fc2ブログ
「ラブライブ! School idol project」のファンブログです。1ラブライバーとして、生の感想を書き綴ります。
2014年5月25日。
当ブログ「ラブライブin」の読者様の交流を目的として、
サークル「LiED」を結成しました。


LoveLive in Endless Dreams
そのイニシャルから、LiED。リードと読みます。


以前より、読者様を中心に集まって、様々な活動(?)をしてきました。
先日、この集まりに正式に名称を決めようと、
ああでもないこうでもないといって名称が決定されました。
今後、イベント等を実施する際に参加者を募集したいと思っています。


どんなことをしてきたか。
公式ライブやイベントの打ち上げ。
祝い花プロジェクト、9色のバラの花束を作る。
ピザライブ(ピザハットのキャンペーンの9種類全部を頼む)
にこカレー作り。
日本一細かいラブライブ聖地巡り。
適宜・・・お泊り会

どれも当初の想定以上の大成功を収めました笑
基本的に体当たり企画が多いですね。

やろうかと半分冗談半分本気で言っているのが。。。
薄青塾特別合宿(inうすあお邸)
ラブライブ5話聖地めぐり 沖縄!?
5thライブ祝い花


一般的なオフ会とはどう違うのか。
上記の通り、プログラムが若干特殊といこともありますが。。。
どちらも、ラブライブ!が好きな人たちの集まりであることは共通します。
しかし、オフ会のように会うことが目的ではありません。
LiEDの目的は、ラブライブ!を通じて最高の仲間を作ることです。
ラブライブ!のアニメが終わっても、付き合っていけるような友達を作りたい。

一番人数が大きな集団は目指しておりません。
(私がオフ会を主催していくのであれば、これを目指すこととなりますが。)
しかし、メンバー間の「絆」が一番大きな集団を目指します。


なぜ、単純にラブライバーのサークルではなく、
「読者様」のサークルとしているのか。


端的に申しますと、最高の仲間を作るという目的の近道であるためです。

私のブログは御覧の通り、一つの記事で長文となるものが多いです。
ブログ作りの王道としてはNGでしょう。
もちろん、それらの長文記事ひとつひとつに気持ちを込めているつもりです。
しかし、パッと見て、(長いな)と思われて最後まで読まれないことも多いと思います。

ブログのアクセス解析機能の2014年の訪問回数を調べると、一番多い区分は1,2回です。
これらで半数は占めております。

当ブログは、
まとめサイトではありません。
スクフェスの攻略サイトというわけでもありません。
最新商品を適時に発信するものでもない。
ラブライブ!の絵を描いてアップしているわけでもない。
SSを書いているわけではない。
ですので、情報や芸術を形にしたブログではありません。

一人のラブライバーとしての、ラブライブ!への「想い」のみを形にしてブログにしています。
当然、上記のような、情報や芸術のように一般受けはしません。


しかし、この「想い」を受け止めて下さる方もいます。


先のアクセス解析の話で、訪問回数が1,2回の区分が多いと述べました。
通常は次の区分3~5回が多くなると思います。
ですが、その次に占める割合が多いのは、51回~100回の区分なのです。

この区分に属する方は、
私と同じ、いや、私以上にラブライブへの想いをもつ方たちであると推定、いえ、断定します。

私は、、、その方たちと会いたい。

単純に人間的に合うのだと思っています。仲良くなれると思っています。
出会った仲間たちも、性格・年齢・職業・歩くスピードもバラバラなのに、
すぐ打ち解けられました。

多くのラブライバーの中から、同じ想いを持つ方が集まりやすいかと思います。
ですので、最高の仲間を作る目的の近道として、読者様の集まりとしております。


最後に。
ラブライブ!の公式イベントに初めて参加したのは、Wonderful Rushの発売イベントで、
一人で参加して、一人で帰ってきました。
イベント終了後、3,4人の友達グループや、これから飲みに行くのだろうという集団、
それらを横目に見て、
(あの中に入って、今日のイベントはどうだったかとか、最近のラブライブ!について語ったら楽しいだろうな。 )
と思っていました。

