「ラブライブ! School idol project」のファンブログです。1ラブライバーとして、生の感想を書き綴ります。
今回は、ラブライブ!のサントラ「Notes of School idol days」の感想を書きたいと思います。
cd_23a.jpg
2013 プロジェクトラブライブ!

ジャケットは9人勢揃いですね。
にこw先週発売のノーブラと同じ決めポーズw こんなに頑張っているのに、1次中間6位だなんて・・・
隣の海未ちゃんは何で不満そうなんでしょうね。にこにエリの隣を取られたから?
あとは、真姫の腰のラインがエロいです。

サントラは2枚組み68曲!!トータル145分!
その内、歌は19曲!!

ただし、ED曲「きっと青春が聞こえる」が8曲w

バージョン違いを除いて、今までのCDで未収録曲は3曲です。
A-RISEのPrivate Wars(フルサイズ)と、
真姫のピアノソロバージョン2曲(愛してるばんざーい!とスタダのショートサイズ)

(Private Warsについては、アニメでのA-RISEの感想を絡めて別の記事で書こうかと思います。)

曲の順は、おおむねアニメで実際に流れた順になっているかと思います(歌も含めて)。
ディスク1ではアニメの流れがよみがえります。
ただ、ディスク2で特に顕著なのですが、「きっと青春が聞こえる」のイントロが聞こえるたび
ま た お ま え か 
状態になりますww
でも、曲になるとそれぞれのバージョンで感じが違いますので楽しめますw

作曲者は藤澤慶昌さん。是非今後のラブライブの歌も作曲して頂きたいですね。
1曲1曲が2分前後あり、1分の曲を2回流す形ではありません。
また、中途半端なところで切ることも、フェードアウトすることもありません。

それぞれのトラックが1つの曲として成り立っており、素晴らしい出来です。
とにかく、聴きごたえありです。


また、曲のタイトルの後に、[LM○○]と記されています。
この意味をググってみるましたが、なかなかでてきません。一般的に使われるものではなさそうです。
コードネームみたいなもののようです。たぶん、“このシーンでLM10”を流すみたいな。
でも、なんの略かはわかりませんでした。
曲のタイトルもアニメーのシーンに合わせて、後でつけられたっぽいですしねw
DISC1のトラック1がLM01に、DISC2のトラック18がLM01 TypeBとあることからもこの推定は大きくはずれていないでしょう。

☆以下、サントラを聴いたトラックごとの第1印象です!歌は除きます。
(数字はトラックを示します。ディスク2の曲はトラック数にディスク1の総トラック数34を足しています。)
①ええ、この曲を聴きたかったのです!
32(花陽の決意)、47(絵里のやりたいこと)、48(µ’sのはじまり)、50(メイド喫茶)、
57(逆境からのスタート)、62(はなればなれ)

②おお、この曲か!(流れたシーンもだいたいわかる)
1、2、14、17、28、33、35、36、37、38、39、44、51、55、56、57、58、63

③ああ、あったなこの曲(流れたシーンはわからない)
4、5、15、18、22、25、26、30

④うう、全然頭にない。。。
6、7、8、12、16、19、20、21、31、43、46、64、65、66

おお、もう・・・
④が結構多いorz アニメ何回も見てるはずやのに。。。
いかに無意識に聴いているかがわかりますww 間違いなく、アニメを盛り上げてくれているのですが。

でも、ディスク2からは結構な数が②になりました。
アニメの感想を書きだしてからはやっぱり印象が強いんですねww

あと、さすがに①の曲は名シーンのところに流れる曲ばかりですね!(メイド喫茶除く)

逆に、このサントラを聴けば、アニメBlu-rayなどで見返した時に、
(おお、ここで使われていたのか!)とか、(ここで、この曲来た!)と思えて、
より感動できると思います!


最後に、ランキングについて。
4/10アルバムのデイリーランキングで7位でした。(4/9は10位)
サントラでトップ10入りはやっぱりすごいですね。
僕は特典が付く店舗で、計6枚購入しましたwww
01114.jpg

↓(いい。メイド喫茶が①になった所以)


にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
コメント
この記事へのコメント
こんばんわ。
あぁ~、サントラですか。
私は劇中歌ですっかり満足してしまったのでスルーしちゃいました・・・
しかし、この9人揃ったジャケットはいい感じですねぇ♪
海未は穂乃果に呆れてるようにも見えますが・・・・
どっちでしょうかねぇ?。
それにしても、ことりの右手の位置がとっても気になりますわ・・・・
絵里と海未に続いてことりも目覚めてしまったのだろうか?。
う~~ん、気になりますわ(笑)

確かに真姫の腰のラインはエロいですねぇ~。
これが現在最もセンターに近いアイドルの底力なのか・・・・・
出来れば絵里も「エロさ」を全面に押し出してほしかったですわw。
おぉ・・・計6枚購入しましたか。
さすがに特典が凄い事になってますねぇ。
でも、絵里のカットが少ないのがちょっと残念ですね。
特に左下の「ぼららら」のは狙ったかのように
絵里だけアップのシーンが無いですねぇ・・・
あぁ・・・、センターがちょっと遠のいたかも(笑)
2013/04/13(土) 01:23 | URL | クラウド #-[ 編集]
こんにちは。

デイリーランキング7位、バンザイですね♪
サントラでベスト10入りはホント凄い!

それにしても6枚購入は羨ましいです。
私はやっと昨日ファーストライブのDVDを入手して、
現在無限ループ中です。(自爆)
(これから少しづつ追いついて行きますからね。>決意)

「きっと青春が聞こえる」は8バージョンあったのですね。
放送を見るたびに今回は誰が歌うのか毎回楽しみにしていました。
そういえば、『前回のあらすじ』、『次回の予告』、
『最後の「この番組は…提供でお送りしました」』の各ナレーションも
色々なメンバーが交代で担当してましたよね...。
(ちょっと自信無い…>花陽的)

2013/04/13(土) 11:37 | URL | 九色 #-[ 編集]
こんばんわ。

ジャケットで真姫の帽子が花陽の膝の上にあるのはなぜなんだ?
と思ったりしましたね(笑)

しかし、内容は大ボリュームですよね。
こんなにいっぱいBGMがあったのかと思わされました。

曲を聞いて「これはあの場面で流れたなー」とアニメを思い出して、
改めて「アニメ終わっちゃったんだなー」とさびしい気持ちになりました(´;ω;`)

あーあ、二期やらないかなー。。。

ではではノシ
2013/04/13(土) 17:54 | URL | なゆしー #-[ 編集]
ラブライブは劇伴も良い曲揃いで嬉しいですね。
個人的に一番好きなのは「絵里のやりたいこと」ですね!
あの辺りのシーンは色々相まってアニメで一番好きなところだったりしますが、好きな要因の一つがこの曲だったりしますw

LMは・・Lovelive Music とかなんじゃないですかね?
意外と当たってるかもしれません(笑
2013/04/13(土) 22:32 | URL | すあま #-[ 編集]
『スクールアイドルフェスティバル』通称「スクフェス」ですが、かなり好調のようですね。
それが材料視され、開発元のKlabの株価がかなり上がっています。まぁ、ちょっと過熱気味なので、すぐ落ち着いてくるかもしれませんが、材料視されるほど注目を集めるとはすごいですね。

最近、NEXUS7買ったのでAndroid版も早くリリースして欲しいです。
2013/04/18(木) 20:27 | URL | ゆうき #-[ 編集]
お仕事が、忙しいようで、お疲れ様です。

サントラって普段は買わないのですが、ののブログを読んでると買いたくなりますね。
あと、ジャケットを見て、花陽さん!!俺と変わってくれ!!!凛さんが~!!
取り乱して、失礼しました。

動画、良いですね。俺もあのシーンは何回も観ています。
正統派メイドのことりさん、元気な穂乃果さん、恥ずかしがる海未さん、それぞれ個性的で素敵です。
穂乃果さんの「お帰りなさいませ、ご主人様」は、なんか寿司屋の大将の「へい、らっしゃい」にしか聞こえないのは俺だけでは無い筈ですよね。

では、失礼します。
2013/04/20(土) 15:56 | URL | クレイジー #-[ 編集]
LM って、ライトミュージックの略だそうですよ!
2014/09/02(火) 22:06 | URL | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://lovelivein.blog.fc2.com/tb.php/131-70d41a57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック