ラブライブ!のユニットであるµ'sの5thシングル「Wonderful Rush」買いました。
PV4回見ましたので、ファーストインプレッションとして、感想を2回に分けて記事にしたいと思います。
(次回の記事はこちら)
ちなみに。CDは2枚買ったのですが、ラブカはどっちもことりでしたw かぶる可能性1/9。
・・・こ、これも運命。えぇ、大切にしますとも。
では今回は曲の感想を。
2番以降がすごい。
youtubeやニコ動のサンプルは1番だけしか聞けませんが、
とにかく、2番以降は変えてきます。
いつもはPVの良さが先に来て、何回も聞いてると、(あぁ曲も言いね)ってなるんですけど・・・
今回もPVでだれが一番可愛かったかとかを記事にしようと思っていたのですが。
曲に心を持っていかれた。
すごい曲だわ。ほんとにw
いい曲だったなというより、すげ~曲やなって率直に思いました。
歌詞はすごく前向きで、薄汚れた自分にはまぶしすぎるw
「一生懸命」って歌詞に何回でてきたっけ?
でも、こんな歌詞のように前向きに、元気に生きて行きたいものですね!
↓(PVのを見ながら聞いた曲の感想)
PV4回見ましたので、ファーストインプレッションとして、感想を2回に分けて記事にしたいと思います。
(次回の記事はこちら)
ちなみに。CDは2枚買ったのですが、ラブカはどっちもことりでしたw かぶる可能性1/9。
・・・こ、これも運命。えぇ、大切にしますとも。
では今回は曲の感想を。
2番以降がすごい。
youtubeやニコ動のサンプルは1番だけしか聞けませんが、
とにかく、2番以降は変えてきます。
いつもはPVの良さが先に来て、何回も聞いてると、(あぁ曲も言いね)ってなるんですけど・・・
今回もPVでだれが一番可愛かったかとかを記事にしようと思っていたのですが。
曲に心を持っていかれた。
すごい曲だわ。ほんとにw
いい曲だったなというより、すげ~曲やなって率直に思いました。
歌詞はすごく前向きで、薄汚れた自分にはまぶしすぎるw
「一生懸命」って歌詞に何回でてきたっけ?
でも、こんな歌詞のように前向きに、元気に生きて行きたいものですね!
↓(PVのを見ながら聞いた曲の感想)
曲の1番はPVで何回も見て、聴いていたので
エリチカ来たー!とか普通にPVを楽しんでいました。
2番になってから、アニメが始まり、(さぁ、ストーリーはどうなるんやろー?)と、
やはりPVアニメを楽しもうとしてた矢先、
ことりの「未来つかまえて!」から怒涛のラップが始まります。
最初はことりがなんていってるか分からなくて(笑)、「えっ!?」って思った瞬間、
にこと真姫がたたみかけ。
(え?え?)ととにかくあっけにとられました。
まさかこんな変化球でくるとは!
サンプルムービーもここぐらいまでひっぱればよかったのに、
それかここあたりでフェイドアウトするとかw
みんなが(え?どうなるの?)って気になったと思いますけどねぇ。ことりのアレに負けないくらいにw
あと、「永遠のようだね↑」 って高くなるところとかやばいわ。
「一生懸命だ!」のところも素敵!!
そこから「もっと気持ちを~」と、曲調が元に戻る。この変わり目がすごくいい。
自分はプログレがすきなんですけど、転調する瞬間が醍醐味で、それに通ずるものがあった。
またサビがあったあと、真姫のハイトーンから、また曲調が変わって再度ラップのRUSH。
にこちゃんの「Wao!どうしようか?」からは、また(すげ~)って完全にあっけにとられてました。
またまた曲調がかわり、いよいよことりのソロ。そういえば、ソロはサビ部分じゃないんだね。
ソロはすぐ終わった印象ですね。途中から真姫にとられますしねw
そして、最後のサビへ。途中からのコーラスが鳥肌物。作曲・編曲の人すごいわ。
ことりのアレが判明して「エヘッ」で終了w
可愛いから許す!全ラブライ部員がそう思ったことでしょう。
何回も言うようですけど、本当にすごい曲だった。
こんなの見せられ、聴かされたらµ'sが遠くに行ってしまった感じがしますww
Wonderful Rush。タイトルどおり、素敵が押し寄せてくる曲でした!!
(次回はそれぞれメンバーのPVを見た感想を書きたいと思います。)
←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
エリチカ来たー!とか普通にPVを楽しんでいました。
2番になってから、アニメが始まり、(さぁ、ストーリーはどうなるんやろー?)と、
やはりPVアニメを楽しもうとしてた矢先、
ことりの「未来つかまえて!」から怒涛のラップが始まります。
最初はことりがなんていってるか分からなくて(笑)、「えっ!?」って思った瞬間、
にこと真姫がたたみかけ。
(え?え?)ととにかくあっけにとられました。
まさかこんな変化球でくるとは!