その想いから、勇気を出して、2013年1月のNYライブでチケットの連番者を募集しました。
これがすべての始まりでした。

あの一歩の勇気が、素晴らしい出会いという宝物くれました。

私のように、ラブライブへの強い想いを持っているのに、
それを語り合える人がいないという方は多くいらっしゃるかと思います。
そのような方たちに、その強い想いを語っていただける場所を作っていければと思っております。
スポンサーサイト




にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
k151.png

だめにゃぁぁあああああああああああああ!!!!!
(2話の凛ちゃんより)

はい、1か月前に続き2回目です。

すみません、アニメ感想の記事がまったく書けていません。。。
書きたいことはいっぱいあるのに。

やはり、スーパー忙しい。。。
いつか記載しましたが、初めて主査になったので。
ものすごくいい経験を積んでいてるのは明らかで、すごく充実しているのですが、
ブログ更新の時間が本当に取れないのが。。。
翌日の頭を使う仕事のためにも睡眠時間もあまり犠牲にできませんのでorz

ブシロライブに備えて、
ミルキィのCDやBlu-rayも買ったので、
ラブライバーのためのミルキィホームズの予習
という記事を書こうと思っていました。

それだけが心残りです。
噫無情

もう今日は頭が働かなくなってきたので、愚痴を書いてみました笑

しかし、泣いても笑っても明日。明日が最後。

そして明後日はブシロライブ!

もう少し、もう少しがんばろう。。。

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
うれしいことに、短時間の間に多くの応募をいただきました。
一旦締め切りとさせて頂きます。
ありがとうございました。  (5/19 0:30)



急なお誘いですが。。。
ブシロライブのチケットに1席空きがでてしまいました。
都合のつく方、連番で参加しませんか?

席はS席で、4連番です。
しかしセンター40番台列ですので良席ではございません。。。

24日
11:30 新横浜に集合 カフェとかでラブライブトーク
14:30ライブ
21:00打ち上げ(ちょっといい居酒屋) ラブライブトーク

25日
アニメの聖地巡礼 適宜ラブライブトーク

両日参加でなくても結構です。

ラブライブの話を存分にするのも重要なプログラムです。
⚪︎話の、あのシーンが好きです というと、倍になってかえってきますw

今回はだいたい10名ほどで動きます。

祝い花やピザライブ、にこカレーのようなイベント(?)はありませんが、
楽しいものになると確信しております。

参加条件は、ラブライブ!が好きなことですw

ラブライブ!大好きだけれど、話せる人がいない。。と言う方は是非!
今後もいろんなイベントをして行くと思います。
NYライブの際にも募集したことがあるのですが
その時一緒に行ったとは今もとても仲の良い友人です。

希望される方はTwitterにDMを下さい。管理者のみ閲覧のコメントでも結構です。
よろしくお願い致します。

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
ブシロライブがあと10日に迫ってきました。
これに向けて、イベント名刺を作成したいと思います。
この前の、にこカレーのシェフさんに作成して頂きます!職人芸は料理だけではありません。

前回作った名刺ですが、渡すの恥ずかしいことに気づきましたw

前のように、カオスっぽいのにするか、シンプルにするか。
URカードのようにスクフェスのデザインにするかとか、考えましたが。。。
ラブカのパロにしようと思います!

ご存知のとおり、ラブカには、各メンバーのプロフィールが書いています。
年齢、誕生日、血液型、身長、3サイズ、好きな食べ物、嫌いな食べ物、
趣味、特技、チャームポイント、得意科目、子どものころの夢、得意料理

です。
ほか、フリー欄がありますね。

では、名前から。
絵里の場合は、 「02 絢瀬絵里 (CV:南條愛乃)」。

ナンバーはラブライバーということで、「10」でいいでしょう。名前のとこは「うすあお」でOK。
問題はCVのとこ・・・
1.(CV リアル氏名)にする。
2.(ラブライブin 管理人)にする。
3.(薄青塾総師範)にする。
4.(一般社団法人チアガールユニホーム研究協会 理事長)にする。
5.いっそのこと書かない。


[新イベント名刺作成します。]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今年のGW後半は、東京に行き、ラブライバー友達と交流してきました!
今、その帰りの新幹線の中です。

飲み会で楽しんだり、今後のブログの方向性に相談に乗ってもらったりしました。
でも何と言ってもメインは、にこカレー作り!!!







