fc2ブログ
「ラブライブ! School idol project」のファンブログです。1ラブライバーとして、生の感想を書き綴ります。
みなさん、こんにちは。
無事、ハワイから帰ってきました。やばいくらい楽しかったです。天国でした。

では、タイトルのとおり、毎月恒例のひと月を振り返りたいと思います。
ふた月だろ!もう8月も終わるぞ!という突っ込みはおいておいて・・・

個人的なブログの話から。
(1周年&40,000hitは8月の出来事ですのでここでは記載しません。早くもグダグダですね・・・)
スクフェス塾(薄青塾)開講!
→開店休業状態。

3rdライブレポート書くよ!
→途中。

3rdを受けて、コール記事の修正します!
→未着手。

(´・ω・`)
駄ブログですね。これじゃ。
いいわけですが、入院等いろいろあったんですよ・・・(遠い目
今まで大きなトラブルもなかった人生。なぜかここ一年波乱が続いていますw

ちょっと精神的にも病んでいましたことも事実です。
しかし、何とか復活できそうですよ。

あと、今更になってしまいましたが、
ブログ村のアニメカテゴリの中に「ラブライブ!」サブカテゴリが開設されました!
ブログ村の村長様にサブカテの設置をお願いしたという記事がありましたが、
黒歴史にならなくてよかったですww
ん?その記事にスクフェスのことも書いてますね。まだ、廃課金兵になる前の僕ですね。
う~ん、恥ずかしい。こちらが黒歴史ですw
何にせよ、サブカテが設置されてうれしい限りです。

まぁ、私のメールがなかったとしても、設置されたかもしれませんけど・・・
いや、少しでも役に立ったとポジティブに思っておこうw

というわけで、励みになりますので、
今後ともブログ村のアイコンを押していただけると幸いでございますm(_ _)m


ラブライブ関連
なんといっても3rdライブ!本当に楽しかったなぁ。感想はこちら。
リリホワBiBiのCD発売。

おっと、忘れてはいけなかった。
2013/6/30がプロジェクト3周年でしたね。
当時のG’sを見ると、少し先の未来で「SSAで単独ライブ・アニメ2期も決定・オリコン1桁ランクイン」する
コンテンツだなんて思えないですねw


ちなみに、僕がラブライブの世界に入ったのは2012年の6月下旬ですから、ちょうど時期がかぶります。
個人的にも、あぁラブライブを知って1年かと感慨深いものがありますね。
とにかくめでたいです!!


来月のラブライブ!
プランタンのCD発売、アニサマくらいかなぁ。


6・7月好きだった曲:No brand girls
ライブで最高に盛り上がったし、スクフェスでもやっててすごく楽しい曲でした。


6・7月に好感度が一番上がったメンバー:希
IMG_0243.png
完全にスクフェスの影響です。
希には、いっぱいおせわになりました。
・・・ん?ち、違いますよ!!破廉恥な意味じゃないですよ!!!
確かに、スクフェスの希は完全にエロ担当ですが、カードは本当にめちゃくちゃ強くて・・・
下ネタなんて僕に似合いませんからね。わかって頂けると思います。
スポンサーサイト




にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今日からハワイへ旅行に行きます!

今は関空特急の中ですが、ワンダフルラッシュが流れまくっています(笑)
向こうへ着いたら夏色えがおが流れるのでしょうね。
そして、現地で出会った、金髪でスタイル抜群でかしこいかわいいロシア人のクォーターに、
もぎゅっとLOVEで接近されてきます。
実は彼女はヤンデレ気質でキューティーパンサーの歌詞のように餌にされてきます。

スクフェスはイベント始まりましたが、まだ課題曲はノープレイです。
月曜までできないと思うので、六千位逃しそう…
でも、ハワイでスクフェスする人も珍しいかも!?

そういえば、今週はアニサマですね。
参加できないですが、こればかりはしかたないですね。
たぶんノーブラやるんだろうな〜
もうラブライブレードは皆さんお持ちですよね?
参加される方、楽しんで来てください!

