fc2ブログ
「ラブライブ! School idol project」のファンブログです。1ラブライバーとして、生の感想を書き綴ります。
今回は、ラブライブ!のサントラ「Notes of School idol days」の感想を書きたいと思います。
cd_23a.jpg
2013 プロジェクトラブライブ!

ジャケットは9人勢揃いですね。
にこw先週発売のノーブラと同じ決めポーズw こんなに頑張っているのに、1次中間6位だなんて・・・
隣の海未ちゃんは何で不満そうなんでしょうね。にこにエリの隣を取られたから?
あとは、真姫の腰のラインがエロいです。

サントラは2枚組み68曲!!トータル145分!
その内、歌は19曲!!

ただし、ED曲「きっと青春が聞こえる」が8曲w

バージョン違いを除いて、今までのCDで未収録曲は3曲です。
A-RISEのPrivate Wars(フルサイズ)と、
真姫のピアノソロバージョン2曲(愛してるばんざーい!とスタダのショートサイズ)

(Private Warsについては、アニメでのA-RISEの感想を絡めて別の記事で書こうかと思います。)

曲の順は、おおむねアニメで実際に流れた順になっているかと思います(歌も含めて)。
ディスク1ではアニメの流れがよみがえります。
ただ、ディスク2で特に顕著なのですが、「きっと青春が聞こえる」のイントロが聞こえるたび
ま た お ま え か 
状態になりますww
でも、曲になるとそれぞれのバージョンで感じが違いますので楽しめますw

作曲者は藤澤慶昌さん。是非今後のラブライブの歌も作曲して頂きたいですね。
1曲1曲が2分前後あり、1分の曲を2回流す形ではありません。
また、中途半端なところで切ることも、フェードアウトすることもありません。

それぞれのトラックが1つの曲として成り立っており、素晴らしい出来です。
とにかく、聴きごたえありです。


また、曲のタイトルの後に、[LM○○]と記されています。
この意味をググってみるましたが、なかなかでてきません。一般的に使われるものではなさそうです。
コードネームみたいなもののようです。たぶん、“このシーンでLM10”を流すみたいな。
でも、なんの略かはわかりませんでした。
曲のタイトルもアニメーのシーンに合わせて、後でつけられたっぽいですしねw
DISC1のトラック1がLM01に、DISC2のトラック18がLM01 TypeBとあることからもこの推定は大きくはずれていないでしょう。

☆以下、サントラを聴いたトラックごとの第1印象です!歌は除きます。
(数字はトラックを示します。ディスク2の曲はトラック数にディスク1の総トラック数34を足しています。)
①ええ、この曲を聴きたかったのです!
32(花陽の決意)、47(絵里のやりたいこと)、48(µ’sのはじまり)、50(メイド喫茶)、
57(逆境からのスタート)、62(はなればなれ)

②おお、この曲か!(流れたシーンもだいたいわかる)
1、2、14、17、28、33、35、36、37、38、39、44、51、55、56、57、58、63

③ああ、あったなこの曲(流れたシーンはわからない)
4、5、15、18、22、25、26、30

④うう、全然頭にない。。。
6、7、8、12、16、19、20、21、31、43、46、64、65、66

おお、もう・・・
④が結構多いorz アニメ何回も見てるはずやのに。。。
いかに無意識に聴いているかがわかりますww 間違いなく、アニメを盛り上げてくれているのですが。

でも、ディスク2からは結構な数が②になりました。
アニメの感想を書きだしてからはやっぱり印象が強いんですねww

あと、さすがに①の曲は名シーンのところに流れる曲ばかりですね!(メイド喫茶除く)

逆に、このサントラを聴けば、アニメBlu-rayなどで見返した時に、
(おお、ここで使われていたのか!)とか、(ここで、この曲来た!)と思えて、
より感動できると思います!


最後に、ランキングについて。
4/10アルバムのデイリーランキングで7位でした。(4/9は10位)
サントラでトップ10入りはやっぱりすごいですね。
僕は特典が付く店舗で、計6枚購入しましたwww
01114.jpg

↓(いい。メイド喫茶が①になった所以)
[ラブライブ!サントラ「Notes of School idol days」感想]の続きを読む
スポンサーサイト




にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今回は、「No brand girls/START:DASH!!」の感想を書きたいと思います。
cd_24a.jpg
©2013 プロジェクトラブライブ!

