皆様
4thライブ本当にお疲れ様でした。
特に1日目は吹雪で交通機関も麻痺し、大変でしたよね。
とにかく1日目、2日目とも最高でした。一言でいうならその言葉しかありません。
複数のステージを存分に使ったり、観客席にも来てくれたり、いろんなアイテムを使ったり。
遊園地のようなパレードの世界感がしっかりと伝わりました。
また、途中ハプニングもいくつかありましたが、個人的にはそれもライブの醍醐味かと思います。
ライブの感想はまた別の記事にして、
今回はこの2日間、特に印象深かったことを振り返りたいと思います。
全曲良かったのはもちろんですが。
その中でも特に個人的によかった曲、ベストファイブ!
5位!
1日目:硝子の花園
もともとの曲がいいのもありますが、ゴンドラで後ろから登場し、前のステージまで移動する演出もよかったです。
さらに演出といえば、南條さんとくっすんの百合!
見つめあったり髪をなでたりw あれ、ほんとにキスするんじゃないかと思いましたよw
そこで盛り上がってる中、転調後のサビは最高でした。
僕の近くは女性ラブライバーなのですが、悲鳴を上げてましたw
(ちなみに、アンコールアニメのにこまきでもw)
でも、冒頭のらーららーららーらーらーのところが、
二人も歌わず、客も全員で歌う感じには全くならず、音源でも歌声はカットされておりました。
すごくいいメロディーなので次はみんなで歌えたらいいな!
4位!
1日目:なわとび
3rdと同様、シカコの花陽の気持ちを代弁するかのような気持ちがこもった歌声が心に残ります。
そして、会場が緑に染まって横に揺れるのも壮観でした。
何より、演出が最高でした。1番が終わってから立ち上がり、T字からセンターステージへ向かうシーン。
歩きながら、ステージに用意された1本ずつの花を摘んでいく。
ただ歌いながら、花を摘んで行くのではなく、
(あっ、見つけた)と笑顔になったり、タッと小さく走り寄ったりして、シカコがすごくかわいかったです。
さらに。その花が、µ’sの9色なんですよね。個人的なことですが、9色の祝い花とも重なりました。
そして、それを花束にして、センターステージで最後のサビへ。
一番の見せ場の「ありがとう」がその花を持つことにより、もっと思いが込められていました。
目頭が熱くなりました。
3位!
1日目:LONELIEST BABY
どこが良かったんだといわれると・・・上の2曲ほどぱっと思いつかないのですがw
曲が終わる最後の階段での配置はきれいでしたね。衣装もよかったし。
・ ・・う~ん、ほかには。まぁ、単純に曲がものすごくよかった!それだけですw
とにかく、終わった瞬間、こんなにいい曲だったのかと驚きました!
正直、一番聞いている回数が少ない曲だったかもしれません。
CDよりもライブのほうが単純に良い!と思えたのは、µ‘sのすごさですね。
2位!
2日目:Cutie Panther
最初のジャンプでの飛び出し、衣装、ダンス、歌、会場の熱気、コール。すべて大盛り上がり。
正直、新曲は会場も広いこともあったためか、コールがなかなか合っていなかったり
一部のブロックだけがしている気がしましたが、 この曲は違った。
「何度も言わせるつもりなの」の部分のHi HI や、サビの Cutie! Panther! Year!とか。
ほんとうに会場が一体となっていました。
・ ・・また、演出・ダンスもよかった。最初のステージからの大ジャンプ!(着地も演出ということでw)
獲物を狙う女豹をイメージしたようなダンス、しっぽを振るかわいいダンス。
あと、最後の一人ずつの「どこにいるの?・・・」のところはコールせずに、
完全に3人やモニターを見て、セリフを聞くことに集中していました!
ばっちり心は捕まえられてしまいました。
1位!