サンプルムービーもここぐらいまでひっぱればよかったのに、
それかここあたりでフェイドアウトするとかw
みんなが(え?どうなるの?)って気になったと思いますけどねぇ。ことりのアレに負けないくらいにw
あと、「永遠のようだね↑」 って高くなるところとかやばいわ。
「一生懸命だ!」のところも素敵!!
そこから「もっと気持ちを~」と、曲調が元に戻る。この変わり目がすごくいい。
自分はプログレがすきなんですけど、転調する瞬間が醍醐味で、それに通ずるものがあった。
またサビがあったあと、真姫のハイトーンから、また曲調が変わって再度ラップのRUSH。
にこちゃんの「Wao!どうしようか?」からは、また(すげ~)って完全にあっけにとられてました。
またまた曲調がかわり、いよいよことりのソロ。そういえば、ソロはサビ部分じゃないんだね。
ソロはすぐ終わった印象ですね。途中から真姫にとられますしねw
そして、最後のサビへ。途中からのコーラスが鳥肌物。作曲・編曲の人すごいわ。
ことりのアレが判明して「エヘッ」で終了w
可愛いから許す!全ラブライ部員がそう思ったことでしょう。
何回も言うようですけど、本当にすごい曲だった。
こんなの見せられ、聴かされたらµ'sが遠くに行ってしまった感じがしますww
Wonderful Rush。タイトルどおり、素敵が押し寄せてくる曲でした!!
(次回はそれぞれメンバーのPVを見た感想を書きたいと思います。)


この記事へのコメント
更新お疲れ様です!「Wonderful Rush」の感動・興奮が伝わってきます!
PVもすごいですが、私は歌詞に感動しました。夢に向かう直向きな姿に心惹かれました。
あの、日本地図を作った伊能忠敬は56歳の時に測量を開始しています。
何歳になってもチャレンジしていきたい、そんな前向きな気持ちになりますね。
是非とも今の若い子達にカップリング共に聞いてほしいCDです!
PVもすごいですが、私は歌詞に感動しました。夢に向かう直向きな姿に心惹かれました。
あの、日本地図を作った伊能忠敬は56歳の時に測量を開始しています。
何歳になってもチャレンジしていきたい、そんな前向きな気持ちになりますね。
是非とも今の若い子達にカップリング共に聞いてほしいCDです!
2012/09/06(木) 21:00 | URL | ツルサネ #-[ 編集]
ほんとビックリしましたよ( ´ ▽ ` )ノ
クオリティ高い!ラップもすごい!
鳥肌たちました。((((;゚Д゚)))))))
最近…だいぶまえからクラスの人や部活の人に
ラブライブ!って検索しろーーーーーーーー(^○^)
一応広めようとしてるんすよ!?((((;゚Д゚)))))))
これからも広めまする。
クオリティ高い!ラップもすごい!
鳥肌たちました。((((;゚Д゚)))))))
最近…だいぶまえからクラスの人や部活の人に
ラブライブ!って検索しろーーーーーーーー(^○^)
一応広めようとしてるんすよ!?((((;゚Д゚)))))))
これからも広めまする。
2012/09/06(木) 21:27 | URL | はにー #-[ 編集]
>ツルサネさん
コメントありがとうございます!
「僕が目指すのはきれいな 遥か遠くの虹だから…さぁ、出発だよ!」
この部分の歌詞がすごく好きです。
そうですよね。何歳になってもチャレンジですよね。
自分はもうチャレンジする年じゃないって出発しなかったら、何も手に入れることはできませんもんね。
伊能忠敬のお話、56歳に完成じゃなくて、開始なんですか!?
知りませんでした。すごいですね・・・
ためになりました。
コメントありがとうございます!
「僕が目指すのはきれいな 遥か遠くの虹だから…さぁ、出発だよ!」
この部分の歌詞がすごく好きです。
そうですよね。何歳になってもチャレンジですよね。
自分はもうチャレンジする年じゃないって出発しなかったら、何も手に入れることはできませんもんね。
伊能忠敬のお話、56歳に完成じゃなくて、開始なんですか!?
知りませんでした。すごいですね・・・
ためになりました。
2012/09/07(金) 00:50 | URL | うすあお #-[ 編集]
>はにーさん
コメントありがとうございます~
いや~、本当にすごかった!!
これが数千枚しか売れないなんてorz
学校でのラブライブ普及活動・・・頼みましたよw
コメントありがとうございます~
いや~、本当にすごかった!!
これが数千枚しか売れないなんてorz
学校でのラブライブ普及活動・・・頼みましたよw
2012/09/07(金) 00:53 | URL | うすあお #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://lovelivein.blog.fc2.com/tb.php/17-ec36c545
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック