fc2ブログ
「ラブライブ! School idol project」のファンブログです。1ラブライバーとして、生の感想を書き綴ります。
スクフェスはiPhoneでプレイしています。
今回、iPhone7(ようやく入荷されたジェットブラックです!)が手に入ったので、
スクフェスをプレイした感想を書きたいと思います。
iPhoneを使っている方の機種変更の参考になれば嬉しいです。


総括としては、特に問題なくプレイできています。


【iPhone7の新機能】
防水・防塵
イヤホンジャックの廃止
ステレオスピーカー
防水・防塵
Felica
カメラの性能アップ
CPU等スペックアップ

Felica、カメラについては、スクフェスに関係ないためここでは触れません。


【イヤホン】
大きく変わったのが、イヤホンジャックの廃止です。
充電をするLightningコネクタに付属のイヤホンをつなぎます。
また、Lightningコネクタとイヤホンジャックの変換ケーブルがついていますので、
これを使えば従来のイヤホンも使えます。

付属イヤホン・変換ケーブルを使ってのいつも使っているイヤホンでプレイしてみました。
特に音の激しい劣化やずれは感じず、違和感なく使えました。


【ステレオ】
スクフェスをプレイするには、ステレオになったことが一番良い点と思います。
従来は左側からしか聞こえなかった音楽が両側から聞こえます。

これまで、本体の下部右側に一か所だけスピーカーがあり、
ここを手で塞いでしまって音がすごく小さくなる経験はユーザーであれば経験しているはずです。

7では、下部の両側にスピーカーがついたことに加えて、画面上部の受話部分もスピーカーになっています。
このため手で塞いで音が極端に小さくなることはなくなりました。

受話部分のスピーカーの影響か、本体全体から音がなっている感があり、
本体を持つ指に音の振動が伝わります。


【防水・防塵】
防水によって、お風呂に入りながらプレイ・・・する人はいませんねw

この防水・防塵もiPhone7の目玉機能ですが、
本体を密閉する分、熱がこもり本体が熱くなる傾向があります。

スクフェスを引き継いで(なお、初めてゲームセンターで引継ぎましたが一瞬で終わりました)、
初回のデータダウンロードをしていると、本体が結構熱くなって心配しました。

ですが、通常のプレイで10回ほど曲を回しましたが、
この時以外には熱くなったりはしていません


余談ですが、他の3D音ゲー(デレマスではなく、アイドルコネクトというゲームです)をプレイしてみました。
3D高画質でプレイすると、6Sの時は1曲目で熱をもち2曲目で熱くなっていました。
しかし、7では5曲ほどプレイしてもほんのり温かくなる程度でした。
処理速度は上がっているようです。


【スペックアップ】
処理速度は今記載したとおり早くなっているようです。
スクフェスはそれほど負荷がかかるゲームではないためか、
6sの時と比べプレイしてみて特に違いは感じられませんでした。
(タイミング調整は6s、7とも0(なし)でプレイしています。)
スポンサーサイト




にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。