2日目:Mermaid festa vol.1
・・・もうね。発狂しましたよ。
前曲のラブレスが終わるとき、南條さんが扉が閉まるSEで振付をします。
1日目ではモニターで見たのですが、2日目は生で見てやると思って、
ずっと南條さんを見ていたのです。
そこから、全く、1パーセントも想像していないところからの「NO!とめないでー」ですからね。
さらに、開演直前、祝い花が良い場所に飾られているがうれしくて、
写真のアップと、僕の一番好きな曲であるマメフェス1の配置になっていること、
そして、今日やってくれるといいなとツイートしたんです。
いろんな要素が重なって、目の前に9色のバラのモチーフが突如実現したんですから、
発狂するのも無理ないですよね・・・?
そういう補正だけでなく、曲・ダンスも最高でした!
あの妖しげな腕を振る振付、動揺してるの・・・で一人ずつ順番に歌うところ。
感想で一人ずつのメッセージ(南條さんのマイク切れてましたが(泣 )
そして、そらまるを中心に円形になってからのダンス。サヨナラ。の終わり方!
うぉおおおおおお!思い出すとテンションが上がってきました!
ということで、次は。
歌以外で心にのこった事ベストファイブ!
5位!
えみつんの自転車
3rdまでのライブでは一つのステージのみでしたが、ステージ端から自転車を乗ってセンターステージに移動するときに、
何か、本当に一歩違うレベルまで来たなと感動したのです!
ジャニーズの大規模ライブとかで見ないような演出ですもんねw
その反対に、人力だった部分もほほえましかったですw
あと、センターステージで一人で歌ってるえみつん。
17,000人全員があの一人に注目していると思うと。。。すごいですね!
最後、曲のペース配分がおかしかったのか、もとからなのか、
後半は自転車がめちゃくちゃ早かったのには周りも爆笑でしたww
4位!
オープニングの3Dアニメ
テンションMAXの会場で、あのかわいい3Dアニメ。
周りの人が誰推しかがすぐにわかるw
僕も「エリチカー!!」と叫んじゃいました。(残念ながら2日目は最初の4人くらいは映りませんでしたね)
またバックに流れているソロ曲のアレンジも最高でした。あれも普通に聞きたいw
個人的には花陽の動きがすごく可愛かったです。
3位!
BiBiコール (+南條さん)
掛け合いというかなんというか・・・w
2日目BiBiのMCのときに、みんなにBiBiをもっと覚えてもらうために、
そらまるのBiBiコールのあとに、会場も続くことに。
「ビービ」とか最初はわかりやすいのですが、
だんだん「ビビビビッビビー」とか難しくなっていく。一通り終わると、まさかの倍速!
ぶっちゃけ倍速ではそらまるのコールが早すぎてまったくわからずわからず、
とりあえず「ビ」を言っておけという感じに僕だけでなく会場全体がなったと思いますw
打ち上げの時、多くの人に確認したのですが、みんな同じでしたw
それを見ていた南條さんが笑い転げて座り込んでしまったのも最高でしたw
もう、みんながBiBiに持っていかれましたよw ん?そういう意味では大成功か!
2位!
うっちーの気合い
髪の色をことりに合わせていたのですが、最初はウィッグと思っていました。
すると、2日目のプランタンのMCの時に、地毛ということがわかりました。脱色までして。。。
冗談っぽく頭皮がんばったと言っていましたが、マジ中のマジですよね。
ウィッグでもおお、愛がこもっているなと思うのに、地毛ですからね!
そこにかけるうっちーの想いがとにかくすごい!!
1位!
アンコールアニメ
アンコールの時に流れた描きおろしアニメ。
1日目の時は、2期のトレーラーか!?と思いましたがw
なにせ、このアニメはすべてが気合入ってました。
笑いあり(特に2日目では、アニメ6話の毒舌凛ちゃんに会場は爆笑)、
百合あり(上述の通り、悲鳴を上げる女子ライバーがw 女子はにこ推しが多かったしw
2日目は真姫が折れる直前にはおおおおおっと煽ってましたね)
感動あり(一人ずつ会場に向けてのメッセージ)。
ラブライバーが喜ぶポイントを完全についた素晴らしいアニメでした。
では次に・・・
あれ、かなり長文になってる・・・!これ本感想記事ではないのですがw
とりあえずさっと特に印象深かったことを書いてしまおうと思ったのにこれですよ。
ということで、次回に分けることにします。
・・・これだけは言わせてください。
ラブライブ!最高!!!!!