ブログでも書いております通り、先週はいろいろありすぎて、1週間遅れとなってしましました。

「No brand girls/START:DASH!!」は、
4/2や4/3付けのオリコンデイリーランキングでなんと4位
そして、ウィークリーランキングでも5位を獲得したようです!!!
素晴らしいです!
いつものように僕も3枚買って貢献しました。ラブカは凛、真姫、花陽でした。
うおっ、今気づいたら1年生3人じゃん!!(本当にたった今気づきましたw)

今回で挿入歌シリーズは終了しました。アニメイト、ゲーマーズ、とらのあなでは連動特典がありました。
01111.jpg
01113.jpg
特典は表紙だけが違い、あとは同じです。
好きなヒロインの横に自分の写真を入れて飾るんですね。
なるほど~・・・え?それはちょっと厳しいですw

ジャケットは、全員集合で最終回のスタダの時のやつですね。
希がなんか企んでるように見えますねw
あと、ことりがどう見ても胸を寄せてますよね、これww

「No brand girls」 
作曲・編曲は河田 貴央さん。
ススメ→トゥモロウ・Wonderful Rush・after school NAVIGATORSの編曲をされた方です。
スタダの感想で書いたことの再掲となりますが、
この作曲者の方は、ラップも含めた転調満載のWR・へヴィメタルのafNというどちらも超変化球の曲を作られています。
素晴らしいラブライブ!の作曲者の中では、個人的には一番好きな方です。

この曲は11話の挿入歌です。一般的(?)には、ノーブラと訳されています。
さらに、曲名とかけているのかこの曲の衣装はノーブラです。たぶん。

初めて11話で見たときは、穂乃果の頑張る姿に胸が痛くなり、ハイテンションな曲だな~くらいにしか思いませんでした。
ですが、2回目聞いたときはめっちゃいい曲!と思いました。
あと、コールの箇所も明確で、ライブでもばっちりな曲ですね。

とても疾走感あふれるギターリフで始まります。この作曲者はバンドサウンドがお得意なのでしょうか。
サビは勇気で未来をみせての(キーが)高いところが好きです。
でも、この曲は、
一進一跳!とか、うん、負けないから!とか、全身全霊!のところが大好きですw
全部カッコ書きのところですけどねw
ライブでみんなで叫ぶんだろうな・・・今から楽しみです。
k431.png
(↑うん、負けないから!のシーン。絵里のポーズと笑顔の花陽が素敵。)

一進一跳ってなんとなく意味はイメージできますが、正確にどういう意味だろうと思って調べました。
でも、四字熟語ではなさそうです。造語ですかね????
「一進一跳」で調べてもラブライブ関連しか出てきませんでしたしwww

余談ですが、「チャンスの前髪をはなさないから」という歌詞があるのですが、
チャンスって前髪に例えられるんですよね。というより、後髪ではないと言った方がいいでしょうか。
前から人(チャンス)が走ってきて、自分を過ぎ去った後につかもうとしても、前髪はつかめない。
だから、自分の前に来た時に躊躇せず思い切ってつかむ!みたいな話だったと思いますw
いつもこの話でチャンス例えられる人って、前髪だけ長く生えていて、後ろはハゲという人をイメージしてしまう。。。
そんな人が走ってきたら、全身全霊で逃げますよねw いや、だめだ、そういうのを思い切ってつかまないと!
すみません、脱線しましたねw

お気に入りの歌詞は次の通りです。
[壁は Hi Hi Hi こわせるものさ Hi Hi Hi 倒せるものさ]
[うん負けないから!]
さんざん語っといて前髪ないのかよw

でも、ノーブラって、テンポも早くダンスもかなり難しそうですよね。
きっと完全再現してくれるはずです。期待したいですね。

そう、衣装も完全再現されることを期待しましょう。


「START:DASH!!」(9人Ver.) 
作曲・編曲は佐々木 裕さん。
にこのぞのハイテンションな曲、乙女式れんあい塾をの編曲をされた方です。

最終回の挿入歌。第3話の挿入歌では2年生トリオ3人でしたが、今回はµ's全員で歌っています。
3人バージョンでの感想はこちら

・・・最終回見たときは、ここでスタダ全員で歌うのか!と感動はしました。
でも、何回も聞いていますが、3人バージョンの方が好きかな。。。


3人バージョンの感想でも書きましたが、この曲で一番好きなのはサビです。
躓きながらも前向きな歌詞に、歌声から力強さ・切なさがストレートに伝わってくるからです。
ラブライブ3学期のえみつんのインタビューで、この曲は「振り切って」歌うようにと指示があったと書いてあります。
ここにすごく共感できました。そして、その「振り切った」感が大好きだったのです。
でも、9人になると丸くなってしまったというか。。。
歌って人数を多く重ねるほど、良くも悪くも平準化されてしまうんですね。

もちろん、9人バージョンもいいのでこの形はこの形で聴いていきたいと思います。
3人バージョンと9人バージョンどちらかといえばどちらがいいですか?で別れそうですよね。

おまけ。3人バージョン、9人バージョンの比較。2:10のところから鳥肌もので、即マイリスしました。
もしまだご覧になれれてなければ、是非!!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
なんだとおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
真姫が1位!!!!!!!!!!!!!
絵里が2位!!!!!!!!!!!!!


↓↓OHPより速報!!抜粋

第5回総選挙 第1次中間発表です。

第1位 西木野真姫
第2位 絢瀬絵里
第3位 高坂穂乃果
第4位 南ことり
第5位 園田海未
第6位 矢澤にこ
第7位 星空凛
第8位 東條希
第9位 小泉花陽

↑↑ここまで

僕の予想記事「ラブライブ!6thシングルセンター争奪 第5回総選挙 予想」

めっちゃびっくりした。どちらかというと、真姫1位にびっくりした!!
アニバーサリーセットが瞬殺だったのもうなずけるわ・・・
でも、何票差なんだろうか・・・
今すごく興奮しています。ここ2週間で一番ですw

前回の予想記事で、「(穂乃果が以外のセンターも見たい)だって、想像してみてください。真姫センターとか熱すぎるでしょ!」って書いたのですが、
現実のものとなりそうです!
でも、自分でもなんで真姫を例に出したのかわからないのですw
それに、3月を振り返る記事で、3月に一番好感度上がった子で真姫とかいたとおり、なんか気になっていましたしし。。。
実はどこかで真姫の1位を予想していたから・・・(震え声

絵里推しの自分としては2位もすごくうれしいですが、真姫1位のインパクトが強すぎましたw
とにかく、センター真姫やったら、みんな納得というか、みんなセンターで歌う真姫を見てみたいんじゃないかな!?

はっ、俺は絵里推しだった。何を言ってるんだ俺は。。。
絵里は万年べべ争いから2位と大躍進して、今回は十分センターも狙えるんだ・・・!
以前から考えたら信じられないよ。今になってすごく嬉しくなってきた。
真姫のセンターも見たいが、絵里のセンターも見てみたい!!!
まだまだ1回目の中間発表だけど、本当におめでとう!!これからも全票絵里に入れてセンターエリチカをサポートするで~!!

でも、にこが6位とは本当に以外。。。ほんまにネタキャラで終始してしまうのか。。。
それに花陽。メガネキャラになってあんなに騒がれてたのに。。。
いや、まだまだこれから!

で、僕の予想は全外しwww
(穂乃果、にこ、ことり、海未、絵里、真姫、花陽、凛、希 の順で予想)
でました。前回に続き2回目ww
まだ中間発表だから・・・(震え声 も2回目

ツイッターでも予想順位をツイートし、何名の方よりリツイートされ、本当にありそうとも言われ。。。
本当にすみませんでしたwww


OHPもなかなかつながらず、受験で合格発表を待ってるときみたいでドキドキしました。
来週もそれが味わえると思うと、楽しみです!!!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
6thシングルセンター争奪 第5回総選挙の予想記事を書きたいと思います!!!
前回のカバーガール投票結果の記事はこちら

いや~、危なかった。
いつか予想記事を書こうとは思っていましたが、まさか今日が中間発表の日とは頭になかく、急遽記載することとした次第です。

投票は、PC・フィーチャーフォン(ガラケー)で投票可能のようです。カバーガール投票と同じですね。
で、前回の投票総数は4,001票(公式の2012/10/31のニュースより)

⇒(4/8 0:00追記)
 今回は3回の期間に分けて投票できるようです。メアド一つに付き、1回投票可能とのことですが。
 携帯、PCのどちらでも投票できるということですね。ソフトバンクのiPhoneならもう一つメアドがありますね。。。


まず、今回の投票総数がどうなるかも見ものですよね
アニメ化によりファンが、ものすごく増えたのはまちがいありません。
OHPより、公式ツイッターが9月下旬で5,000オーバー、11月下旬で7,777オーバーとのことですので、
10月末では6,000くらいと勝手に、かつ、超簡単に推定します。
今のフォロワーは33,000ですので、5倍くらいにに増えております!