それがこちら!!!







201405061956000a2.jpg



これがまためちゃくちゃ美味しかった!!!


今まで1,800円くらいのおいしいカレーを食べたことがありましたが、それ以上でした。



私は11時ごろに合宿会場に行ったのですが、
友達は前日夜中の1時ごろに帰ったのに、朝の8時前から仕込みをしたり、途中買い出しに行ってくれたりしました。
とにかく本格的で、シェフのようでした。
味だけでなく、にこカレーと色を合わせたり、具材の切り方とかをあーでもないこーでもないと言いながら
作ってくれました。
当然、花陽の白ごはん&カレーも再現しましたww

ちなみに、PLATINAM エクセレントカレールウとバーモントカレーを8:2くらいで混ぜると色が近くなりましたw
余談ですが、PLATINAMはバーモントの3倍くらいします…!
やはり真姫ちゃんの家はお金持ちですねwww


で、お前は何をしてたのかって?
まだ見てなかったので、録画した5話を見せてもらって、感動で泣きそうになっていましたw


・・・


・・・・・・



・・・はい、ほとんど任せきりで何もしませんでした。。。


今度作るときは私が “リード” しますので!


その後は、エンディングの最後の羽をキャッチする手は(にこ以外)違うのかどうかを熱く検証しておりましたww
結局は各話とも頭から見てアニメを見ることになり、このシーン良かった!だとか、
このシーンはこう言う意味があって後の伏線になっているとか、とにかく熱い熱い鑑賞会になりました。
共通する感想は、、、全話神回ですww
一人で見るより100倍楽しかった!!



では最後に、もう少し他のアングルからもにこカレーの写真を載せたいと思います。








これとか、、、美味しそうですよね?









20140506205958119.jpg








他に、、、これ!




にこにーのドヤ顔もポイントです。









2014050619560095c.jpg











そうですねぇ…



後は、、、これかな!












20140506195559cf9.jpg










最近は仕事で多忙となり大変な日々が続いておりましたが、

本当に楽しい時間を過ごすことができました。

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今回はラブライブ!2期 第4話の本感想を書きます。

では、1期と同様、各メンバーで印象に残った台詞・シーンを挙げて、
一人一人にスポットを当てていきたいと思います。


前回と同様、2回に分けます。矢澤家については次回にします。


穂乃果
「ていう夢をみたんだよ!」
2dd3.png

ラブライブ予選の東京4枠に入れなかったという夢。

µ‘sのメンバー、視聴者たるラブライバー一同

「夢なんかーーーーーい!!!」

CM明けでも、まったく同じ状況、同じ作画という演出も最高でした。
余談ですが、私も含め、ジョジョファンの方はバイツァ・ダストを思い出したはずw

2dd4.png
2dd1.png 


「ではっ、改めてっ!!!」
2dd5.png

普通に笑ったww


練習時、8人しかいないのに、全員いると思いこんだときの無意識な手。
体はおぼえていたッ!
このあと、「にこちゃん!?」と全員が言うシーンで、
穂乃果が両手でにっこにっこにーっぽいのをやっているのが面白いです。

前回は数々の前向きな発言で、リーダーっぷりを見せてくれましたが、
今回はお笑い担当でしたね。それもかなり上質の!
たくさん笑わせて頂きましたw



絵里
「もしもし、わたくしあなたのバックダンサーを務めさせていただいている絢瀬絵里と申します。
もし聞いていたら、すぐ出なさいっ!!

2dd13.png

こ、怖い・・・
そうか、絵里を怒らせるとこんな感じになるのか…

「もしもし、わたくしあなたのを務めさせていただいている⚪︎⚪︎絵里と申します。
もし聞いていたら、すぐ出なさいっ!!
※⚪︎⚪︎は私のリアル苗字

家に帰って土下座だなこりゃ… いや、そこまでしなくても許してくれ…
って、なんの話だww

今回はにこをお咎めする際にもリーダーシップを発揮していました(笑)
でも、最後は希と一緒に、にこのためにステージや衣装を用意したのは流石ですね!


ことり
いつも心配している姿
2dd17.png 

すみません、画像が今回のにこにーのコラばりにやっつけですが。。。
左から
真姫、花陽、りん、絵里、のぞ、こと、海未、ほの
おこ、心配、普通、おこ、おこ、心配、おこ、??

