「ラブライブ! School idol project」のファンブログです。1ラブライバーとして、生の感想を書き綴ります。
今回は、「No brand girls/START:DASH!!」の感想を書きたいと思います。
cd_24a.jpg
©2013 プロジェクトラブライブ!

ブログでも書いております通り、先週はいろいろありすぎて、1週間遅れとなってしましました。

「No brand girls/START:DASH!!」は、
4/2や4/3付けのオリコンデイリーランキングでなんと4位
そして、ウィークリーランキングでも5位を獲得したようです!!!
素晴らしいです!
いつものように僕も3枚買って貢献しました。ラブカは凛、真姫、花陽でした。
うおっ、今気づいたら1年生3人じゃん!!(本当にたった今気づきましたw)

今回で挿入歌シリーズは終了しました。アニメイト、ゲーマーズ、とらのあなでは連動特典がありました。
01111.jpg
01113.jpg
特典は表紙だけが違い、あとは同じです。
好きなヒロインの横に自分の写真を入れて飾るんですね。
なるほど~・・・え?それはちょっと厳しいですw

ジャケットは、全員集合で最終回のスタダの時のやつですね。
希がなんか企んでるように見えますねw
あと、ことりがどう見ても胸を寄せてますよね、これww

「No brand girls」 
作曲・編曲は河田 貴央さん。
ススメ→トゥモロウ・Wonderful Rush・after school NAVIGATORSの編曲をされた方です。
スタダの感想で書いたことの再掲となりますが、
この作曲者の方は、ラップも含めた転調満載のWR・へヴィメタルのafNというどちらも超変化球の曲を作られています。
素晴らしいラブライブ!の作曲者の中では、個人的には一番好きな方です。

この曲は11話の挿入歌です。一般的(?)には、ノーブラと訳されています。
さらに、曲名とかけているのかこの曲の衣装はノーブラです。たぶん。

初めて11話で見たときは、穂乃果の頑張る姿に胸が痛くなり、ハイテンションな曲だな~くらいにしか思いませんでした。
ですが、2回目聞いたときはめっちゃいい曲!と思いました。
あと、コールの箇所も明確で、ライブでもばっちりな曲ですね。

とても疾走感あふれるギターリフで始まります。この作曲者はバンドサウンドがお得意なのでしょうか。
サビは勇気で未来をみせての(キーが)高いところが好きです。
でも、この曲は、
一進一跳!とか、うん、負けないから!とか、全身全霊!のところが大好きですw
全部カッコ書きのところですけどねw
ライブでみんなで叫ぶんだろうな・・・今から楽しみです。
k431.png
(↑うん、負けないから!のシーン。絵里のポーズと笑顔の花陽が素敵。)

一進一跳ってなんとなく意味はイメージできますが、正確にどういう意味だろうと思って調べました。
でも、四字熟語ではなさそうです。造語ですかね????
「一進一跳」で調べてもラブライブ関連しか出てきませんでしたしwww

余談ですが、「チャンスの前髪をはなさないから」という歌詞があるのですが、
チャンスって前髪に例えられるんですよね。というより、後髪ではないと言った方がいいでしょうか。
前から人(チャンス)が走ってきて、自分を過ぎ去った後につかもうとしても、前髪はつかめない。
だから、自分の前に来た時に躊躇せず思い切ってつかむ!みたいな話だったと思いますw
いつもこの話でチャンス例えられる人って、前髪だけ長く生えていて、後ろはハゲという人をイメージしてしまう。。。
そんな人が走ってきたら、全身全霊で逃げますよねw いや、だめだ、そういうのを思い切ってつかまないと!
すみません、脱線しましたねw

お気に入りの歌詞は次の通りです。
[壁は Hi Hi Hi こわせるものさ Hi Hi Hi 倒せるものさ]
[うん負けないから!]
さんざん語っといて前髪ないのかよw

でも、ノーブラって、テンポも早くダンスもかなり難しそうですよね。
きっと完全再現してくれるはずです。期待したいですね。

そう、衣装も完全再現されることを期待しましょう。


「START:DASH!!」(9人Ver.) 
作曲・編曲は佐々木 裕さん。
にこのぞのハイテンションな曲、乙女式れんあい塾をの編曲をされた方です。

最終回の挿入歌。第3話の挿入歌では2年生トリオ3人でしたが、今回はµ's全員で歌っています。
3人バージョンでの感想はこちら

・・・最終回見たときは、ここでスタダ全員で歌うのか!と感動はしました。
でも、何回も聞いていますが、3人バージョンの方が好きかな。。。


3人バージョンの感想でも書きましたが、この曲で一番好きなのはサビです。
躓きながらも前向きな歌詞に、歌声から力強さ・切なさがストレートに伝わってくるからです。
ラブライブ3学期のえみつんのインタビューで、この曲は「振り切って」歌うようにと指示があったと書いてあります。
ここにすごく共感できました。そして、その「振り切った」感が大好きだったのです。
でも、9人になると丸くなってしまったというか。。。
歌って人数を多く重ねるほど、良くも悪くも平準化されてしまうんですね。

もちろん、9人バージョンもいいのでこの形はこの形で聴いていきたいと思います。
3人バージョンと9人バージョンどちらかといえばどちらがいいですか?で別れそうですよね。

