fc2ブログ
「ラブライブ! School idol project」のファンブログです。1ラブライバーとして、生の感想を書き綴ります。
は い え ん。


こんどは肺炎じゃ。

肺炎にかかってしまった。

この1週間、仕事もまるまる休んで、

ようやくブログを書ける体力・気力が出てきた。

もう一度気合を入れなおさないといかんの。


まったく・・・


それにしても・・・


なぜわしばっかりこんな目に遭うのじゃ(泣)




前回のメドレーフェスティバルの目標の時から発症していたのじゃが、

ここまで長引くとは思わなかった。

もう、、目標の達成も厳しくなってしまったわい。


話が変わるが。

実は、24日の上映会本会場のチケット

縁あって読者様より譲って頂けたのじゃが。。。

わしの大好きな3年生組にもかかわらず、

断念せざるをえんかった。


ついてない。本当に残念じゃ。

1stライブに向けて運を温存していると思うしかないのう。



ということで、明日は1stの抽選申込券ブルーレイの発売日じゃ。

CDの感想を明日か明後日に書くつもりじゃから、

皆の者、また当駄ブログをよろしくお願いするの。
スポンサーサイト




にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今日、9/20より10日間「第14回Medley Festival」が開催されるようじゃ。

ほぼ毎日イベントじゃな・・・(汗

今日少しだけ(5,000ptくらい)回してみたのじゃが、
初見の曲が多かった。
ランダムで曲が決まり、なかなか練習にはならんので、
今回は石と時間をAqoursの曲の練習に充てようと思う。
腕を休めつつ、ぼちぼちな。


今回の目標は、
穂乃果・にことも1枚取りとする。
120000位でにこSR1枚
50000ptくらいで穂乃果SR1枚


スコアランキングは、
50000位以上を目指そうと思う。



初見フルコンできるほどの腕はなく、数百でコンボが途切れるの繰り返しじゃ。
それで190万点弱(☆10、10、9)。今日では15000位くらいじゃった。
イベント終了時には3万位くらいには落ちるかもしれん。
☆10の曲が3曲来てコンボもつなげていけば200万点、30000位以内も狙えるかとは思うが、、、
上記の通り、今回はAqours曲の練習をしようと思う。


9/16のTGCでスクフェスのステージイベントがあったが、従前から「重大発表がある」と告知があったが。。。
内容は以下の通りじゃ。
↓↓
OHP


一体重大発表とは何か!?とどきどきしておったが、まぁ特段予想外で驚くものはなかったかのう。
土曜に行われたアップデートで、LP消費数を4倍まで増やせるようになった方が驚きじゃ。

とはいえ、ユーザー数3000万人はすごいことで、めでたいことじゃのう!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
本日、9月19日は桜内梨子ちゃんの誕生日です。



壁を悩みながらも乗り越えた強さ。

クラッとくるかわいい場面もたくさんありました。

いがいといえば、同人誌の趣味があったことですかねw



梨子ちゃん、お誕生日おめでとう!!!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
うすあおちゃん、くやしくないの?



(前提)
私の属する組織の職階について、上から
役員、SM(上級管理職)、M(管理職)、S2、S1、J、A。
私は現在S2。3年間の評点50以下で降格、75以上で昇格

8話ネタバレ注意



千歌(=うすあお)
「うすあおです。・・・え、はい。まだ帰ってませんけど。」

sku-1.png





評価担当SM
「ごめんなさいね~呼び戻しちゃって。
 これ渡し忘れていたからって思って・・・」
sku-2.png 



うす
「?」




評価担当SM
今回、担当役員とSMの評点でM昇進者決めたでしょ?
 その集計結果!