4thライブ本当にお疲れ様でした。
特に1日目は吹雪で交通機関も麻痺し、大変でしたよね。
とにかく1日目、2日目とも最高でした。一言でいうならその言葉しかありません。
複数のステージを存分に使ったり、観客席にも来てくれたり、いろんなアイテムを使ったり。
遊園地のようなパレードの世界感がしっかりと伝わりました。
また、途中ハプニングもいくつかありましたが、個人的にはそれもライブの醍醐味かと思います。
ライブの感想はまた別の記事にして、
今回はこの2日間、特に印象深かったことを振り返りたいと思います。
全曲良かったのはもちろんですが。
その中でも特に個人的によかった曲、ベストファイブ!
5位!
1日目:硝子の花園
もともとの曲がいいのもありますが、ゴンドラで後ろから登場し、前のステージまで移動する演出もよかったです。
さらに演出といえば、南條さんとくっすんの百合!
見つめあったり髪をなでたりw あれ、ほんとにキスするんじゃないかと思いましたよw
そこで盛り上がってる中、転調後のサビは最高でした。
僕の近くは女性ラブライバーなのですが、悲鳴を上げてましたw
(ちなみに、アンコールアニメのにこまきでもw)
でも、冒頭のらーららーららーらーらーのところが、
二人も歌わず、客も全員で歌う感じには全くならず、音源でも歌声はカットされておりました。
すごくいいメロディーなので次はみんなで歌えたらいいな!
4位!
1日目:なわとび
3rdと同様、シカコの花陽の気持ちを代弁するかのような気持ちがこもった歌声が心に残ります。
そして、会場が緑に染まって横に揺れるのも壮観でした。
何より、演出が最高でした。1番が終わってから立ち上がり、T字からセンターステージへ向かうシーン。
歩きながら、ステージに用意された1本ずつの花を摘んでいく。
ただ歌いながら、花を摘んで行くのではなく、
(あっ、見つけた)と笑顔になったり、タッと小さく走り寄ったりして、シカコがすごくかわいかったです。
さらに。その花が、µ’sの9色なんですよね。個人的なことですが、9色の祝い花とも重なりました。
そして、それを花束にして、センターステージで最後のサビへ。
一番の見せ場の「ありがとう」がその花を持つことにより、もっと思いが込められていました。
目頭が熱くなりました。
3位!
1日目:LONELIEST BABY
どこが良かったんだといわれると・・・上の2曲ほどぱっと思いつかないのですがw
曲が終わる最後の階段での配置はきれいでしたね。衣装もよかったし。
・ ・・う~ん、ほかには。まぁ、単純に曲がものすごくよかった!それだけですw
とにかく、終わった瞬間、こんなにいい曲だったのかと驚きました!
正直、一番聞いている回数が少ない曲だったかもしれません。
CDよりもライブのほうが単純に良い!と思えたのは、µ‘sのすごさですね。
2位!
2日目:Cutie Panther
最初のジャンプでの飛び出し、衣装、ダンス、歌、会場の熱気、コール。すべて大盛り上がり。
正直、新曲は会場も広いこともあったためか、コールがなかなか合っていなかったり
一部のブロックだけがしている気がしましたが、 この曲は違った。
「何度も言わせるつもりなの」の部分のHi HI や、サビの Cutie! Panther! Year!とか。
ほんとうに会場が一体となっていました。
・ ・・また、演出・ダンスもよかった。最初のステージからの大ジャンプ!(着地も演出ということでw)
獲物を狙う女豹をイメージしたようなダンス、しっぽを振るかわいいダンス。
あと、最後の一人ずつの「どこにいるの?・・・」のところはコールせずに、
完全に3人やモニターを見て、セリフを聞くことに集中していました!
ばっちり心は捕まえられてしまいました。
1位!
2日目:Mermaid festa vol.1
・・・もうね。発狂しましたよ。
前曲のラブレスが終わるとき、南條さんが扉が閉まるSEで振付をします。
1日目ではモニターで見たのですが、2日目は生で見てやると思って、
ずっと南條さんを見ていたのです。
そこから、全く、1パーセントも想像していないところからの「NO!とめないでー」ですからね。
さらに、開演直前、祝い花が良い場所に飾られているがうれしくて、
写真のアップと、僕の一番好きな曲であるマメフェス1の配置になっていること、
そして、今日やってくれるといいなとツイートしたんです。
いろんな要素が重なって、目の前に9色のバラのモチーフが突如実現したんですから、
発狂するのも無理ないですよね・・・?
そういう補正だけでなく、曲・ダンスも最高でした!
あの妖しげな腕を振る振付、動揺してるの・・・で一人ずつ順番に歌うところ。
感想で一人ずつのメッセージ(南條さんのマイク切れてましたが(泣 )
そして、そらまるを中心に円形になってからのダンス。サヨナラ。の終わり方!
うぉおおおおおお!思い出すとテンションが上がってきました!
ということで、次は。
歌以外で心にのこった事ベストファイブ!
5位!
えみつんの自転車
3rdまでのライブでは一つのステージのみでしたが、ステージ端から自転車を乗ってセンターステージに移動するときに、
何か、本当に一歩違うレベルまで来たなと感動したのです!
ジャニーズの大規模ライブとかで見ないような演出ですもんねw
その反対に、人力だった部分もほほえましかったですw
あと、センターステージで一人で歌ってるえみつん。
17,000人全員があの一人に注目していると思うと。。。すごいですね!
最後、曲のペース配分がおかしかったのか、もとからなのか、
後半は自転車がめちゃくちゃ早かったのには周りも爆笑でしたww
4位!
オープニングの3Dアニメ
テンションMAXの会場で、あのかわいい3Dアニメ。
周りの人が誰推しかがすぐにわかるw
僕も「エリチカー!!」と叫んじゃいました。(残念ながら2日目は最初の4人くらいは映りませんでしたね)
またバックに流れているソロ曲のアレンジも最高でした。あれも普通に聞きたいw
個人的には花陽の動きがすごく可愛かったです。
3位!
BiBiコール (+南條さん)
掛け合いというかなんというか・・・w
2日目BiBiのMCのときに、みんなにBiBiをもっと覚えてもらうために、
そらまるのBiBiコールのあとに、会場も続くことに。
「ビービ」とか最初はわかりやすいのですが、
だんだん「ビビビビッビビー」とか難しくなっていく。一通り終わると、まさかの倍速!
ぶっちゃけ倍速ではそらまるのコールが早すぎてまったくわからずわからず、
とりあえず「ビ」を言っておけという感じに僕だけでなく会場全体がなったと思いますw
打ち上げの時、多くの人に確認したのですが、みんな同じでしたw
それを見ていた南條さんが笑い転げて座り込んでしまったのも最高でしたw
もう、みんながBiBiに持っていかれましたよw ん?そういう意味では大成功か!
2位!
うっちーの気合い
髪の色をことりに合わせていたのですが、最初はウィッグと思っていました。
すると、2日目のプランタンのMCの時に、地毛ということがわかりました。脱色までして。。。
冗談っぽく頭皮がんばったと言っていましたが、マジ中のマジですよね。
ウィッグでもおお、愛がこもっているなと思うのに、地毛ですからね!
そこにかけるうっちーの想いがとにかくすごい!!
1位!
アンコールアニメ
アンコールの時に流れた描きおろしアニメ。
1日目の時は、2期のトレーラーか!?と思いましたがw
なにせ、このアニメはすべてが気合入ってました。
笑いあり(特に2日目では、アニメ6話の毒舌凛ちゃんに会場は爆笑)、
百合あり(上述の通り、悲鳴を上げる女子ライバーがw 女子はにこ推しが多かったしw
2日目は真姫が折れる直前にはおおおおおっと煽ってましたね)
感動あり(一人ずつ会場に向けてのメッセージ)。
ラブライバーが喜ぶポイントを完全についた素晴らしいアニメでした。
では次に・・・
あれ、かなり長文になってる・・・!これ本感想記事ではないのですがw
とりあえずさっと特に印象深かったことを書いてしまおうと思ったのにこれですよ。
ということで、次回に分けることにします。
・・・これだけは言わせてください。
ラブライブ!最高!!!!!