とにかく、選挙はこのアニメから増えた方々の動向がめちゃくちゃ大きい!!
前回は、1位の穂乃果が616票で、9位の希が314票で300票しか変わりません。
前回の投票数なんてあっという間にひっくり返ってしまうほどです!

アニメ化までのラブライバー様の投票の動向はとりあえず前回と同じと考えておきます。
なぜなら、メンバーはみんな可愛かったので、推しメンのさらなる魅力に気づき、推しメンが変わるとは考えにくいためです。

(前回はカバーガール投票であり、センター争奪選挙とは毛色は違いますが)
今回のアニメは素晴らしい出来でした。それぞれのメンバーに(ばらつきがあるとはいえ)スポットが当たっておりました。
エリチカ推しの私はより、エリチカのことを好きになりました。同様に、以前から真姫ファンの方は真姫ファンのままでしょう。

前述のとおり、前回の投票は新しいラブライバーの影響が大きすぎるため、すぐにひっくりかえってしまう。
ですので、今回はアニメからラブライブ!を見た人が、アニメを見て誰に投票しそうかという観点で予想したいと思います。

ぶっちゃけ、アニメで誰が可愛かったかですね(爆

予想記事ですので、9位、8位を予想せざるを得ません。
ここに該当したメンバー推しの方、どうかお気を悪くしないで下さい。m(_ _)m

アニメでは2年生が中心となりました。やはり上位に来ることは間違いないでしょう。
穂乃果は主人公ですし、やはり出番が多く、いろんな顔を見せてくれた。
ことりは全体を通して可愛く、9話は反則。
海未は前半のネタキャラ。後半はシリアスな場面で活躍。

1年生は序盤の4話では大活躍でしたが、それからがあまり目立たなかったかなぁ。
凛ちゃんにスポットがあたった回ってなかったんですよね。。。
花陽は4話でスポットが当たりましたが、それ以外ではあまり目立った場面はなかったか。
真姫は10話でスポットが当たりました。
さらに、12ではにこを涙ながらに止めるシーンで多くのラブライバーのハートを揺さぶったと思いますw

3年は個性が強く、活躍時期もバラバラですねw
にこにーはやはり人気になりそうです。
ネタキャラとしても活躍。にっこにこにーといるラブライブの代表的台詞。12,13話で披露したアイドルへの想い。
とにかく目立ちまくりましたので、2年生をも脅かすと思います。
我がエリチカについては、8話でµ'sに加入と少し遅いですが、加入後からは大活躍し魅力は十分に伝わったと思います。
女性ファンが多そうですよね。
希は8話、10話でいい味を出していましたが、全体としてはあまり目立たなかったかもしれません。

2年が上位で、にこ・真姫が上位を脅かし、絵里が読めず、残念だけど他の子は今回は少し厳しい。。。
ん?なんだこれ!!結局アニメ化前とほとんど同じ予想じゃないかwww!

では、予想します。

1位:穂乃果
2位:にこ
3位:ことり
4位:海未
5位:絵里
6位:真姫
7位:花陽
8位:凛
9位:希


う~ん、ほとんどカバーガール投票結果と同じになってしまいました(滝汗
あと、穂乃果のことはすごく好きですが、ほかの子のセンターもどうしても見てみたいので、外れてくれることを望みますw
だって、想像してみてください。真姫センターとか熱すぎるでしょ!

2次中間発表の後も再度予想したいと思います。この中間結果によって、投票者の動向が大きく変わりますからね。
別に後出しじゃんけんをしたいわけではないですよっ
いつかの記事でも書きましたが、ぶっちゃけ予想なんてどうでもいいんですよ(爆
みんなでどうなるだろうってあれこれ考えることが目的なのですから!

第1次中間発表・感想はこちら!!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
みなさんこんにちは。

更新が少し開いてしまいました。
この1週間、祖母の他界にはじまり、家族の問題や転職など自分の将来のことで精神的に参ってしまいました。
家族の問題は、何度かの家族会議の結果、先ほどようやく一つの解決の形をとり、ホッと一安心です。

そういえば、挿入歌シングル3を3枚も購入したのですが、まだ開封もしていませんでした。。。
それほどいろいろあったのですw

では、いつものとおり、1ヵ月を振り返りたいと思います。

先月書いた通り、1月は仕事とラブライブの2色、2月はラブライブ1色でしたが、
3月は全体を通せば、また仕事とラブライブの2色に戻りました。
家ではラブライブの記事を書いてない時間は、仕事をしていました。
だから、土日あまり休めなかったんですよね。繁忙期じゃないのになぁ。1月よりしんどかった。
それに加えて、冒頭の問題があり、本気で自分の疲れが半端ないことになってしまいました。