[うすあおちゃん、くやしくないの? 1]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今回は第27回スコアマッチ(鞠莉&果南)の結果を記載するぞい。

目標は、鞠莉・果南とも2枚取りで設定していた。


ボーダーは以下の通りじゃった。

10000位(SR3枚取り)→135443pt
50000位(SR2枚取り)→ 75160pt
120000位(SR1枚取り)→ 40478pt


なお、9/9のニコ生の時点で、果南のキャストのすわわが、
もう3枚取りしたと言っていた。あと、未熟DREAMERのEXも余裕だよ!とも言っていた。
ガチ勢とは言われていたが、ここまでとは思っていなかったw


【イベントの感想】

[第27回スコアマッチ 結果]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今回はラブライブ!サンシャイン‼の
第6話挿入歌「夢で夜空を照らしたい」
第9話挿入歌「未熟DREAMER」についての感想を書きたいと思います。 

(CD・PV・BD感想表紙はこちら)


cd09a.png
© 2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン‼ 

ジャケットは、「夢で夜空を照らしたい」の衣装の1年生トリオを上から見下ろした構図です。
初回封入特典のジャケットイラストシールは、従来と同じジャケットサイズの1/4くらいの大きさです。

ちなみに、歌詞カードに製作者クレジットは6話のカットばかりで、
神回9話のシーンがあまりないです(汗。
未熟DREAMERの3年生トリオも見てみたかったところですね。
ラブライブ2期挿入歌シリーズのように、ジャケットは2年生、1年生、3年生トリオとなりそうです。

少し文句を書いてしまいましたが、
歌詞カードの2曲のタイトル文字のデザインがおしゃれで、
歌詞のフォントも歌詞の雰囲気と合っており、好きです。


どちらの曲もスクフェスでプレイしまくっていますから、
勝手にシャンシャンが聞こえてきそうですw

では曲についての感想を書いていきます。

なお、未熟DREAMERはときめき分類学の感想ばりに長文ですw

文章の表現はつたないですが、気持ちを込めて書きましたのご覧頂ければ幸いです。



[サンシャイン!! 挿入歌2「夢で夜空を照らしたい」/「未熟DREAMER」感想]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
本日、9月12日は南ことりちゃんの誕生日です。

ことりは、女の子らしく、可愛いところも魅力ですが、
いざというところで熱い想いをぶつける芯の強さも素敵です。

ことりの名シーンを挙げてみようか!
と思ったのですが、そういえば過去にやってましたね。(汗

アニメ ラブライブ! ことりの名場面ベスト3

復帰直前(1か月前)に全記事を読み直したはずが、
今の今までド忘れしてました。
結構頑張って作った記事のはずが、読み直した時も、
(あれ、こんなん俺作ったっけ~??)
と、思ったほどです。。。

まぁ、それはそれとして。

やはり、1期9話のミナリンスキーの接客と、
2期9羽の雪のシーンですね。
今でも変わりません。

次に、ことりと聞いてイメージする曲は、
・Wonderful Rush!!
・Wonder Zone
・ぶる~べりぃ とれいん
・スピカテリブル
ですかね(センター・ソロ曲を挙げただけですが)。

たったいま、スピカテリブルを聞いているのですが、本当にいい曲です。

おっ、そういえばこのCD(ことり Lovin' you)にはモノローグがあったな。
かなり久しぶりに聞いてみよう。

ぐはっぁぁあああ!!!

破壊力が高すぎるッ!!!!



と、ということで(鼻血

ことり、お誕生日おめでとう!!!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今回はラブライブ!サンシャイン第11話の感想を書きます。

今日は個人的名シーンベスト5を挙げます。




第5位
↓この眼鏡曜ちゃん
s11-5.png 














第4位 
梨子も一緒にサンシャインしているシーン
s11-1.png 














第3位
「2年間も無駄にしてしまった私が言うんだから・・・間違いありませんっ!」
s11-3.png












第2位
「それが千歌ちゃんの・・・やりたかったこと。
 スクールアイドルの中に見つけた輝きなんだ」
s11-4.png












第1位
「わたしバカだ。・・・バカ曜だ」
s11-2.png







(感想等。続き)



[ラブライブ!サンシャイン‼ 第11話 「友情ヨーソロー」感想]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
あ・・・
昨日記事更新されていませんね。。。
一日一記事が途切れてしまいました。まぁ、バックデートすればいいだけですが。

9/5に書いたつなぎの10話の感想は別記事にしようと思っていたら、上書きしてしまったようです。
昨日は一番苦労して記事を作ったのに、更新されていないとは皮肉なものです(汗


10話の感想記事はこちら。

↑果南の全身を作ってくれた友人の職人Kさんよりさらにメールが。
 なんと、さらにきれいに修正したものをいただきました(画像差し替え済み)。
  
10話を作り終えた後、夜中目が覚めるくらい骨にひびが入ったところが痛くなったんですよねぇ。
スクフェス(親指)は大丈夫ですが、キーボードやマウス等でほかの指を使いすぎるとまだまだダメなようです。
でも、負けないで更新するぞ。


今日少し寄るところがありいつもと違う道で帰っているとき、
たまたまセブンイレブンの前を通ると、
外からクリアファイルのダイヤが目があいました。

ツイートもしていましたが、ラブライブ!サンシャイン!!のセブンイレブンのキャンペーンですね。


立ち止まって、サーチ。ほかには紫色と緑色が見える。。。
なんてこと。きれいに3年生だけ残っていました。。。

・・・まぁ、仕方ないよね。

早く家に帰ろ・・・う・・・・・・


きのこの山どーーん!! たけのこの里どーーーん!!


ダイヤと鞠莉も入手してしまいました。
これで全員バージョンと3年生がそろいました。
うーん。グッズを買うのは推しと箱だけと決めていたのですが。
なんかポツンとして胸が痛くなったので・・・


個人的に、ダイヤはかなり人気があると思っていたので残ってて、
それぞれの店の状況があるものの、意外に感じました。

またカバーガール投票の勝手な個人予想をする予定ですが、
ダイヤは1位じゃないかと思っています。

それに関連して。
最近思っているのですが。

このままだと果南9位くさい・・・

9話でもちろん人気は出たと思うのですが、鞠莉がMVPって感じでしたし、
10話でもそれほど多く出番はなかったし。。。
11話は曜ちゃん回で、12・13話では1期のストーリーの締めに入るでしょうし。
2期待ちかなぁ(泣

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
ふぅ、、、今日もつなぎになってしまいます。

新パソコンにして、やっぱりキャプがうまくいかない。。。
全部性能アップしたのに、まさかの落とし穴でした。
とりあえず文字だけにしようかな。今日はもう疲れましたが。
アニメ感想はいつも長くなりすぎなので、コンパクトにしようかな~。

トップページの表紙を若干更新しました。
相変わらず、途中で潰えた記事が多いです(汗

スクフェス面白いです。
前回の記事の通り、イベントで60000pt、できれば10万ptを目標にしていましたが、
10万もいけそうな気がします。
「決めたよHand in Hand」はまだまだ親指のスピードをつけないとだめだなぁと思いつつも、
何とか340コンボまで行きましたよ!ほとんどコンボCで途切れちゃいますが。
できないところはなく、うまく繋がればフルもいけることになるのですがねぇ。。。
ここからが長そうです。
ただ、確実にうまくなっていて、1か月くらい前に(こんなん無理や!)と思った青空JHも、
その間まったくプレイしていなかったのに(少し練習すればいけそう)と思いましたので。。。
幸か不幸か、「決めたよ」を課題曲にしてよかったのかもしれません。

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
しまったぁぁぁぁあああ。

今日(日付的には昨日)からスコアマッチが始まっとるではないか。。。

さっきのつなぎ記事なんぞ書いてる場合ではなかったorz


しかも。
報酬は果南と鞠莉!!!!!
わしの一番すきな二人と言っても過言ではない!!!!!


じゃが。。。

なぜこのタイミングなんじゃぁああああああ!!!

再三お伝えしておるとおり、今は利き腕を負傷して、
日曜はシャンシャンすると痛んだのじゃ。
(今は腕全体を動かすのは大変ですが、指先は大丈夫です。)

しかも、イベントをプレイする時間と石を、これまた再三お伝えしているとおり
決めたよHand in Hand の練習に当てたかったのじゃが。


先程少しだけ(5,000ptくらい)回してみたのじゃが、
よりによって腕に優しくない決めたよHiHが4回くらいでよった。
嬉しい悲鳴じゃ(汗。
HiHはみんな苦戦しとるようじゃの。
フルコンボは0、400超えたものも1名じゃった。

ほか、ドヤ顔で解説したばかりの 未熟DREAMER(ランダム)では、
わし一人だけ1箇所ミスって、他3人がフルコンボでなかくて恥ずかしかったのう。。。


今回の目標は、
休日も予定がありブログ更新も考えて時間がなかなか厳しそうなので、
両方2枚どりにしようと思う。

50000位で鞠莉。
60000ptで果南。


しかし、前回のスコアマッチでは2枚取りに10万pt必要じゃったようじゃ。

むぅ。。。
まぁ、果南と鞠莉のためじゃ。がんばるとするかのう!!


にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今回はラブライブ!サンシャイン第10話の感想を書きます。

(2016/9/5記載)
ですが、今日はさわりまでです。。。
その理由は、
新パソコンで従来のやり方でキャプがうまくいかないこともありますが、
昨日の負傷で利き腕が使えなかったためです。。。
決して、果南の水着を全身でとることに悪戦苦闘していて思ったより時間が経ってしまった~
なんてことはないですから。
・・・結局できなかったしorz

今日は個人的名シーンベスト5を挙げます。
後日追記よてい。 


(2016/9/8追記)
ようやく完成しました。




第5位
クレイジーダイヤ
s10-6.png 














第4位 
シャイ煮と堕天使の泪 違う髪型のAqours
s10-3.png 














第3位
「ピアノコンクール出てほしい」
s10-1.png












第2位
「大好きだよ」
s10-2.png












第1位
果南
LL!S!!10_kanan.png

(職人Kさんから頂きました。)






(感想等。続き)


[ラブライブ!サンシャイン‼ 第10話「シャイ煮はじめました」感想]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
やってしまいました。

自転車で派手に転んで負傷してしまいました。
さっき、救急外来で診てもらって帰ってきたところです。

このように記事を書いていますので、大きな負傷ではありません。

(追記)改めて診察してもらうと骨にヒビ入ってましたorz
    全治3週間のようですorzorz (2016/9/5)


本来なら今日アニメ10話の感想を書くところだったのですが。。。
ここまで1日1記事ペースで更新できていて、これで途切れるのも悔しいので、
つなぎの記事を書こうと思います。

ラブライブに直接は関係ない雑談になりますが、お許しを。

[【雑談】負傷してしまいました。]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今回はラブライブ!サンシャイン‼のユニットシングル第2弾
AZALEAの
「トリコリコPLEASE!!」「ときめき分類学」、ドラマパートについての感想を、
またまた遡りになりますが書きたいと思います。

今日はアニメの遡り感想記事を書こうかと思っていましたが、
めんどくさいのでPCが逝った関係で後日にしようと思います。
また、AZALEAが一番好きで、感想を書きやすいため、CYaRon!より先にしました。

cd04a.png 
© 2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン‼ 

オリコン週間ランキングは7位でした(初動24,621枚)。

アニメ化前にもかかわらず、結構いきましたね。
ラブライブ!のユニットシングルは、
だいたい第1弾が(初動)15,000枚強、第2弾・第3弾が40,000枚(BiBiは少し多い)です。
今回はアニメ挿入歌と同じく、トレーディング系の特典はなく、ジャケットシールだけですので、
やはり頑張っています。

ジャケットが、3人ともとにかくかわいい!!
みんな白が似合っています。
バックの花はアゼリアの花のようです。

では曲についての感想を書いていきます。
ときめき分類学は書いていて結構テンション上がってしまい長くなりましたw


少し、果南・すわわ 万歳!な内容となっていますが、
これらの曲で果南推しとなりましたのでお許しを m(_ _)m



[AZALEA「トリコリコPLEASE!!」/「ときめき分類学」感想]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
皆の者。今日も元気にシャンシャンしておるかの?

突然じゃが、
スクフェスでEX曲を判定強化なしでフルコンボで来たら、その感想や注意すべき点を書いていこうと思う。


わしはスクフェスは3年ほど離れており、音ゲーマニアでもなんでもない、ただの素人であり、
とてもMASTERをフルコンしたり、EXのパフェコンを目指したりするレベルにはなく、GREATも多い下手くそじゃ。
偉そうなことをいうつもりはなく、あくまでプレイヤーとしてここが大変じゃったぞと言いたいのじゃ。