ことりはやはりやさしいですね。終始にこをにこを心配していたように思います。
穂乃果の表情がちょっと謎w
怒られている人をみて、(あちゃ〜、それは怒られるのもしょうがないな)っていう感じかw?

あと、のぞえりが怖い…
やっぱり土下座じゃないですか!

年下の女の子大勢に囲まれて… 怒られて土下座…
いかん、わしのM妄想センサーが反応してしま…ぁぁあああ!!

すみません、ことりはピュアで優しいと言ってる矢先に…

海未
このシーン
2dd10.png
かわいいwwwwww
そうだよ、ここまでネタ担当が多かったのですが、いつもはこんな素敵な笑顔なんですよ!

「申し訳ありません。すぐに済みますのでよろしいでしょうか。」
2dd15.png
かわいいwwwwww
そうだよ、ここまでネタ担当が多かったのですが、いつもはこんな素敵な笑顔なんですよ!







2dd14.png

ひっ…((((;゚Д゚)))))))

普通に怖いわw
海未ちゃんは怒らせると土下座じゃ済まないですね(汗

このあと、にこを追いかけるシーンで、真姫がつまづいて海未に少しぶつかりますが、
こういう細かい演出が大好きですw


真姫
「どうしても手料理を食べさせたい相手がいる、とかっ」
2dd6.png
にこが練習に来ず買い物をしているところから、大切な人がいるのではと想像するシーン。

この顔・・・完全に嫉妬してますよね?
ほかのメンバーは信じられない、まさかという表情なのですが、真姫だけこの顔ですよ。

まぁ、、、彼女ですもんね(ド直球



「なんか不本意だにゃぁああああ!(涙」
2dd12.png 2dd11.png
のんちゃんの視線が厳しいww あと、その後の微笑みもなんか怖い…

不本意って言い方が面白いww
でもっ大丈夫。まだ1年生なんだし!
だって2年はみんな大きく…

(ん!?こんな時間に…インターホンが。何時だと思ってるんだ、無視無視!)

それにしても、仮に凛ちゃんがいなかったらどうするつもりだったんでしょうね。

2dd9.png

あっ、大丈夫みたいですね!右うしr …

(ドアが壊れるくらい叩かれてるんですけど…)
ったく、こんな時間に誰や!?


2dd14.png

うわなにをするやめ

・・・


仮に凛ちゃんがいなかったらドウスルツモリダッタンデショウネ! (血


花陽
「みゅーーーーーーーーー…」
2dd19.png 2dd2.png
みゅーーの時の絵里の顔www

あの、再三言っておりますが、画面上にキスは・・・

こうするのじゃぁああああ!!!!!!

花陽もことりと同じくにこを心配していましたね。
また、同じアイドル好きとしてにこの気持ちもわかってあげていました。



このシーン
2dd7.png
格差社会・・・!
この日本に、格差により通れる人と通れない人が別れる場所があるなんて…
通れなかった人が…いや違うか、通れた人が気の毒に思います。
ダメなんですよ、これじゃ!!私は格差社会に断固反対します!
解消すべきなんです。大きい方に!!

↓この表情は、うえで出てきたとおり、貧ny・・・もとい、通れる人を見定めているのですが、
胸が大きくつっかえたことを恥じらっているように見えるんですよねwww
2dd8.png 


「にこっち♪ふざけててええんかな?♪」
2dd16.png

このタロットカード、よく分かりませんが、死神ですよねw
というか、なんのタロットであれ、私には死神にしか見えないですww

この後の、にっこにこにーキャンセルも怖い…
にこが声を出す前に反応していますww

と言うことで、怒らせたら怖いランキング、
優 勝

他のメンバーをいじったりして、希もたくさん笑わせてくれました。
にこのことを誰より考えていて、絵里とにこのステージや衣装を用意するなど優しさも見られました。


矢澤については冒頭のとおり、次回です。

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
「ラブライブ! Solo Live! collection Memorial BOX Ⅱ」について書きたいと思います。
ずっと投稿したかったのですが、最近多忙でなかなか・・・

なんせ9枚もあるので、フルで全部聞くのも時間がかりますが、
仕事をしつつ聞いて、それぞれだいたい3回は聞いたと思います。

mb201500.jpg


内容
オリジナルは一人ずつ歌ったものを9人分重ねたり、一部ソロで使ったりしているかと思います。
その一人ずつ歌ったテイクを一つのアルバムにしています。
基本的に、新緑ではないかと思います。

収録曲は、
アニメ1期の曲すべてと、
アニメが始まる前の、4thシングル・デュオトリオシリーズ・にこりんぱなが含まれています。

それぞれのアルバムには、オリジナルでうたったことがある曲だけ収録されています。
たとえば、絵里の「アイス・ブルーの瞬間」には、
にこりんぱなやススモウやこれサムはオリジナルで絵里が歌っていないので入っていません。
そのため、各アルバムは12曲~15曲のバラつきがあります。

新曲はございません。
デュオトリオシリーズに含まれていたソロ曲は入っていません。

これも入っていたらもっとよかったのですがw

4thシングルより前の楽曲はMemorial BOXⅠで聴くことができます。入手困難ですが。。。


いいところ
既存の曲ですが、9人ver.とは違った感じが楽しめます。
これにつきます。
ちゃんとマスタリングされてますので、それぞれのバージョン1曲1曲楽しめます!

特にその違った感じを楽しめるのは。。。

ワンダラ
ラップや2番の掛け合いも一人で歌っているから全然オリジナルの9人バージョンと違います。
また、オリジナルで真姫が歌っているWonderfulのハイトーンの箇所もそれぞれのバージョンで歌われています
花陽バージョンのWonderfulがめちゃくちゃ頑張っていて、必聴です。

WILD STARS
男役・女役と別れて歌うのですが、一人が二つの声を使い分けて歌っており、オリジナルより男女が明確です。
にこ、ことり、花陽が特に使い分けがはっきりしていて、こんな歌声も出るんだなとすごく新鮮です。


アレンジ
個人的に把握しているのは以下の通りです。特に、大きなアレンジはなさそうです。

ラブピ:花陽バージョンでは、最後に、「Love & Peace」のささやきが入る。
僕いま:絵里バージョンでは、「これからだよー!」のセリフが入る。
輝夜:花陽バージョンでは、さびの合いの手が「FuwaFuwa・・・」に変わる。
    :ことりバージョンでは、ギターソロ後のサビの合いの手が「チュン」に変わる。 
         また、1番のサビに入る前、「おねがぁい♪」のセリフが入る。(オリジナルでは「にこっ」のところ)

(ことりの「おねがぁい」はYOさんに指摘頂きました。
 ほかにあれば教えてください。)


各曲のおすすめ
原則、センターは考えず、各曲ごとによかったバージョンをあげます。
コメントがないものは感覚ベースですw
デュオ曲・トリオ曲のような少人数の曲はだれがいい、悪いになりそうなので除きます。

ちなみに、私は下記でソロシリーズ2としてプレイリストを作っていますww


もぎゅの部:希
くっすんの甘いこえが歌詞にマッチしています。

愛してるばんざーい!の部:海未
やさしく包みこむような声が曲にマッチしています。

ワンダラの部:ことり
(Hi HI ススメ)のところとか、さびの後のHi!のところ、
2番の掛け合い箇所、間奏のラップ、
とにかく全編かわいい!!!センターとか関係なくよかったです。

ラブピの部:真姫

僕いまの部:絵里

WILD STARSの部:にこ
男女の違いがはっきり

きっと青春の部:真姫
王道で教科書的に歌うはずが、一人だけプロっぽい歌い方ですww
ほんの少しだけ曲の感じが変わったように感じました。

輝夜の部:花陽
サビのHa! や FuwaFuwa が面白いです。

ススモウの部:海未

これサムの部:凛

ワンダーゾーンの部:ことり
これだけはどうしてもことりのイメージが強く、一番曲にしっくりきました。

ノーブラの部:真姫
一進一跳 や 全身全霊!が一番はじけています。
また、サビのHiHiHiもよかった。
盛り上がりの度合いが一番あったように感じた。

スタダの部:穂乃果

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
ラブライブ! 2期 第3話 「ユメノトビラ」感想1
の続きです。

ほかの登場人物

A-RISE
2cc25.png 

出てきましたね、ついに!
また3人ともよいキャラをしていました。

綺羅 ツバサ
リーダーのツバサは、3話では穂乃果の次くらいに話していたのではないでしょうか。
まぁ、小柄でしたが、凛としてかっこよかったですよね。
ライバルグループのリーダーとしてばっちりなキャラではないでしょうか!?
いい人でよかったです。ポイントアップ!