本当にラブライブだけが楽しい出来事でしたよ。・゚・(ノД`)・゚・。

では、個人的なブログのことから。
2月ではブログが7,000hitを超えました!と書きましたが、今月は13,000hitとなりました。
本当にこれしか言えません。本当にありがとうございます。
4月はアニメが終わったのでどうなることかw

3月はアニメの感想をはじめ、ブシロライブの前まではかなりいい感じで更新できましたが、最終週が残念でした。
まぁ、こればかりは仕方ないですけどねw
ブシロライブの感想も書こうと思っていましたが。。。

次に、ラブライブ関連。
残念ながら、アニメが終わってしまいました。
最終回のとりあえずの感想も書きましたが、最高でした。

今後の展開は、6thシングル(OPやEDやナンバリングにカウントしないのか!?)に向けての総選挙!
そろそろ僕も投票をしないと。

お・・・(;^ω^)
ちょw 今日の夜中間発表かよ!!!!!
しかも、今は集計中なのか、投票できないし!!!

早いこと選挙予想記事を書かなくては!

CDのランキングは、
「これからのSomeday/Wonder zone」が初週7位でした。
発売は4月ですが、「No brand girls/START:DASH!!」の4/2と4/3のデイリーランキングが4位!!!!

今調べてビックリ!やりましたね!!!!
先月と同様のことを書きますが、通常、アニメCDの売り上げって、OP>ED>挿入歌になると思うのですが、増えています。
曲がいい事、アニメが素晴らしいこと、ファンの方が増えていることの証拠だと思います。

他は、相変わらずのグッズの発売ラッシュ。
なにが、どこから、いつ発売するのかごっちゃになりますので、一応時系列でまとめてみました。
(トップページよりお進みください)

3月はラブライブの素晴らしさがより世間に伝わった月だと思います。

来月のラブライブ!
アニメは今クールで良作として最終回を迎えることができました。
CDの売り上げ、公式ツイッターのフォロワー数を見ても、アニメからファンになった方ってすごく多いかと思います。

その方々の中からより多くの人に、これからもラブライブを注目して頂けるかどうか。って大事ですよね。
4月からのクールでも良作・神アニメは生まれ、次のクールでも生まれ、その次のクールでも生まれます。
そんな中で、「ラブライブ?あ~、そういえばそんなアニメあったね~」とはなってほしくないわけですw
今いるファンの方をガッチリつかむ意味でも、
アニメ終了後に総選挙を実施するのはタイミング的に最高だったと思います。

(もちろんほかにもライブ、ゲームやアニメ2期(?)などで展開はしていくとは思いますが。)
・・・私?もちろんこれからもラブライブ!を追い続けますよ!

4月のラブライブは、選挙の投票期間ではありますが、ひとまずは目立ったイベントはないようです。
1~3月が怒涛の勢いで展開していったのでw、やはし少し寂しいですね。
もう発売していますが、4/3に挿入歌CD、4/10にサントラCD、4/24にBlu-ray第2巻が予定されています。

今月もラブライブ!をたっぷり楽しめる心の余裕があればいいな・・・(リアル

3月好きだった曲:これからのSomeday
START:DASH!!と迷いましたw
ここ最近の自分の状況では、スタダがぴったりで大好きなのですが、もう4月ですもんねw
でも「明日よ変われ!希望に変われ!」なんど思い描いたか。・゚・(ノД`)・゚・。
話を戻して、これからのsomedayですが、普通にいい曲というのもありますが、
もっと好きになったのは、ニコニコのガンライブ!のおかげですw
もうガンライブについては説明するまでもありませんよねw
まぁでも本当に聴くだけで明るくなれますよね。
思えばこの2週間は1回も聴いてなかったかもしれません。。。
そう思って今再生してみました。。。。
おお。。。なんていい曲だ 。・゚・(ノД`)・゚・。  (なんか泣いてばっかりやな、俺w)

3月に好感度が一番上がったメンバー:真姫
l211.png
10話の真姫も良かったのですが、やっぱり12話の真姫にやられました。
にこを涙ながらに止めるシーンは言うまでもありません。
他に、穂乃果がµ'sが8人になるかもしれないことを自分のせいと言って、エリチカやにこに注意されたときに、
「ラブライブだってまだ次があるわ」と優しく言う真姫がとにかくツボでした。

では急いで総選挙の予想記事を書きたいと思います!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
いやだあああああああああああ!!!!
終わらないでくれええええええええええ!!!!!