それでは、いってきます!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
本日をもちまして、当ブログは一周年を迎えました!
気が付けば、40000hitです。
本当に、本当に、ありがとうございます。 。・゚・(ノД`)・゚・。

初めて一日のヒット数が10を超えたときに、
(おい、こんなブログが10人の方に見られているぞ。下手なことはあまりかけないな。)
と思ったことも記憶に新しいです。
それに、去年最後の12月31日の記事ではまだ1500hitありがとうございます!って言ってますねw
アニメが始まってからはご来訪者が増加して、アニメ終了後も引き続き来て頂いています。
さらにサードライブの期間では、一日に1000人の方に見て頂いたり・・・
(おい、こんなブログが1000人の方に見られているぞ。下手なことはあまりかけないな。)
とこのとき思いました(笑)
まぁ、これはいつも思っていることなのですけれど。進歩がなくてすみません。。。

最初の記事は2012年8月18日。
このときはラブライブのPV楽曲が素晴らしいのに、売り上げ枚数の少なさに驚いたんですよね。
それはもったいないので、微力ながら多くの人にこの魅力を伝えられればと思って始めました。
もともとは、ラブライブを中心としつつも、会計士系の話、簿記の話、音楽の話も交えて、
ラブライブを知らない人にもその存在・魅力を伝えられたらと思っていました。
でも、そうしたらブログのテーマがぶれてしまうような気がしましたので、
ほぼラブライブオンリーな内容としていきました。
新規ではなく、既存のラブライバーの方に楽しんで頂けたらという風に方向性は変わりました。

今となっては、私のブログなど無くとも、
ラブライブはアニメ放映によりその素晴らしさがとても多くの人に伝わっています。
ですので、この判断(といってはおおげさですが)はあっていましたね(苦笑

これからも、ラブライブ!を既に知っているファンの方に楽しんで頂けるような内容にしたいと思います。
当ブログのタイトルの元となっていますが、
ラブライバーの方が立ち寄って、少しでも楽しんでくれる、
ドライブin(今でいう高速のSAのようなもの)のような存在であればといいな。

ラブライブのイベントに実際に参加してみる。グッズを実際に使ってみる。
実際にスクフェスで上位に行ってみる。
このような“リアル”を少し違った観点で、くだらないボケを交えつつ記事にしていけたらと思います。
(基本的に記事にはしませんが、簿記の質問や会計士試験・業界に関してご質問があればお答えします。
 薄青塾を開いている通り、教え魔なので(笑))

ということで、ラブライバーの皆様。今後とも当ブログをよろしくお願いいたします!!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
前回に引き続き、ラブライブ!ユニットシングル 2nd session の感想を書きたいと思います。
第2弾、BiBiの「Cutie Panther」/「夏、終わらないで。」です。

こちらも、特典の付くアニメイト・とら・ゲマ・ソフマップで買いました。

売上枚数については・・・
オリコンウィークリーランキング6位、16618枚!!
リリホワの4位より下がりましたが、枚数は増えています!!

もうトップ10は当たり前ですね。

cd_26a.jpg 
© 2013 プロジェクトラブライブ!

ではジャケット。 まぶしい。まぶしすぎる。
まず絵里に目が行ってしまいますね、どうしても。紫という色もいいですね。
う~ん、すばらしい。さすが。綺麗。セクシー。かわいい。
好き。大好き。愛してる。・・・おっと最後は行きすぎましたね。削除しませんがw

次に目が行ったのは、にこ。・・・の水着のデザイン。
ちょっと、がんばりすぎちゃうかな。(真顔
でも、にこの表情とポーズがなんかエロいですよね。いけない方向に目覚めてしまいそう・・・

真姫ちゃんは、絵里のスタイルの良さにちょっとムッとしている様子ですね。
「…あんなに胸が大きくても邪魔なだけよっ」と言いながらも・・・みたいなw

まぁ、とにかくみんな可愛いですね!!!