統堂 英玲奈
分析担当?英玲奈だけ分析が詳細だったようなw
独特な話し方でした。え?演技の問題ではないかですって?
ちがうの!独特な話し方のキャラなの!!
まぁ、演技はおいておいて(笑)、歌はめちゃくちゃうまい!
歌手出身の人でしょうか? ん、µ‘sにも同じタイプの・・・ゲフンゲフン

クールで力強い歌声。
その反面、上の図のような丁寧な座り方、実は優等生でお嬢様!?
・・・ポイントアップ!

優木 あんじゅ
あんじゅちゃんが普通にかわいい件。歌声はかわいい上に上手!!
真姫ちゃんみたいに足を組み、髪をいじったります。
話し方もおっとりしています。でもなんかウラがありそうww 
そんなところが・・・ポイントアップ!

ということで、A-RISEがかなり良かったですwまたどんどん登場してほしいです。
勝手に学年を予想すると、あんじゅだけ3年で他は2年。根拠はなし。


新曲 
Shocking Party
2cc9.png 2cc8.png

楽曲、ダンスともかなりよかったですね。
とにかく3人とも歌が上手いww
ダンスは3Dはなかったのに、ぬるぬる動き、ダイナミックでした。
いわば、サブキャラユニットのはずなのに、この気合いの入りようはすごい!

まぁ、ライブでも聞いてみたいですよ本当に。
5thでサプライズ登場してくれたらうれしいです。


余談ですが、A- RISEの声優さんをWikiでしらべると、
(声優としての仕事の数という点で)少し苦労されている方もいるようにみられました。
SSAアリーナで歌うチャンスなんてなかなかないでしょうから、なんとか。。。
あと、英玲奈役の方は歌手一本ではなく声優もされているようですね!


ユメノトビラ
2cc11.png 2cc12.png

ミルキーウェイ、夜景、羽衣をイメージした衣装、幻想的なステージでした。
イントロの穂乃果、海未、絵里の静かなソロから始まり、
アップテンポになり、サビでまた曲調が変わります。
初めて見たとき、ツイッターでも書きましたが、このサビのところで鳥肌がたちましたよ。


衣装について、A-RISEはプロのアーティストのようなものでしたが、
µ‘sは手作りで等身大の感じがして、ある程度対比はさせているのかもしれません。
ですが、歌については、そもそもジャンルが違いますよねw
A-RISEと比べるのも少しおかしいですよね、なんかwww
どちらも違った良さがありました。

2cc7.png 



あと、エンディングは9人バージョン、最後の羽をキャッチする人が海未ちゃんになっていましたね。


今回のMVP:穂乃果
終始前向きで素晴らしい発言が多かったです。
東京の枠が少ない、A-RISEに勝てないかも・・・みんな不安になるところを見事に穂乃果の一言で解消しました。
こういう状況になると動けなくなる人と、
こういう状況でも動ける人。
穂乃果は後者のようです。やはりリーダーですね。

前回の穂乃果と全然違うww


一番好きなシーン:
「A-RISEの皆さん、私達も負けません!
 今日はありがとうございました。」

熱い展開に胸が震えました。
そんなことないっ!のシーンとも迷いました。


まとめ
A- RISEの本格的な登場がとにかく印象的でした。
µ‘sの9人以外でこんなにも重要な位置づけで登場したのは初めてか。
µ’s9人とアライズ3人が一緒にいたシーンは、
今までになかった感じがし、ラブライブ!の世界に変化が生まれたかと思います。
1話、2話は1期の延長のように感じていましたが、3話で新展開がきました。
ここまでいうと大げさですが、いよいよ2期が始まったとさえ感じます。
今後どういう展開になっていくのでしょうか!?楽しみです。


にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。