おまけ。3人バージョン、9人バージョンの比較。2:10のところから鳥肌もので、即マイリスしました。
もしまだご覧になれれてなければ、是非!!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
コメント
この記事へのコメント
こんばんわー。

オリコンウィークリーランキング5位、
おめでたいですね。

「No brand girls」は自分的にラブライブの楽曲の中で
かなり上位に来るほど好きですねー。
ノリノリでコールも入れやすそうで、
聞くだけでテンションがかなり上がります。

ホントにこのダンスを再現するのは大変そうですが、
頑張ってもらいたいですね。
あと、衣装の再現も・・・(笑)

「START:DASH!!」は自分も3人ver.の方が好きですね。
やはり
(・8・)<ト・ブ☆
の方が(笑)
9人ver.は昇竜拳前のエリチカ→真姫→穂乃果と
歌っていくところはすごく好きですね。

ではではノシ
2013/04/10(水) 22:12 | URL | なゆしー #-[ 編集]
こんばんわ。
おお、ランキング5位だったのですかっ!?。
ついにここまできたか・・・・嬉しい限りです。
ジャケットのことりは明らかに寄せて上げてますよねぇw。
そして、前回に続いて真姫と希はまたペアになってますね。
やっぱり第10話の影響かな?。

ほほぅ・・・略称「ノーブラ」ですか。
そして、衣装の方も「ノーブラ」だと・・・
それはぜひとも完全再現してほしいですね♪
最終話のスタダは放送前にアマゾンでジャケットを見てしまい
歌う曲が分かってしまったのが残念でした・・・
何も知らない状態で聴きたかったですわ・・・・残念。
9人による昇龍拳は良かったですね~。
出来ればにこに吹っ飛んでほしかったですw。
2013/04/11(木) 00:06 | URL | クラウド #-[ 編集]
初めて投稿させて頂きます。
アニメからファンになった新参者です。m(__)m

スタダの3人と9人の比較バージョンは凄いですね! 感動しました。
作成された方には、ホントに素晴らしいものをありがとうございます。

アニメが終わって熱が冷めるかな…と、思っていたのですが、
冷めるどころか日が経つにつれてμ’sへの想いが募っていきます…。
これって本格的にハマったのか??

最近はうすあおさんのブログを拝見しては、勉強の日々を過ごしています。
これからもよろしくお願い致します。
2013/04/11(木) 10:42 | URL | 九色 #-[ 編集]
>なゆしーさん
ありがとうございます。

ノーブラはライブで本当に盛り上がりそうですよね。
でも、冗談抜きで本当にダンス難しそうw

ええ、3人バージョンの方がいい点として、ト・ブもありますw
絵里が歌ってるのですが、ここはさすがにことりの方がw
ツイッターではつぶやきましたけど、、
ブログ記事では絵里推しである以上なかなか大々的に言えずですww

ではノシ

>クラウドさん
ついにベスト5ですよ!
確かに、これからのSomedayに続きのぞまきですね!

ライブでノーブラを完全再現・・・
うむ。しかとこの目で見届けなければ!
ジャケットネタバレですね(汗
僕も依然記事にしたとおり、ワンダーゾーンで食らいましたw

昇竜拳9発が来た時は本当にうれしかったです。
これ以上にこをいじめないでw

>九色さん
はじめまして。コメントありがとうございます。

比較面白いですよね~。
昇竜拳のシーンからは本当に鳥肌ものでした。

アニメが終わっても、選挙や新しい音源の発表と展開は続いていきます。
なんといっても、ライブが最高です!

是非、一緒にラブライブを盛り上げていきましょう!
これからもよろしくお願いします。
2013/04/11(木) 23:10 | URL | うすあお #-[ 編集]
どうもこんにちは!こんばんは!
ウィークリーで5位とか大快挙ですね!
OSTも品切れしまくってるそうですし、まさに飛ぶ鳥落とす勢いですねw

ノーブラは聴いた瞬間から自分無い順位トップになりましたw
ナンバリングしてる曲ではわんだらがトップなので作曲者が好きなんでしょうかw

スタダはなんか3人verが好きな人が多いみたいですが、僕は9人verのが好きですね。
個人的な感想として、3人verは力強く聞こえる分、これからへの『決意』を表してる印象を受けました。
どん底からのスタートでしたしね。

一方、9人verは丸くなって賑やかになった分、明るい未来への『希望』を感じました。
ことりちゃんも戻ってきてラブライブにも再エントリーしましたし。
どっちにしろ、ただ単に初披露の回の印象なのかもしれないですけどねw
(基本的に明るくハイテンションな曲が好き)

長文失礼しました!
それではまた~!
2013/04/12(金) 15:41 | URL | 扇風機 #othtdHHY[ 編集]
>扇風機さん
そうですね、大快挙です!
それと、CDを発売するごとに売上枚数や順位が良くなっているのが素晴らしいです。

ぼくもこの作者の方が好きです。一緒ですね!
是非asNもお好きですよねw?

おお~、9人ver.ですか!
3人ver.の「決意」と、9人ver.の「希望」。
すごくよくわかります!
人それぞれの感じ方ではありますが、
僕の場合はスタダに「決意」の方がしっくりきたのかもしれませんね・・・!
素晴らしい感想ありがとうございました。
2013/04/14(日) 12:48 | URL | うすあお #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://lovelivein.blog.fc2.com/tb.php/130-6ced33a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック