fc2ブログ
「ラブライブ! School idol project」のファンブログです。1ラブライバーとして、生の感想を書き綴ります。
今0:47分。
つい20分ほど前のこと。

スクフェスをガンガンプレイ中でした。

シャンシャン!

(よしよし)

シャンシャシャシャシャシャン!!!

(よし、乗り越えた!)

シャンシャンシャ・・・

「あ!」

LINEの通知バーが突如表れノーツと重なりタップをしてしまいました。

スクフェスが停止し、LINEが強制起動。

(ああああああああ・・・・コンボがあああああ)


なになに?

アニメ感想10でお世話になった職人Kさんから。

[ 果南がセンター総選挙1位になりましたね! ]

・・・

・・・・・・

ん〜?
どういうことか頭に入ってきません。

さすが職人。何かの暗号かな?

[ かなんがせんたーそうせんきょいちいになりましたねびっくりまーく ]

・・・かなんって、俺の推しの松浦果南?
センター総選挙。。。ああ、やってましたよね。
1位。。。下からじゃなくて?

・・・ん〜

もしかして、果南がセンター総選挙で1位になったとか?

まさか。。。

OHPをみてみる。
http://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/news.php#2823




1位 松浦果南



嘘だろ

うそだろ

ウソダロ

usodaro


嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ




今、すごく不思議で、何故かすごく静かな気分なんですよね。

なんか、「やったー」とか「うおおお」みたいな感じになるかとおもいきや。。。

次は果南がセンター?信じられない。夢じゃないよな。

嘘だろ?


マジか。
スポンサーサイト




にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
 (間にあっ・・・た・・・・・・・)

23:59

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
10/05より10日間、マカロンイベント「夢みたいな One night」が開催された。

課題曲は、Guilty Kissの「Guilty Night,Guilty Kiss!」じゃ。
これぞクール!というな曲じゃが、スマイル曲じゃ。

今日は時間もありスマホを新機種に変えたうれしさもあって、26000ptと、かなり回したw
10/6の0:00でランキングをみると650位じゃったw
まぁ、これだけ走れるのは今日くらいだと思うのが、急失速専用に気を付けようと思う。
課題曲のスコアは600000はいけるじゃろう。

今回の目標は、
ヨハネ・ルビィとも3枚取り、スコアも10000位以内とする。

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
すこし日が過ぎてしまいましたが、
今回は2016年の9月を振り返りたいと思います。


ラブライブ!関連

ファイナルライブのBlu-ray、DVDが発売されました。

以前から、ファイナルに行ってないこと、μ'sが解散したことを感じたくないことから、
ファイナルの映像見れないかもといっていました。
その躊躇いから、絵里の特典のあるTSUTAYAで予約するのが遅くなってしまい、
予約特典を逃してしまいました。。。そこで買う気を失せてしまいました。
大きなTSUTAYAも探してみましたが、やはりだめでした。
ソフマップやゲーマーズでは当日分余裕であったのに、
よりによって絵里が(当日分のない)TSUTAYAですからねぇ。
ついてないですw

まぁ、いつかは買うのでしょうけど。。。。


ラブライブ!サンシャイン‼関連

アニメが終了しました。この前放送されたと思いきや、あっという間でしたね。
Blu-rayも1巻が発売されました。
以前記事にしましたが、Aqours初のステージイベントの特典映像がすごくよかったです。
CDは挿入歌第2弾「夢で夜空を照らしたい」/「未熟DREAMER」が発売されました。

他、第2回センター、G'sカバーガール、セブンイレブンと、投票イベントが多かったです。



9月好きだった曲:未熟DREAMER

CDの発売や、スクフェスで耳にする機会も多いかったです。
上記にリンクしている感想記事のとおり、かなり好きな曲です。



9月好感度が一番上がったメンバー:曜ちゃん 
s11-5.png 

やはり、11話が決め手でした。
あの嫉妬している姿がとにかく可愛かったです。



個人的なブログの話

この9月は人生で一番短く感じた1か月でした。

上旬は骨折、下旬は肺炎やら散々な目に逢いましたw

そんな中、前回の振り返り記事で目標にしていた更新数15以上は達成できました。
まぁ、つなぎの記事も多かったですが。

10月も2日に1回のペースで更新できればと思います。

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
スクフェスはiPhoneでプレイしています。
今回、iPhone7(ようやく入荷されたジェットブラックです!)が手に入ったので、
スクフェスをプレイした感想を書きたいと思います。
iPhoneを使っている方の機種変更の参考になれば嬉しいです。