今ラブライブ!の最終回を見終わりました。ツイートもした通り、今の率直な感想です。

昨日まで、いろいろお騒がせしましたが、無事ラブライブを見ることができましたw
まぁ、ある意味冒頭でまた騒いでますが(笑)

穂乃果がことりを迎えに行くシーンからは展開はやいなwと思いましたが、
とりあえずめでたしめでたしというところでしょうか。

でもやっぱり終わるということは寂しい。めちゃくちゃ寂しい。
言っても仕方ないけど、もし2クールなら、やっと半分であと10回以上あるんですよね。。。
いや、本当に言っても仕方ないのですがww

前回の感想でいろいろと書きましたが、終わるのがこんなに寂しくて残念ということは、
作品全体を通して本当に素晴らしかったということにほかなりません。

ラブライブ!のアニメは大成功だったと思うので、2期はあると信じたいです!
にこには留年してもらって。 あ、それなら絵里と希もかww
それに、アイドルランキングでニューエントリーしたことですしwwフラグですよこれは!
ほら、よくSF映画とかで、一番最後のシーンで倒したはずの生命体がちょっとだけ生き残っており、
2への複線みたいなことはありますもんね。

MVP候補
穂乃果か海未

笑顔を取り戻した穂乃果か、穂乃果の背中を押した海未か。迷います。

一番良かったシーンノミネート:
講堂での穂乃果と海未との話し合い
講堂でのライブでスタダが始まった瞬間
講堂で、満員になった客に穂乃果が語り掛けるシーン

何にせよ、やっと明るい気分で本感想記事を書けますw

とにかく、本当に寂しいんですけど、ラブライブのアニメは大満足でした!!
すべてが想像以上の出来でした。
よりラブライブ!のファンになりました。


「ラブライブ!」最高!!!!!

(↓以下、自分のツイッターの実況の様子)
[ラブライブ!第13話最終回。とりあえずの感想]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
一言で記載しております通り、私事ですが、祖母が他界しました。

12話のとりあえず感想でたくさんのコメントや弔意のコメントもお寄せ頂きありがとうございます。
改めまして、この場を借りて御礼申し上げます。

無事祖母を見送ることができました。90歳を超える大往生でした。

・・・しかし、新たな問題が発生してしまいました。
今度は母と兄弟が今までにないくらい大喧嘩をして家族が大変な状況に。。。
まぁ、それを書くと長くなりますので。。。

とにかく、心身共に疲れました。本当に疲れました。

おかしいな、一週間前のライブはあんなに楽しかったのになぁ。なんでそんな短期間で辛くなってるんやろう。。。

まぁ、そんな暗いことはこのくらいにしてw
そういえば、ラブライブは東京では終わったんですよね。
こっちも明日か。。。結局12話の本感想記事が書けずじまいになってしまいした。
ああいうことを書こう、こういうことを書こうと思っていましたが、全て吹き飛んでしまいましたw
また、もう一回見直しですね。
今更という感じになってしまいますので、13話の最終話の感想を先に書こうかなと思っています。

あと、さっきHPを見ると総選挙の案内が!
今日初めておお!!とテンションが上がりましたよ。。。
また予想記事でも書くかな~

うん、さすが「ラブライブ!」ですw
今日は家に帰って何もする気が起こりませんでしたが、総選挙のことを見て、少し心が元気になりましたw
あと、Blu-ray3巻の花陽のあまりの可愛さにも元気づけられましたww
やっと、予想記事書きたいなと何かをしたいという能動的な気持ちが生まれました
まさに、今この記事を書いている気持ちもそうです。
でも暗い事ばかり書いていますけどね(笑)

今週は、休んだ分の仕事や、家族会議がありそうですので、更新は少し遅くなる可能性もあるかと思います。
きっと、またバカな記事を書けるようになるとおもいますので、よろしくお願いします。

BS11での13話は見れると思いますので、よっぽどのことがない限り、とりあえずの感想を書きたいと思っています。
・・・そう、よっぽどのことがない限り。

うああああ!!ダメです、どうも暗い方向ばかりに考えてしまいますねw
愛してるばんざーい!でも聴こうかな(笑)

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。