5thライブまであと一週間を切りました。
なんと、1週間後にはすべて終わっているんですよね。なんか信じられない。。。
果たしてどんな曲が披露され、どんなサプライズ発表があるのか・・・!
劇場版の公開日とか7thシングル選挙開始とかかなぁと思っています。
あと、チケットは結構な良席で、アリーナBブロックでした!!
Bブロック前半で、入り口のゲートは217でしたので、スタジアムモードは横で使うかもしれない!?
私事ですが、やはり業界的に繁忙期の季節であり、多忙を極め1月の更新はできませんでした。
特に先週、今週、来週とひどくなります。土日出勤・そして今日は初めて日付が変わる前に帰れたぐらいですしw
さらに今日はさすがに睡眠不足なので、日付が変わる前に寝たいところですww
わずかな時間を使って、ライブ前最後の更新をしたいと思います。
【最低限抑えたいコールについて】
曲ごとの披露可能性を鑑みたコール表を作成しようとしましたが。。。
作成は途中まで進んでおりましたが、完了することはできなくなりましたので、
断念させて頂きます。申し訳ございません。
ここで、ポイントのみお伝えしておきます。
前に作成したセトリ予想の通り、曲ごとに披露される可能性が違います。
そのため、披露される可能性が高い曲を優先的に予習するべきです。
端的に言えば、シングル曲・2期アニメ以降の曲を抑えておくことです。
これで8割方対応できるはずです。
コールで最低押さえておく所は、
歌詞のカッコ書きの所
メンバーが合いの手を入れている所
です。
そもそも絶対押さえたいコール表において、
まだ披露されたことのない曲はこれを中心に書いているだけといえばだけなのですが。。。
2期アニメより前については、過去のコール表をご覧ください。
また、私が運営をお手伝いしている、音ノ木坂学院予備校では、
とても面白い5thの見どころ・予習ポイントが公開されています!
私からお伝えできることは・・・いじょ・・う・・・で・・・・す (ガクッ
【フラスタ】
ようやくOHPでフラスタの要綱が公表されました。
遅かったので、本当に最後まで不安だったんですよね。今回はなしですとか言われたらどうしようと。
まぁ、いっぱいの場合はプレートのみ飾りますという注意書きがありますが。。。
これだけは天に任せるしかどうしようもないですね。
さて、フラスタの進捗はほぼ完成に近づいており、実現することができそうです。
今回のフラスタはバラの時価の高騰、消費税のアップから、かなりの金額となっております。
ですが、以前お願いさせて頂きました、出資を、多くの方から頂戴しました。
残額をなんとか個人レベルで支払える金額となりました。
一緒にフラスタを作成したメンバーとして、フラスタのプレートにお一人ずつお名前を記載させて頂きます。
ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
前回は9色のバラを特別発注しました。そして、かすみ草と葉と合わせてフラスタにしたのです。
そして今回は・・・
9色のバラと・・・
9色のかすみ草を作成しました・・・!!!!
9色のバラと、同色のかすみ草を合わせた一つの花束を、
5thのメインビジュアルのµ'sの配置をモチーフに設定します。
花束は、私自身まだ実物を見れていないのですが、
写真を見ただけでこれはやばい!と言ってしまったほど綺麗です。
さらに、今回は、LiED内の絵師さんに、
メインビジュアルのちびキャライラストを書いて頂きました。
これも、完成のイラストを見たときに、ちょwwすごいwwwwwと驚きました。
フラスタのプレートにセッティングします。
そうそう、このプレートを一つとっても、
どのような材質にするか、防水にするか、写真撮ったとき反射しないか。。。と大変でした。
さらにさらに!フラワー上部のプレートには、エリチカと南條さんのデフォルメイラストを使います。
ふ・・・ふふふふふ・・・・・
出来上がるのが本当に楽しみです。これしか言えない。
花屋さんと交渉・打ち合わせ、イラスト、データの加工やイラストのチェックや全体構成の検討、
プラカードの材質選び作成、フラスタの想いをしたためたキャストへの手紙、
それぞれ分担して完成させました。何度も何度も意見を出し合って。
一年前には、まだほとんどの人と出会ったことがないのに。
ここまで大きなことをできました。
実際の写真はライブの日程中か、その後くらいにアップする予定です。
もちろん、祝花はSSAスタジアムモードでライブを実施する、
µ's・スタッフの皆様にささげるものです。
しかし、今回の経験は忘れることができません。
その象徴の祝花は一生僕の中で咲き続けるでしょう。
書き始めたときは、もう疲れて眠いですと書いていますが、
今はテンションがあがっていますwww すでに日付変わってますしねw
でも、確かに(身体的に)疲れていますが、
5thライブを控えていることや、祝花をみれること、打ち上げもあることから、
気力は充実しており仕事はやる気に満ち溢れています。
いいスパイラルの中にあるというか。
このまま繁忙期を乗り越えられれば、ブログも更新していけます!