では曲の感想へ。

「Cutie Panther」
作曲・編曲は佐々木 裕さん。
にこのぞの「乙女式れんあい塾」、アニメ3話と13話挿入歌「START:DASH!!」、
発売されたばかりのリリホワ「微熱からMystery」を作曲・編曲をされた方です。
こうも違ったジャンルの素晴らしい曲を創られるとは、脱帽です。

イントロからノリノリの、ユーロビート。
捕まえちゃう!の後の、にこのラップっぽいコーラスからテンションMAXです。

Aメロの「甘いよ甘い そんな装備じゃ」でやっぱ思い出しますよね。
ニコ動で流行った某大天使の名言をw

サビではにこの(Cutie!)(Panther!Yeah!)はライブで盛り上がるのは目に見えています。
でも、1番はほとんどにこは合いの手ばっかりですよねww

最後の捕まえちゃう!×4の部分。
ラップっぽいコーラスが、冒頭はにこだけなのが、にこ→真姫→絵里→3人となる構成が素晴らしいですね。
でも絵里の部分がなんかヤンデレを思わせる恐い声に聞こえるんですよね。。。
え、えぇ、浮気なんてしませんとも((((( ;゚Д゚))))

歌詞全体として・・・すごい自信たっぷりに誘惑していますよねw
この感じは公野先生の小説の絵里にぴったりですね。最高です。
そりゃ、誘惑されますよ。もう餌になりますよ。ええ。


でもでも、これを包丁を持ったヤンデレをイメージすると・・・
実はこれもぴったり。でも怖すぎます。

必死で逃げても。『捕まえちゃう!』
どこへにげても。『どこにいたってムリよ』
他の女といたら。『わたし以外はダメよ』
…浮気をしたら。『狙いをつけて密かに背後から』
だ、誰か助けて。『獲物は…君だよ!』

・・・うわあああああああああ!!!

ということで、曲のイメージ・センター予想は絵里です。(違
ですが、スクフェスしてるかたは共感して頂けると思うのですが、
SR動物編の女豹真姫が、まんまこの曲のイメージですよね。
特技が「次の獲物はアナタ」ですしw
でもこうも大胆な発言をするのは絵里の方がイメージできるかなぁと思いました。

にこは合いの手が多いからか、絵里・真姫の後ろで盛り上げているイメージがw

ライブでのコールの予想
冒頭とラスト。
(どこにいるの? ムリよムリよ どこにいたってムリよ)のラップ調の部分。
ステージも含めてみんなで歌う形になるのではないでしょうか。

(何度も言わせるつもりなの?)のところのHi,hi!

サビ。君の君の心盗んでみせるよのところのバックでにこがコールしている部分
(Cutie!)(Panther!Yeah!)

「夏、終わらないで。」
作曲・編曲は渡辺 和紀さん。
夏色えがおのカップリングで個人的№1の曲「Mermaid festa vol.1」の編曲をされた方です。

BiBiはクールな曲、電波ソング、ノリノリ曲、そしてこの本格的バラード。多彩です。
前回の例があるからなんとなくカップリングは電波かと思っていたこともあるのか、
綺麗なイントロが流れてから(え・・・)と静かに驚いてしまいました。

全曲のようにいじるところは全くないド直球な失恋バラードです。
恋の期間と夏を例えています。
曲の終わり方も印象的ですね。
それにしても、絵里は失恋ソング2曲目ですね・・・
もっとも、絵里にそのような歌は歌わせませんが。

BiBiはご存じのとおり、Pile様とジョルノの歌唱力はµ’sの中で抜けています。
この曲でもそれを存分に発揮しています。
しかし、この曲のキーはにこ役のそらまるの可愛い歌声だとおもいました。
1番のAメロの2回目や、2番のBメロです。
王道的で少し大人びたバラードに1味甘みを加えてくれます。

ライブでのコールの予想
特にありません。手拍子を送りましょう。

曲のイメージ・センター予想とも、真姫です。

ドラマパート
リリホワのドラマパートからの続き物。
色々あって、BiBiの3人が料理をすることに。
まぁツッコミどころが満載な回になりました。。。真姫ちゃんの料理(?)ひどすぎるw
何せ穂乃果がどんどんナチュラルにボケて、花陽が何度もツッコむところが面白かったです。
また、最後の百合っぽい展開が・・・ もう公式も狙って行ってるのでしょうかw

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
またまた今更感がありますが、「微熱からMystery/キミのくせに!」の感想を書きたいと思います。
入院等いろいろありまして、聴けたのが1ヵ月後になってしまいましたので・・・

ラブライブ!ユニットシングル 2nd session 第1弾、まずはlily whiteの登場です!
2nd session(セッション)ですよ!シーズンじゃないですよ!
最初、シーズンと読んでいたのは僕だけではないはずw

参考:ユニット誕生の歴史の記事

購入は、発売日に特典が付く4店舗で購入しました。合計4,800円、スクフェスの一回分の課金ですね(汗

今回の売上に関しては・・・
オリコンウィークリーランキング最高の4位!!!!
アニメが終わっても勢いが落ちるばかりか、増えるなんてww
もう、すごいとしか言えないですね。

cd_25a.jpg 
© 2013 プロジェクトラブライブ!