総括としては、特に問題なくプレイできています。


【iPhone7の新機能】
防水・防塵
イヤホンジャックの廃止
ステレオスピーカー
防水・防塵
Felica
カメラの性能アップ
CPU等スペックアップ

Felica、カメラについては、スクフェスに関係ないためここでは触れません。


【イヤホン】
大きく変わったのが、イヤホンジャックの廃止です。
充電をするLightningコネクタに付属のイヤホンをつなぎます。
また、Lightningコネクタとイヤホンジャックの変換ケーブルがついていますので、
これを使えば従来のイヤホンも使えます。

付属イヤホン・変換ケーブルを使ってのいつも使っているイヤホンでプレイしてみました。
特に音の激しい劣化やずれは感じず、違和感なく使えました。


【ステレオ】
スクフェスをプレイするには、ステレオになったことが一番良い点と思います。
従来は左側からしか聞こえなかった音楽が両側から聞こえます。

これまで、本体の下部右側に一か所だけスピーカーがあり、
ここを手で塞いでしまって音がすごく小さくなる経験はユーザーであれば経験しているはずです。

7では、下部の両側にスピーカーがついたことに加えて、画面上部の受話部分もスピーカーになっています。
このため手で塞いで音が極端に小さくなることはなくなりました。

受話部分のスピーカーの影響か、本体全体から音がなっている感があり、
本体を持つ指に音の振動が伝わります。


【防水・防塵】
防水によって、お風呂に入りながらプレイ・・・する人はいませんねw

この防水・防塵もiPhone7の目玉機能ですが、
本体を密閉する分、熱がこもり本体が熱くなる傾向があります。

スクフェスを引き継いで(なお、初めてゲームセンターで引継ぎましたが一瞬で終わりました)、
初回のデータダウンロードをしていると、本体が結構熱くなって心配しました。

ですが、通常のプレイで10回ほど曲を回しましたが、
この時以外には熱くなったりはしていません


余談ですが、他の3D音ゲー(デレマスではなく、アイドルコネクトというゲームです)をプレイしてみました。
3D高画質でプレイすると、6Sの時は1曲目で熱をもち2曲目で熱くなっていました。
しかし、7では5曲ほどプレイしてもほんのり温かくなる程度でした。
処理速度は上がっているようです。


【スペックアップ】
処理速度は今記載したとおり早くなっているようです。
スクフェスはそれほど負荷がかかるゲームではないためか、
6sの時と比べプレイしてみて特に違いは感じられませんでした。
(タイミング調整は6s、7とも0(なし)でプレイしています。)

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
少し遅くなったが、今回は第14回Medley Festival(穂乃果&にこ)の結果を記載するぞ。

目標は、穂乃果・にこSRとも1枚取り、スコアは5万位以内で設定していた。

ボーダーは以下の通りじゃった。

イベント累計ポイント
10000位(SR3枚取り)→130787pt
50000位(SR2枚取り)→ 70916pt
120000位(SR1枚取り)→ 39079pt

スコアポイント(報酬はシール)
10000位(SS1、S3)→2363590pt
30000位(S3)→ 2147304pt
50000位(S2)→ 2107379pt
75000位(S1)→ 1894016pt


【イベントの感想】


[第14回メドレーフェスティバル 結果]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
「えええええええええええ!!!!」

思わず声に出してしまいました。

OHP 「Aqours第2回センターポジション総選挙 中間発表!」
http://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/news.php#2685

結果を簡単に書くと、
善子、果南、花丸、梨子、曜、千歌、ダイヤ、鞠莉、ルビィ
の順です。
ちなみに第1回は
曜、ルビィ、梨子、善子、花丸、千歌、ダイヤ、鞠莉、果南


松浦果南、2位ですよ!!!
もちろん、投票をしていましたが、まさかです笑
全国の果南押しの皆様も驚かれたことかと思います。

ま、まぁ、僕は信じていましたけどね~

えっ、前にこのままでは果南は9位くさい・・・と言っていただろうがですって?
それはカバーガールの話ですから(震え声

なんか絵里の時も同じことやった記憶がw


ちなみに、記事には出来ず、後出しになりますが、次のセンター予想はこうでした。
・カバーガール中間発表まで
ダイヤ、善子、梨子、曜、千歌、鞠莉、花丸、ルビィ、果南
・カバーガール中間発表を受けて
花丸、善子、曜、梨子、果南、ダイヤ、千歌、ルビィ、鞠莉

中間発表とはいえ、果南も絵里と同様、前回9位のからの大躍進!
これからも投票するぞ!