ほんと、最近ブログも更新したい気持ちでいっぱいなんです。
(↑じゃあ寝ずに更新しろよというのは突っ込まないでください・・・)
ですので、大変だけど大丈夫。あと1週間がんばれます!
と、以上、おもうさま書き連ねましたが、
皆さん、5thライブ大いに楽しみましょうね!!
あと、祝花も会場で見つけてくださいね!!!
Go→Go!夢のライブへ!!!!!
なんと、1週間後にはすべて終わっているんですよね。なんか信じられない。。。
果たしてどんな曲が披露され、どんなサプライズ発表があるのか・・・!
劇場版の公開日とか7thシングル選挙開始とかかなぁと思っています。
あと、チケットは結構な良席で、アリーナBブロックでした!!
Bブロック前半で、入り口のゲートは217でしたので、スタジアムモードは横で使うかもしれない!?
私事ですが、やはり業界的に繁忙期の季節であり、多忙を極め1月の更新はできませんでした。
特に先週、今週、来週とひどくなります。土日出勤・そして今日は初めて日付が変わる前に帰れたぐらいですしw
さらに今日はさすがに睡眠不足なので、日付が変わる前に寝たいところですww
わずかな時間を使って、ライブ前最後の更新をしたいと思います。
【最低限抑えたいコールについて】
曲ごとの披露可能性を鑑みたコール表を作成しようとしましたが。。。
作成は途中まで進んでおりましたが、完了することはできなくなりましたので、
断念させて頂きます。申し訳ございません。
ここで、ポイントのみお伝えしておきます。
前に作成したセトリ予想の通り、曲ごとに披露される可能性が違います。
そのため、披露される可能性が高い曲を優先的に予習するべきです。
端的に言えば、シングル曲・2期アニメ以降の曲を抑えておくことです。
これで8割方対応できるはずです。
コールで最低押さえておく所は、
歌詞のカッコ書きの所
メンバーが合いの手を入れている所
です。
そもそも絶対押さえたいコール表において、
まだ披露されたことのない曲はこれを中心に書いているだけといえばだけなのですが。。。
2期アニメより前については、過去のコール表をご覧ください。
また、私が運営をお手伝いしている、音ノ木坂学院予備校では、
とても面白い5thの見どころ・予習ポイントが公開されています!

私からお伝えできることは・・・いじょ・・う・・・で・・・・す (ガクッ
【フラスタ】
ようやくOHPでフラスタの要綱が公表されました。
遅かったので、本当に最後まで不安だったんですよね。今回はなしですとか言われたらどうしようと。
まぁ、いっぱいの場合はプレートのみ飾りますという注意書きがありますが。。。
これだけは天に任せるしかどうしようもないですね。
さて、フラスタの進捗はほぼ完成に近づいており、実現することができそうです。
今回のフラスタはバラの時価の高騰、消費税のアップから、かなりの金額となっております。
ですが、以前お願いさせて頂きました、出資を、多くの方から頂戴しました。
残額をなんとか個人レベルで支払える金額となりました。
一緒にフラスタを作成したメンバーとして、フラスタのプレートにお一人ずつお名前を記載させて頂きます。
ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
前回は9色のバラを特別発注しました。そして、かすみ草と葉と合わせてフラスタにしたのです。
そして今回は・・・
9色のバラと・・・
9色のかすみ草を作成しました・・・!!!!
9色のバラと、同色のかすみ草を合わせた一つの花束を、
5thのメインビジュアルのµ'sの配置をモチーフに設定します。
花束は、私自身まだ実物を見れていないのですが、
写真を見ただけでこれはやばい!と言ってしまったほど綺麗です。
さらに、今回は、LiED内の絵師さんに、
メインビジュアルのちびキャライラストを書いて頂きました。
これも、完成のイラストを見たときに、ちょwwすごいwwwwwと驚きました。
フラスタのプレートにセッティングします。
そうそう、このプレートを一つとっても、
どのような材質にするか、防水にするか、写真撮ったとき反射しないか。。。と大変でした。
さらにさらに!フラワー上部のプレートには、エリチカと南條さんのデフォルメイラストを使います。
ふ・・・ふふふふふ・・・・・
出来上がるのが本当に楽しみです。これしか言えない。
花屋さんと交渉・打ち合わせ、イラスト、データの加工やイラストのチェックや全体構成の検討、
プラカードの材質選び作成、フラスタの想いをしたためたキャストへの手紙、
それぞれ分担して完成させました。何度も何度も意見を出し合って。
一年前には、まだほとんどの人と出会ったことがないのに。
ここまで大きなことをできました。
実際の写真はライブの日程中か、その後くらいにアップする予定です。
もちろん、祝花はSSAスタジアムモードでライブを実施する、
µ's・スタッフの皆様にささげるものです。
しかし、今回の経験は忘れることができません。
その象徴の祝花は一生僕の中で咲き続けるでしょう。
書き始めたときは、もう疲れて眠いですと書いていますが、
今はテンションがあがっていますwww すでに日付変わってますしねw
でも、確かに(身体的に)疲れていますが、
5thライブを控えていることや、祝花をみれること、打ち上げもあることから、
気力は充実しており仕事はやる気に満ち溢れています。
いいスパイラルの中にあるというか。
このまま繁忙期を乗り越えられれば、ブログも更新していけます!
ほんと、最近ブログも更新したい気持ちでいっぱいなんです。
(↑じゃあ寝ずに更新しろよというのは突っ込まないでください・・・)
ですので、大変だけど大丈夫。あと1週間がんばれます!
と、以上、おもうさま書き連ねましたが、
皆さん、5thライブ大いに楽しみましょうね!!
あと、祝花も会場で見つけてくださいね!!!
Go→Go!夢のライブへ!!!!!
謹 賀 新 年
昨年は当ブログを応援を頂きましてありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
読者様と実際に出会い、交流する時間をもっと増やしていく年にしたいです
平成27年 元旦
うすあお
私は毎年近くの神社に初詣に行き、お参りをしておみくじを引いています(今年はまだ参っておりませんが)。
2014年の運勢は大吉。しかも2年連続8番の同じ大吉のくじを引きました。
そのくじには幸運の鍵として、招福猫と書いてありました(招き猫ですね)。
招き猫は左手を上げているのは「人招き」、右手を上げているのは「金運招き」です。
2013年は、完全に神社の策略やなぁと思いつつも招き猫を買・・・いえ、お受けしました。
もちろん左手上げているやつですよ!
これがご利益がありました。
もちろんプライベート・仕事の出会いもありましたが、
何よりNYライブ・3rdライブでのラブライバーさんとの出会いが最高のものでした。
そして2014年、まずは、招き猫と大吉くじを奉納しました。
そして、当年用のおみくじを引くと・・・さっき奉納したばかりの同じ大吉くじが!
当然幸運の鍵は招き猫。
これはご利益があったから今年も!
左手を上げている招き猫と、右手を上げている招き猫、
そして、それらの家とざぶとんまで揃えましたw
結果として。。。。やはり人を招いてくれました!
4thを中心に、多くのラブライバーさんと出会うことが出来ました。1年前は考えられなかった。
え?右手のご利益はあったのかですって?
うーん、宝くじにあたったりはしていませんが(そもそも買ってませんし)、
仕事で昇進できたことですかね。
思えば、去年は仕事仕事の年でした、少し無理もしすぎた感もあります。
仕事をがんばるのは当然ですが、今年はブログをはじめ他のことにも心を遣えようにならないとなぁ。
今年は、まだ初詣には参っておりませんが、
おみくじと、招き猫に感謝して奉納したいと思います。
そして今年も、同じくじを引けなくとも、また招き猫をお受けしようと思います。
もしかしたら、この記事を読んでいる方との出会いを招いてくれるかもしれません。
昨年は当ブログを応援を頂きましてありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
読者様と実際に出会い、交流する時間をもっと増やしていく年にしたいです
平成27年 元旦
うすあお
私は毎年近くの神社に初詣に行き、お参りをしておみくじを引いています(今年はまだ参っておりませんが)。
2014年の運勢は大吉。しかも2年連続8番の同じ大吉のくじを引きました。
そのくじには幸運の鍵として、招福猫と書いてありました(招き猫ですね)。
招き猫は左手を上げているのは「人招き」、右手を上げているのは「金運招き」です。
2013年は、完全に神社の策略やなぁと思いつつも招き猫を買・・・いえ、お受けしました。
もちろん左手上げているやつですよ!
これがご利益がありました。
もちろんプライベート・仕事の出会いもありましたが、
何よりNYライブ・3rdライブでのラブライバーさんとの出会いが最高のものでした。
そして2014年、まずは、招き猫と大吉くじを奉納しました。
そして、当年用のおみくじを引くと・・・さっき奉納したばかりの同じ大吉くじが!
当然幸運の鍵は招き猫。
これはご利益があったから今年も!
左手を上げている招き猫と、右手を上げている招き猫、
そして、それらの家とざぶとんまで揃えましたw
結果として。。。。やはり人を招いてくれました!
4thを中心に、多くのラブライバーさんと出会うことが出来ました。1年前は考えられなかった。
え?右手のご利益はあったのかですって?
うーん、宝くじにあたったりはしていませんが(そもそも買ってませんし)、
仕事で昇進できたことですかね。
思えば、去年は仕事仕事の年でした、少し無理もしすぎた感もあります。
仕事をがんばるのは当然ですが、今年はブログをはじめ他のことにも心を遣えようにならないとなぁ。
今年は、まだ初詣には参っておりませんが、
おみくじと、招き猫に感謝して奉納したいと思います。
そして今年も、同じくじを引けなくとも、また招き猫をお受けしようと思います。
もしかしたら、この記事を読んでいる方との出会いを招いてくれるかもしれません。