ではジャケット。
水着姿がまぶしいです。
もうド直球で。希おっぱいが目立ちますねw
凛ちゃんはう、う~ん。
何か幼児がプールで親にビキニを着せられているのを思い出すような。まぁ、これからですよね。
海未ちゃんも相変わらずのひんny…ん?あれ?あ、ある・・!? これはどういうことだ。。。

な~んて、胸ばかりに注目している破廉恥な方いらっしゃるんじゃないでしょうね。
だめですよ!
僕は、三人のはじける笑顔に惹かれ、頭に付けたお花がかわいいなと思ってみていました。


・・・では感想を。

「微熱からMystery」
作曲・編曲は佐々木 裕さん。
にこのぞの「乙女式れんあい塾」、
アニメ3話と13話挿入歌「START:DASH!!」をの作曲・編曲をされた方です。

のっけから昭和テイストMAXですね
昭和の歌を聴いているわけではないのに、昭和っぽい・懐かしいと思ってしまうのが不思議です。
これもイントロの作曲者の手腕でしょうね。
あと、スタダと同じように、イントロはHey!Hey!とライブで盛り上がりそうですね

1番の今年の夏の匂い…一回目は海未、2回目は希が歌っていると思いますが、
すごく大人っぽく歌っているのが面白いです。

サビでは、初恋の切なさと、それに戸惑いつつもあきらめない強い気持ちが伝わってきます。
すごく海未ちゃんをイメージできますね。

あと、リリホワは海未(みもりん)の力強く芯のある歌声に、
くっすんとりっぴーの特徴ある甘く可愛い声がミックスされるのが醍醐味です。

今回の曲でもそれがこの曲でもいかんなく発揮されていますね。

曲のイメージ、ライブのセンター予想はどちらも海未です。

ライブでのコールの予想
イントロや間奏やアウトロのHey!Hey! これは間違いないでしょう。

Bメロのカッコ書き(今の私が)(なりたい時は)(あなたの声が)について、
ここはリリホワの三人が交互に歌うところなので、コールはないかなと思います。


「キミのくせに!」
作曲:杉森 舞さん、編曲は山元 祐介さん。
編曲者の方は希のソロ曲「純愛レンズ」の作曲・編曲をされた方です。
作曲者の方はラブライブの楽曲では初めての方ではないでしょうか。

何せ可愛い曲!
幼なじみの男の子が不意に大人っぽく見えて、ドキドキしながらも気持ちをまだ認めたくない!みたいな。

ウィスパーボイスで始まります。
一人friends!!のところで少し大きい声の人がいるようなw

Aメロでは希(くっすん)の
「悔しいな ぷんぷんっ」がかわいすぎですね。

サビの「あ・れ・れ?」も可愛い・・・ほんと曲を通して可愛い!というのが率直な感想です

あと、間奏後の最後のサビの海未(みもりん)が一人で歌う、
「恋におちちゃうわけではないからねっ!」のところがすきです。

曲のイメージは凛ちゃん。希もイメージ通りですが、どちらかと言えば凛ちゃんかな。
センター予想も凛ちゃん。


ライブでのコールの予想
イントロ、間奏、アウトロ。NO! I know yo, …  のウィスパーボイスの部分。
ここは3人の声を聴きたいところですが、ラブライバーならコールするでしょうw

サビの前。NO NO NO NO NO!! 

ドラマパート
全員が登場しますが、やはりメインはリリホワの3人。
希・凛のおバカペアが復活です。アニメの希とは少しイメージが違うかと思いますw
でも、アニメでのわしわしの設定も取り入れられています。
二人がボケ倒して、海未が怒るを繰り返し、最後には・・・www
これは想像できませんでしたw
それにしても、ファンだけでなく公式も百合を推しているのか…

来月は第2弾のBiBiです!楽しみですね。
1ヵ月もまてな~い(棒

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。