そう、私が応援する子は上に行くんですよ!
ラブライブ!という作品もそうですけどね。
CD売上400枚から紅白・東京ドームですから。
このまま株の予想でもしようかな、なんてw


最後に一言コメント。
善子:強い。果南と結構な差が開いているのではないかと思うほど。
果南:上記の通り、正直嬉しい誤算だった。
花丸:カバーガールの中間発表はもとより、お店独自でやっている人気投票でも1位らしい。
梨子:かなりかわいかったが。。。上位陣が強すぎたか。
曜:1度センターになったことがあるというハンデがあるか。上位陣が強(ry
千歌:主人公で、物語全般でかなり活躍したのだが。上位(ry
    なお、これまでの投票すべて6位らしいw もう狙っているとしかw
ダイヤ:果南くらい意外。1位になるかと思っていたが。
鞠莉:9話、10話、11話でいいところを見せたが。。。
ルビィ:う~ん、少しアニメでは見せ場が少なかったか。それを言えば果南・花丸もだが。。。
     これからがんばルビィ!


ふふふ。「上位陣が強すぎ」の中に果南が入っているとは・・・
気持ちいいのう。

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
前回の記事で、今日(日付としては27日)か明日に(28日))CDの感想を書きますと言いましたが。。。
無理でした。

なぜなら。
27日は夜に帰宅後1時間45分もあるBD特典映像を2回見て真夜中になり、
CDはまだ聴いていないからですw
それが祟ったのか、28日(とそれ以降今まで)は、また体調を崩しダウンでした。
(今回の記事は27日の夜中に途中まで書いていましたが、ようやくまた回復したので今書いていますw)

そのBD特典映像とは、
 ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursスペシャル課外活動
 みんな準備はできてるかい?〜せーのでSUNSHINE!!〜

です。
2016年1月11日に行われた、1stシングル発売記念イベントであり、
Aqours9人の初ステージです!!


当初はアニメ本編を1回見て、特典映像もさっと流そうかと思っていました。
イベント映像については、Aqoursキャストをニコ生や浦の星通販で目にする機会も多く、
そこまで期待していませんでした。
それどころか、イベント映像を再生したときに、
1時間45分もあって(なげーな・・・(汗))と思ったほどです(殴

ですが、そのイベント映像を見てとにかく胸いっぱいになったので、
CDより先にその感想を書こうと思います。
これこそ体感5分ではありませんが、すぐに終わりましたねw
気付けば27日から、日付が変わっていました!

まず、登場した瞬間にキャストが泣きます
ここでいきなり気持ちを持っていかれましたね。
とくに、ヨハネ役のあいきゃん・千歌役の杏ちゃんが号泣。
キャストインタビュー記事などで、「ステージに出た瞬間に泣いてしまいました」というのは
目にしていましたが、映像で見るとこんなにまで号泣しているとは思っていませんでした

次に思ったのが、今と比べて顔が丸い方が何名かw(自主規制
これから絞っていったんでしょうね。

後。
ありしゃ綺麗すぎ!
いつものことといえばそうなのですが、このイベントでは特に感じました。
ほんと溜息がでましたわ。これが女優さんなんですね。

ほか、合宿の映像も入っていますが、すっぴんのようです。
メイクとったら変わりそうと思った人が意外とあまり変わらずでした。
特にあいきゃんですが、全然かわいかったです。むしろすっぴんのほうが!?
逆に、あんまり変わらないかなと思ってた方が・・・(自主規制
この合宿部分は3回見てしまいましたw

キャストを見慣れていた分、楽しめるような部分も多かったです。


何より、ライブパート!こっちは4回見ましたw
1stシングルの3曲がフルサイズで披露されました!
7/31の沼津イベントのニコ生のコメントだったと思うのですが、
1/11のイベントではカップリング曲はショートバージョンだったというのを目にしました。
そのため、Step!ZERO to ONEが、想定と反して2番に入った時はとても嬉しくなりましたよ。
Aqours☆HEROSも同様。
それに、歌は7/31のイベントより(音声トラブルを除いても)良かったと思います。
大満足の3曲でした。
ダンスも汗をかいて結構大変そうでしたが、1stライブもがんばってほしいです。

μ'sで考えると、3曲終わってから自己紹介のコール&レスポンスして、数十曲行くんですから、
すごいですよねw


そして、号泣しながらの杏ちゃんの最後のあいさつも感激しました。
「全力でがんばるから、ついてきてください!!」

あいきゃんが「あぉ、(イベントが)終わっちゃうよ・・・」といった後、
何気に言った「終わんないよ、始まりだよ!」も感動。

このイベントの後に、初のニコ生が始まりました。
この時にアニメ化発表だったんですよね。もう終わったとは、時の流れは速いです。
今までニコ生を何気に見ていましたが、
こんな感動的なイベントをやった人たちだと思うと、なんか見る目が変わりますw


本編のアニメ1話そっちのけで語ってしまいましたw
このイベントも単なる特典映像ではなく、本編と思ってもいいレベルです。
ちなみに、アニメ1話の感想はこちら


最後に。
復帰後の記事で、7/31のイベントでAqoursを応援することにしたと書きましたが、
このイベントを見ても同じように思ったことでしょう。それほど素晴らしかったです!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。