ちなみに3年前はタブレットを2本指でやっていたが、今は親指勢に転生した。


今回は、「未熟DREAMER」EXをフルコンボできたので書くこととするかのう。
当面、Aqoursの曲を中心にプレイし、過去の分も遡って攻略していきたいと思う。


ただ・・・
企画倒れになる可能性が高い。



なぜなら、同時に配信された「決めたよHand in Hand」のEXが
まだまだ出来そうにないためじゃ(泣

この企画は、もし「決めたよHiH」ができたら本格的に表紙も作って進めていこうと思う。
もう少し簡単な曲から攻めるといいのじゃが・・・もう意地じゃな。

もし、未熟DREAMERが最初で最後の更新となったら、
そっとこの記事を記憶から消しておくれ。

では、書いていくぞ。


【未熟DREAMER】

難易度:9、ピュア曲、318ノーツ、bpm=80
特徴:テンポ遅い、長押し多い、リズム単調め、局所難なし



感想

ええ曲じゃのぉおおおお(涙

うぅ、すまん。プレイした譜面の感想よりもこっちが先に来てしもうたw

まぁ、それはおいておいて、
おそらく、今までのEXでフルコンは一番簡単じゃないかと思う。

曲は長く感じるが、スピードも遅いし、指がついていかないというところもなかった。
変則的なリズムもない。
ちょっとしたハード曲の方がフルコンは難しいじゃろうな。

ただ、、、テンポが遅い曲ゆえの難しさもあり、意外と気を使ったのう。
下記のサビの部分をみてくれ。


(もしよければ、Youtubeなどのフルコン動画と一緒にご覧になって下さい。)

最初~Aメロ
最初は目押し。
特に難しい部分はない。
ギルキスパートは少しテンポに変化がある箇所(50個目、63個目)があるが、
目押しで対応できるじゃろう。

長くなるからしかたないかもしれんが、
・・・ダイヤ・ルビィ・花丸パートのカットは悲しいのう。


Bメロ
特にいうことはない。


サビ
いい曲で気持ちが入ってしまって、
ドラマー気分になるのはわしだけじゃないはずじゃ。笑
じゃが、それでいいと思う。
曲に入りこむということは、バックの音楽のリズムを聞けておいるということじゃからのう。

この曲はサビからが本番じゃの。
まぁ、素直な譜面であり、目押しと合わせれば特別困難な箇所はないと思う。

わしが気を付けているのは、
サビの「みんなとなら乗り越えられる」の後の連打じゃな。(195~204個目のノーツ)
最後に出てくる部分も同様じゃ(292~301個目のノーツ)。
なんてことはない、左右交互に繰り出すだけなのじゃが、
テンポのキープがやや難しく、走ってしまわないよう落ち着くことを心掛けている。


うむむ。口だとと言いやすいのじゃが、文字にするとむずかしいのう。。。
もう少し言いたいこともあるのじゃが。。。


では、企画倒れにならないよう祈ってておくれ。
したらの。


にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今回はラブライブ!サンシャイン‼のエンディング曲 とそのC/W曲
「青空 Jumping Heart」と「ハミングフレンド」についての感想を、
遡りとなりますが書きたいと思います。


cd06a.png 
© 2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン‼ 

オリコン週間ランキングは4位でした(初動47,154枚)。

ラブライブ1期のOP曲は約9,500枚、2期の挿入歌第1弾は約65,000枚 の初動ようです。
僕らは今の中でがこんなに少なかったのが驚きですね(当時の記事ではかなり喜んでいますが)。

今回のCDには、オーピニングメンバーカードが9種類の中から1種封入されています。
僕は梨子ちゃんでした。
なお、ラブカではないので、ポイントやそれに類するものはありません。
それはいいのですが、本当にプロフィールしか記載がなく、
従来のようにお題に合わせたメッセージが無いのが少し寂しいところです

ジャケットは、もちろんアニメOP曲の衣装です。
2年制が中心に書かれています。
ラブライブの5thライブのキービジュアルの構図と同じく、
飛び出している感がありますね。

発売は7/20で、当時3話まで放送されていました。
まだまだ硬かったダイヤさんが一番決め決めですね・・・

曜ちゃんの元気な「ヨーソロー!」が聞こえてきそうです。
また、慎ましやかにピースしている梨子がかわいいですね。
[サンシャイン!! OP曲「青空 Jumping Heart」/「ハミングフレンド」感想]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。