますが、
仕事をしつつ聞いて、それぞれだいたい3回は聞いたと思います。

内容
オリジナルは一人ずつ歌ったものを9人分重ねたり、一部ソロで使ったりしているかと思います。
その一人ずつ歌ったテイクを一つのアルバムにしています。
基本的に、新緑ではないかと思います。
収録曲は、
アニメ1期の曲すべてと、
アニメが始まる前の、4thシングル・デュオトリオシリーズ・にこりんぱなが含まれています。
それぞれのアルバムには、オリジナルでうたったことがある曲だけ収録されています。
たとえば、絵里の「アイス・ブルーの瞬間」には、
にこりんぱなやススモウやこれサムはオリジナルで絵里が歌っていないので入っていません。
そのため、各アルバムは12曲~15曲のバラつきがあります。
新曲はございません。
デュオトリオシリーズに含まれていたソロ曲は入っていません。
これも入っていたらもっとよかったのですがw
4thシングルより前の楽曲はMemorial BOXⅠで聴くことができます。入手困難ですが。。。
いいところ
既存の曲ですが、9人ver.とは違った感じが楽しめます。
これにつきます。
ちゃんとマスタリングされてますので、それぞれのバージョン1曲1曲楽しめます!
特にその違った感じを楽しめるのは。。。
ワンダラ
ラップや2番の掛け合いも一人で歌っているから全然オリジナルの9人バージョンと違います。
また、オリジナルで真姫が歌っているWonderfulのハイトーンの箇所もそれぞれのバージョンで歌われています。
花陽バージョンのWonderfulがめちゃくちゃ頑張っていて、必聴です。
WILD STARS
男役・女役と別れて歌うのですが、一人が二つの声を使い分けて歌っており、オリジナルより男女が明確です。
にこ、ことり、花陽が特に使い分けがはっきりしていて、こんな歌声も出るんだなとすごく新鮮です。
アレンジ
個人的に把握しているのは以下の通りです。特に、大きなアレンジはなさそうです。
ラブピ:花陽バージョンでは、最後に、「Love & Peace」のささやきが入る。
僕いま:絵里バージョンでは、「これからだよー!」のセリフが入る。
輝夜:花陽バージョンでは、さびの合いの手が「FuwaFuwa・・・」に変わる。
:ことりバージョンでは、ギターソロ後のサビの合いの手が「チュン」に変わる。
また、1番のサビに入る前、「おねがぁい♪」のセリフが入る。(オリジナルでは「にこっ」のところ)
(ことりの「おねがぁい」はYOさんに指摘頂きました。
ほかにあれば教えてください。)
各曲のおすすめ
原則、センターは考えず、各曲ごとによかったバージョンをあげます。
コメントがないものは感覚ベースですw
デュオ曲・トリオ曲のような少人数の曲はだれがいい、悪いになりそうなので除きます。
ちなみに、私は下記でソロシリーズ2としてプレイリストを作っていますww
もぎゅの部:希
くっすんの甘いこえが歌詞にマッチしています。
愛してるばんざーい!の部:海未
やさしく包みこむような声が曲にマッチしています。
ワンダラの部:ことり
(Hi HI ススメ)のところとか、さびの後のHi!のところ、
2番の掛け合い箇所、間奏のラップ、
とにかく全編かわいい!!!センターとか関係なくよかったです。
ラブピの部:真姫
僕いまの部:絵里
WILD STARSの部:にこ
男女の違いがはっきり
きっと青春の部:真姫
王道で教科書的に歌うはずが、一人だけプロっぽい歌い方ですww
ほんの少しだけ曲の感じが変わったように感じました。
輝夜の部:花陽
サビのHa! や FuwaFuwa が面白いです。
ススモウの部:海未
これサムの部:凛
ワンダーゾーンの部:ことり
これだけはどうしてもことりのイメージが強く、一番曲にしっくりきました。
ノーブラの部:真姫
一進一跳 や 全身全霊!が一番はじけています。
また、サビのHiHiHiもよかった。
盛り上がりの度合いが一番あったように感じた。
スタダの部:穂乃果
この記事へのコメント
更新おつかれさまです!
ことりちゃんのワンダフルラッシュいいですよねー
輝夜で9人版ではにこ♪ですがことりちゃん版ではおねがぁい♪になってますね
ことりちゃんのワンダフルラッシュいいですよねー
輝夜で9人版ではにこ♪ですがことりちゃん版ではおねがぁい♪になってますね
2014/05/04(日) 14:43 | URL | YO #-[ 編集]
更新お疲れ様です!
実はまだ聞いていなかったりします^^;
それに金銭的な問題で穂乃果だけ。
周りの感想とかを見てると全員欲しくなりました。
時間がある時にコツコツ聞いていきたいです!
実はまだ聞いていなかったりします^^;
それに金銭的な問題で穂乃果だけ。
周りの感想とかを見てると全員欲しくなりました。
時間がある時にコツコツ聞いていきたいです!
2014/05/04(日) 15:17 | URL | クリファ #-[ 編集]
お疲れ様です。
BOX購入はしたのですが....
まだ全部は聴けてません(>_<)
輝夜の「ちゅん」に変わっているところは初めて聴いたときは、驚いて曲戻して再確認しましたよ(笑)
ワンダラのハイトーンからラップは各キャラ個性が凄く出ていて面白いですよね♪
BOX購入はしたのですが....
まだ全部は聴けてません(>_<)
輝夜の「ちゅん」に変わっているところは初めて聴いたときは、驚いて曲戻して再確認しましたよ(笑)
ワンダラのハイトーンからラップは各キャラ個性が凄く出ていて面白いですよね♪
2014/05/04(日) 17:56 | URL | ☆紅華☆ #-[ 編集]
>YOさん
コメントありがとうございます。
ことりのほか、にこもよかったのですが。。。
ご指摘ありがとうございます。
追加いたします!!
>クリファさん
穂乃果アルバムはえみつんの歌唱力のため、
かなり安定して良い感じになっています!
>☆紅華☆さん
時間かかりますからね。。。
はい、ワンダラが一番面白いですねww
コメントありがとうございます。
ことりのほか、にこもよかったのですが。。。
ご指摘ありがとうございます。
追加いたします!!
>クリファさん
穂乃果アルバムはえみつんの歌唱力のため、
かなり安定して良い感じになっています!
>☆紅華☆さん
時間かかりますからね。。。
はい、ワンダラが一番面白いですねww
2014/05/08(木) 00:23 | URL | うすあお #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://lovelivein.blog.fc2.com/tb.php/230-40e6bfbe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック