fc2ブログ
「ラブライブ! School idol project」のファンブログです。1ラブライバーとして、生の感想を書き綴ります。
(本感想記載しました。こちらからお願いします。(3/2))

一言で書いた通り、急に今週は忙しくなってしまい、ブログの更新が難しくなりました。
アニメの感想も今週中にできるかどうかorz
こんな状況の中、BS11の8話「やりたいことは」を見たのですが。。。

神回すぎる。

あまりにも神回で感動したので、ちょっと感想を書きたいと思います。
もう、変わりようがないので、いつものMVPと最高のシーンだけを先に書いておきます。

MVP:絵里
一番好きなシーン:絵里が振り向くと全員がいるシーン


鳥肌立った。無音なところもやばい。
今まで当たり前に思っていたけど、
9人がそろうことがこんなに嬉しく、
素晴らしいことなんて。


上記のシーンみたいに、ぼらららのPVに沿って、最後はほんまにぼらららをやるなんてずるいわ。
めっちゃ感動した。
あと、エリチカが希に想いをぶつけるシーンも泣きそうになって。。。
おっと、話が長くなりそうですねw
また、7話のようにちゃんと感想を書きたいと思います。
エリチカ中心になると思いますがw

気づいたらもう2月も終わりですね。
恒例の、ひと月の振り返り、G’sマガジン感想、電撃ラブライブ感想を書くつもりです。
来週くらいまで更新が途絶える可能性がありますが、引き続き当ブログをよろしくお願いします。

最後に。
エリチカ推しで本当によかった!!!
スポンサーサイト




にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今回はアニメ7話の感想を書きたいと思います。初めてカットを使用してみました。
各メンバーで印象に残った台詞・シーンを挙げて、
一人一人にスポットを当てていきたいと思います。


穂乃果
「にじゅう・・・ろく」

714
しちし。
穂乃果は高校2年生です。

53点
723.png
点数がリアルすぎるw
この、すごく苦手な子がすごく頑張って取る微妙な点がwww

普通のアニメなら80超えとか、赤点の40点ぎりぎりとかなのにね~
ちなみに、穂乃果の出席番号は、苗字が“こ”なのに29番ですw
女子高っぽいので男女区別もなさそうですし、どんだけ若い苗字の子が多いんだ!

正直に言いなさい。。。
答案のアップで一時停止して問題を解こうと思った人、手を挙げて!

「真姫ちゃん、上級生だよ。」
713.png
ちょ、何を今更ww
絵里に食って掛かる真姫を穂乃果が窘めるシーンですが、にこを上級生として扱ったことあったっけ?w
マジメなシーンだけど思わずツッこんでしまいました。

前回、みんなに実質のリーダーと認めてもらったはずの穂乃果ですが、
全くそれらしき活躍はありませんでしたねw

絵里
「お婆様の母校ですもの。私が必ず守ってみせます。」 
724.png
絵里の廃校を止めようとしている理由の一つがわかりました。
髪を下した絵里が素敵すぎます。
他にあったのは、スノハレPVのドラマとsoldier gameのジャケットくらいでしょうか?

「そんなっ、説明してください!」
725.png
理事長に廃校が決定と言われた後のシーン。
生徒会が学校存続のための活動することも認めてもらえなかったり、エリチカが可愛そうになってきます。
特に上記の想いを聞いた後は本当に胸が痛いです・・・

バレエがプロ級にうまいということがわかりました。
小さいころから本気でクラシックギターをやってる人がいたとして、
高校生のNo.1バンドをみても「素人にすぎない」と言いたくはなりますよねw

エリチカの加入はいよいよ次回か?学校存続のため手を取り合おう、エリチカ!

ことり
「ま、まぁ、さすがに赤点はないから大丈夫かと・・・あれ?」

721.png
今回笑ったシーン。穂乃果、凛はわかるとして、にこもなんだねww
他には、母親ということもあり、理事長にため口で話しているのが印象的でした。

あまりことりは目立たなかった回でしたね。でも声は相変わらず可愛い!

海未
「もし私達がうまくいったら、人を惹きつけられるようになったら。・・・認めてくれますか?」

727.png
エリチカに想いをぶつけるシーン
アイドルはなしです。と反対していた海未が、こんなにも真剣な想いを持っていることが感動的でした。

「ダンスを教わりたいと思いました。
もし、今のみんなが先輩の半分でも踊れるようになったら、本当の意味で・・・人を惹きつけられるのにって!」

726.png
希と海未との会話シーン。
絵里のダンスのレベルが違うことにショックを受けたけど、答えが見つかりました。表情も凛々しく前向きになります。
そこから、穂乃果への本気モードの指導(?)が始まりますw

1stシングルぼらららのPVのように、海未が絵里をµ’sへと誘うきっかけとなりそうですね。
最初は顔芸担当だった海未ちゃんですが、今回はまるで主役のような大活躍っぷりでしたね!
主役↓
728.png


「だいたい凛たちは日本人なのに、どーして外国の言葉の勉強をしなくちゃいけないの~!?」

715.png
完全に同意

真姫
「わっ、私はべつに・・・」

712.png
出ました。恒例のデレモード。出待ちの女の子の写真撮影に応じた真姫に対して、凛に変わったと少しからかわれるシーン。
写真の真姫も可愛かったですよね。
このあと、照れ隠しレベルでないマジなチョップが凛を襲いますw
あれ本当に痛そう・・・


「それはうちが担当するわ」

720
希も赤点組やろっ!
思わずツッこんだ2回目。
3年生のにこの勉強は誰が教えるのかと困った時に希が登場したシーンです。
なんとなく凛とじゃれあっているイメージがあるから同じ成績くらいなぁとw
まぁアニメでは違う人ですからね。。。やはり優秀組なんでしょうねぇ。

「ちょっと、ショックが強すぎたかな。」
722.png
エリチカのことを知ってショックを受けた海未を見やって、つぶやいた台詞。
お願いですから、そこに横たわる、わしわしMAXの犠牲となった約3名にその言葉をかけてあげて下さい。

「じゃぁ、次の問題の答えは?」
719.png
(せ、先生のことが気になって考えられません。)
(先生のどこが気になってるの・・・?)
(あ、あたってるのが・・・)
(あたってるって何が?ちゃんと言ってくれへんかったらわからんよ・・・?)
ありがとうございました。完全に家庭教師物です。
まぁ、少しはそれをモチーフにしているのでしょうけどw
さて、続きを妄想するか。

花陽
「どこだ~ ごはん。炊き立てなのか?」

717.png
勉強が嫌になった凛が「あ、白いごはんにゃー」とひっかけ、それにかかった花陽の台詞。
・・・OK。引っかかるまではいい。花陽は純粋で、白いごはんがすぎだからね。それはいい。うん。
炊き立てなのかって何!
白いごはん自体あるわけないのに、さらに炊き立てって絶対の絶対にないでしょ!!
100万歩譲ってそこにご飯があったとして、妖しすぎでしょ!得体知れなさすぎでしょ!
逆に炊き立てだったらもっと変でしょ!
それでも炊き立ては花陽にとって重要なの?ポイントなの?
そもそも、食べるの!?それを!?

はぁはぁ。
・・・お箸ないんじゃない?

ちなみに、2年生のやりとり、3年生のやりとりがあった後もまだ探していますw

にこ
「キャラチェンジすると、脳が活性化するというの?
・・・にこで~す。よ~し、今日はこの問題を解いちゃおっかな~っ」

729
これは笑ったwめちゃくちゃすぎるわwww
結局は失敗(?)し、わしわしの食らうことになります。
このシーンではないのですが、「胸はもうやめて~!」と言うあたり、本気でトラウマになっているようです。

その他のキャラ:
絢瀬 亜里沙

紹介します。僕の義妹です。
あと、印象的な台詞も言ってましたね。
「あの、ありさ、うすあおさん、お兄ちゃんのこと、大好きです!へへ」
718
・・・Yes!

さぁ、気を取り直して。
エリチカの妹で、まだ日本には慣れていないとのことです。でも日本語はペラペラけどw
エリチアかの口癖のハラショー(ロシア語で素晴らしいの意)を使います。
が、どうもこの意味で使ってませんよねw 日本語よりロシア語の方が苦手なのではw
とにかく、可愛いからオールOK!

新曲について:
ありませんでした。

EDは絵里&希Ver.
すごく上手いなーと聴いていると、急にカラオケレベルになるw
だが、それがいい!

今回のお話は、エリチカの想いが少しずつ明らかになっていきました。
可愛いエリチカの妹もでてきましたね。
いよいよ次回に絵里と希がµ’sに加わりそうですね。楽しみです。

以上です。

今回のMVP:希
エリーチカというタイトルでしたがw 海未ちゃんと本気で迷いました。
海未ちゃんはエリチカに想いをぶつけたり、ショックを受けるけど答えを見つけたり、大活躍でしたが。。。
希が影で手助けしたりしてましたしね。さらに、わしわしのインパクトが大なのでw
感動シーン、面白いシーン、ちょっとエロいシーンすべてあった希を選びました。
おっと、エロは私の妄想の中だけでしたねw

今回の一番好きなシーン:
「ダンスを教わりたいと思いました。
もし、今のみんなが先輩の半分でも踊れるようになったら、
本当の意味で・・・人を惹きつけられるのにって!」

なんといっても、海未ちゃんの表情が最高です。
希との会話シーンの感じが良く、穂乃果への泊まり込み勉強宣言までのシーンがとても感動的でした。ねっ、穂乃果!
穂乃果「鬼ぃ~」

みなさんは誰のどのシーンが印象的でしたか?

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今回は「ススメ→トゥモロウ」/「START:DASH!!」の感想を書きたいと思います。

cd_21a.jpg
© 2013 プロジェクトラブライブ!

2/19付けのオリコンデイリーランキングで8位を獲得しました!
もう10位に入っても驚かなくなってきましたw
それにしても、ジャケットのことり。でかい・・・(*´Д`)
反して、u・・・いや、あえて言わないでおこう。

今2枚回収しましたが、OFFの過ごし方ラブカはことりと海未。
ことりのOFFはお菓子作りや秋葉でコスプレの素材探しのようです。
ん?それってネタバレじゃね?今の段階で一応ことりは素性を隠していると思うのですがw

そういえば、挿入歌の連動特典の描き下ろしイラストの詳細が決定いたしましたね。
アニメイト … 穂乃果&ことり&花陽 ver.
ゲーマーズ … 穂乃果&海未&にこ ver.
とらのあな … 希&にこ ver.
すでに3店舗で予約済みの私に死角はないッ!

では、感想を書きたいと思います。
両A面シングルで、1話と3話の挿入歌となっています。

とりあえず。。。
どっちも良すぎ!!!
これらの曲を聴くためにアニメの録画を何度も見ましたからね。
6話の「これからのsomeday」も神曲でしたし、挿入歌のラインナップはやばいですよね、ほんと。

「ススメ→トゥモロウ」
作曲・編曲は河田 貴央さん。
Wonderful Rush・after school NAVIGATORSの編曲をされた方です。
ラップも含めた転調満載のWR・へヴィメタルのafNというどちらも超変化球の曲を作られています。
素晴らしいラブライブ!の作曲者の中では、個人的には一番好きな方かもしれません。

今回は上記の2曲とは比べるとまだ変化球の曲りは小さいかw
とはいえ、[高まってる・・・]からギターソロ、サビへの転調はさすが。
とくにギターソロへと、爽やかでかっこよく転じるところが好きです。
DO!I!とかHi hi hi!とか、ライブでもとても盛り上がりそうです。

おや?これはアニメのDVDは付かないのか・・・
Blu-rayを買えってことですよね。

お気に入りの歌詞は次の通りです。
[前向こう 上を向こう 何かをまたないで]
[Let's go 変わんない世界じゃない]

曲のイメージ、ライブのセンター予想はどちらも穂乃果です。
というかもう決定しているようなものですがw

「START:DASH!!」
作曲・編曲は佐々木 裕さん。
にこのぞのハイテンションな曲、乙女式れんあい塾をの編曲をされた方です。

「ススメ・・・」もものすごくいい曲なのですが。。。。
もう、2月一番好きな曲に、この曲が当確ですw
初めてアニメの感想記事を書いたときに3話は特に多く見たのですが、ずっと頭から離れなかったんですよね。
まぁ、3回が神回だったということもありますが。

ことりの「おおきなつよいつばさーでーとっぶ!」をやっとオーディオで聞けたときは嬉しかったw
何回もいろんな記事で言ってますけど、この部分大好きなんですよね~
明日よ変われ!のところは完全にことりと海未ちゃんの振付が頭に浮かびます。
あと、2番サビ前のDASH‼では、やはり昇竜拳3連発が浮かびますw

この曲で一番好きなのは、ずばりそのまま、サビです。
力強さ・切なさがストレートに伝わってきます。
失敗したけど、またこれから頑張るという想いが、歌詞からも曲からも歌声からも伝わってきます。

お気に入りの歌詞も、サビの
[悲しみに閉ざされて 泣くだけの君じゃない 熱い胸 きっと未来を切り開く筈さ]です。

さらに、大サビのまえの転調部分(サビと同じメロディーをキーを下げている部分)がやばい。
そこからサビに入るところで再度転調する前のは・ず・さは鳥肌ものでした。


前回の記事で書いた通り、本当に仕事でミスをしたばかりの自分にも(もう凹んでいませんが)、ぴったりです!
改めて前向きな気持ちになれました。

おや?これはアn (ry
まぁ、これに関しては3話本編の一番いいところだからしかたないかw

曲のイメージは三人版のµ’sです。え?ずるいですって?まぁ、一人に絞るならやっぱり穂乃果ですが。。。
でも、本当にこの曲は、観客がいない状態から、あきらめないでここからスタートするという、
三人版µ’sそのものに感じるんですよね。
ライブのセンター予想は穂乃果です。これは予想もくそもありませんよね。

2曲とも素晴らしい!と感じるのは、ラブライバーに共通するとは思います。
でも、どちらが好きか?って聞かれると別れそうですよね。。。
またラブライブ!に素晴らしい曲が追加されました。
2週間後の挿入歌2も待ち遠しいですね!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今日は前回と同様、雑談になります。。。

まず、ひとつめ。
他のアニメ感想ブログのように何とかキャプができそうです。
適当に4話の冒頭(ことりとカピバラのシーン)で試してみました。
こんな感じです。
4-2-2.png
ちょw、ことり可愛いwww
何枚か録ったのですがこれはやばいいwwww

7話以降から、感想記事(文のみ)を載せて、後日カットも追加という形で考えています。
また過去の感想記事にもカットを追加し次第、
お知らせいたします。

あ、そういえば1,2話の感想まだだった・・・

ふたつめ。
最近怒涛のいきおいでラブライブグッズが発表されていますが、
これを時系列でまとめようかと思っています。
実は記念すべき100個目の記事をこれにして、
お知らせ欄でグッズ等のスケジュールはこちらという形でリンクしようと思っている最中なのですが。。。
多すぎる!!!

みっつめ。
ラブライブとは関係ないのですが。。。。
仕事でミスった。
自分の中で過去一番のミス。やってもうた。自分のダメージもでかい。
ちょっとしたケアレスミスだったが、影響は結構大きい。
本当に、怖いなぁと思いました。本当にちょっとしたミスだったのに。

以前の自分なら、鬱系のメタルとか聞きながら夜にドライブでもしていたのでしょうけどw、
今は違う。
そう、ラブライブ!があるから!!
今回特に支えられたのは、「僕は今のなかで」です。
恐がる癖は捨てちゃえ、弱気な僕にさよなら、振り返る暇なんてないねとか、
ベタといえばベタだけど、大切なこと。
上司に謝って、次からはこんなミスはしない!と未来へ生かす決意も持てました。

よっつめ。
僕のパソコンは自作ですが、Blu-rayが見れません。。。
ラブライブのBDもPCでみたいし、そろそろ取り換えようと思い、BDドライブを買って、いざ組立。
手袋が見つからないから、まぁちょっと触るだけだからと思って素手のまま取り換え。
ふぅ・・・終わった。ん?
うわああああああああああああ!!

手が鮮血にまみれていた。パーツで切ったのでしょうけど、全然気づかなかった。。。
幸い、PCは無事ですが、基本は忘れないようにしたいものですね。

ビデオカードがBD再生に対応していないというハプニングもありましたが、
それも今日買って取り替えました。
パーツを取り替えたあと、普通に起動しないのはお約束。少し設定を変えて。。。
起動!
パーツを替えたあと、普通に起動で来た時の嬉しさといったらそうれはもうw
テンション高いまま、はじめてPCで、µ’sのPV(ベストBD)を見ました。
やっぱり綺麗!最高!

今日もラブライブ!で幸せな気分になりましたとさ。

お わ り

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
タイトル通りですが。。。
祝!
「きっと青春が聞こえる」がオリコンで8位となりました!!
12,218枚。ついに初週で1万枚の大台を突破しました!!!

ファーストシングルは400枚だったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
(きっと青春が聞こえるの感想はこちら)

あと、私事で恐縮ですが、当ブログが5,000hitを超えました。
ありがとうございます。すごく励みになります。

OHPのµ’sからのバレンタインメッセージをみて、ひとしきり萌えたあとですが、
今回はラブライブ!についての雑感を。

ラブライブのアニメは6回、つまり半分近く終わったのですが、
思っていたよりも素晴らしいですよね。
6話の感想記事にも書きましたが、ラブライブを知らなくても、このアニメだけで嵌っていたと思います。
今、アニメの感想記事を見返してみたのですが、やはりアニメのカットがあったほうがいいですよね。。。
ちょっと調べてアニメのキャプもできればなと思っています。

日付が変わってしまいましたが、今日はツイートした通り、
バレンタインフェアでことりとにこのチョコをゲットしました。
アニメイト天王寺店では、売切れたのか「僕らは今のなかで」と「きっと青春が聞こえる」以外のCDは見当たりませんでしたw
中身は普通のチロルチョコmilk味です。でもおいしく感じます。
そういえば、あまったチョコどうするんだろう・・・
BDDnxCdCMAEsp17.jpg

あとは、ベストアルバム9枚購入のアップ完全に忘れていました。
写真には8枚しかありませんが、1枚はかねてからのブログ読者様にお譲りしましたw
01097.jpg

こんな風に複数買いをするのは、本当にラブライブ!だけなんです。ラブライブ!が最初で最後になるかもしれません。
それほど嵌りに嵌っています。
だって、歌もいいし、ライブも最高だし、みんな可愛いからしかたないんですよ・・・!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
前回の第5話に引き続き、アニメのラブライブ!の感想を書きたいと思います。
各メンバーで印象に残った台詞・シーンを挙げて、
一人一人にスポットを当てていきたいと思います。


穂乃果
「じゃあいいんじゃないかな。(リーダー)なしでも。」

リーダーが決まらないことに悩んでるみんなに対しての発言。
この発言の後、みんなが「えっ!?」っていうのですが僕も「えっ!?」と声に出して言ってしまいました。
そう。いきなりみんなが考えないような発想をするのが穂乃果なんですよね。
過去のドラマCDでもこういうシーンは何回か見られました。

「じゃあ、はじめよっ!」
階段で見えそうな挿入歌の前の神シーン。笑顔が爽やか&可愛すぎ。
海未ちゃんの穂乃果を評する台詞も感動的。
「何にもとらわれないで、一番やりたいこと、一番おもしろそうなものにひるまずまっすぐ向かっていく。
それは、穂乃果にしかないものかもしれません。」

この前の、「みんなが歌って、みんながセンター!!」と言った後に、この階段を上るシーン、このセリフ。
からの挿入歌。やばすぎる。神作画、神台詞、神音楽、神曲、神演出。
まぁ、挿入歌は穂乃果が完全にセンt・・・ゲフンゲフン

にこがホワイトボードに書いた、リーダーとは!!の3要件
情熱をもってみんなを引っ張っていける。みんなの精神的支柱になれる。メンバーから尊敬される。
やっぱり穂乃果は満たしていると思います。

絵里
「ダメよ・・・」 
希にµ’sが必要としているのは絵里だといわれた後のシーン。
すごく思いつめて、悲しそうな顔をしています。
胸が痛いです。・・・エリチカ。何を思っているのでしょう。
次回にわかるかと思います。
前回も書きましたが、絵里のことだから、学校のことを考えているんだと思います。

ことり
「ナンデモナイノヨ? ナンデモナイノヨ ナンデモ」

穂乃果にカバンを見られそうになった後のことり。
やはりカリスマメイドという裏設定があるのね。

「ガンバッテイルカネ?」 
ビデオメッセージを求められて緊張する花陽を笑わそうとしてひょっとこのお面をかぶることり。
なんとなく予想。このセリフはうっちーのアドリブと見た!

ED前の花陽があわてて部室に来て、助けて!とか大変!と思いをぶつけるシーン
ことりに注目して下さい!なぜか途中で寝ますwww
録画している方はぜひ見直してみてください。
まぁ、本当に寝てるのではないでしょうけどw がんばれゴエモンのエビス丸っぽくなっていますよねw
最初見たときは花陽が必死なのに寝てる!?ってびっくりしました。

海未
「プライバシーの侵害ですっ!」

可愛く見える笑顔の練習のシーン。
可愛すぎ。以上。

「無理です・・・」
リーダーは海未がいいと言われたあと。
ちょwなぜここで神作画ww
目を潤ませて切なそうな顔が最高すぎました。

今回は、恒例の顔芸はありませんでしたね。にこに継承されましたねw


「この番組は、ご覧のスポンサーの提供で、お送りします!」

リアルの提供読み。
声可愛すぎるだろ・・・

う~ん、今回は本編ではあまり目立たなかったかなぁ。

真姫
「これじゃどんどんµ’sが誤解されるわ~!べ、べつに私は・・・撮らないで!」

穂乃果に、µ’sを心配してくれてるんだといわれて、照れた時にビデオに録られたシーン。
まぁ、かわいいなと。それだけですね。

「はい!」 
海未にダンスの指摘を受けたときの返事。
にこみたいにわかってるわよーみたいにな感じかと思えば、一番いい返事w
やっぱりなんだかんだいって真剣なんですね。

前回のラブライブ!のナレーションでもデレてましたねw
今回は、眠そうな目で髪をいじるシーンが何回もありましたが、なんかいいですよね!


「カードが言っているの。あの子達の必要なのは・・・エリチや。」

エリチカにµ’sは希が手伝ってあげれば?と言われたシーン。
ふっ、カードも万能ちゃうねんな。なんでかって言うと。
µ’sには希も必要やからや!(キリッ

「ごめん、そういうのいらないわ~」
にこにーのキャラ作り自己紹介の後に、笑顔でさらっという台詞。
あまりにも素だったので笑ってしまいました。

今回は、冒頭のビデオ撮影から登場し、今までで一番多かったかな?
でもずっと落ち着いた上級生でしたね。いつかき回してくれるのでしょうか!?

花陽
「わ、わかります。なぜか放っておけないんです!」

おまえだよ!
みなさんも同じツッコミをしましたよね?
アイドルには、歌もダンスもいまいちなのに、オーラで人を惹きつける子がいる。とにこが言った後に続く台詞。

「大変!大変ですっ!」 
一番最後のシーン。このあとEDに・・・
なんなんだよおおおおおおおおお!!
気になるだろおおおおおおおおお!!


にこ
「・・・って、いないし!」

にこの素顔(?)を見た後、全員が消えるシーン。
髪を下したおとなしいキャラのにこも新鮮でいい!
みんなが去ろうとも、俺は残るッ
とにかく、最初見たときはすごく笑いましたw

リーダー決定するシーン全般。
にこにーが大活躍(?)するシーン。
可愛いし、面白かった。
ことりのメモをみると、何気に、にこが平均点一番高いようなw

「にっこにっこにー!これ、お願いするにこ! (ガシッ)・・・にこ!」
オーラ対決でチラシを配るシーン。
まぁ、リーダー対決のシーンの一部ではありますが、最後の「にこ!」の声が可愛すぎます
男の子の腕をつかんでる手がゴツイwwあと、男の子の腕が折れそうwww


その他のキャラ:
穂乃果のお父さん

初登場です。男性キャラって初めてかな?
寡黙な職人さんってかっこいいですよね。
きっとお義父さんが作るお菓子もさぞかしおいしいんだろうなぁ。
あ、僕和菓子大好きです。それ以上に穂乃果さんのことg(ry

にこのチラシを無視した男
おまえええええええええええ!!
なんてもったいないことをおおおおおお!
とはいえ、現実でこんな感じでチラシ渡されたら迷うかw
それに、既述のとおり、にこに腕おられそうになってましたしねww

新曲について:
「これからのSomeday」
なにこの神曲。
穂乃果のところで書きましたが、神シーンからのこの挿入歌への流れがやばすぎた。
全シーン可愛い。全員可愛い。
とくに、最後らへんの一人ずつアップになるシーン(海未ちゃんが投げキッスをするシーンです)。やばい。

自分はラブライブを色眼鏡を通して見ているのは事実ですが、
仮にラブライブ!を知らなくて、夜中にたまたま見たとしても、嵌っていたとおもいます。
それだけ歌も、PVも素晴らしかった。
でも一言だけ。海未ちゃんのうさみみ狙いすぎでしょw

今回は、にこにーが暴走気味でしたが、笑いあり、感動あり、素晴らしい挿入歌ありと、神回でした。
EDは現状のµ’sの7人Ver.。
これからのSomedayは神曲だけに、9人の曲にしてほしいな(´・ω・`)

最後の花陽大変です!も気になりますが。
次回のタイトルは「エリーチカ」
・・・ついに。ついに来た。
ついに来たああああああああ!!!!!!!

以上です。

今回のMVP:にこ
全体を通して、笑わせてくれましたのでw 新キャラも出ましたしねwww

今回の一番好きなシーン:
「じゃあ、はじめよっ!」

何回も言う通り、階段を上るシーン、穂乃果の笑顔&この台詞、挿入歌への流れ。
完全に神シーンでした。

みなさんは誰のどのシーンが印象的でしたか?

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
ただいまーw ちょっぴり酔ってますwww
今日は飲み会で、帰ってから、ラブライブ6話(録画)をみました。
なにこの神回。神曲。また感想を書きたいと思います~。

ところで。
みなさんはもうBlu-rayを予約しましたか?


え?まだですって?

・・・

・・・・・・


          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |



というのも、OHPでは以下のようになっています。
[店頭予約締切日] 2013年2月12日(火)
実際はまだ受け付けているのでしょうけど、いつ締め切られてもおかしくはありません。
BVCは明確に、17日(日)を締切日としています。
キャラアニは5日で一回締め切っています。なぜかまた復活していますが。
(上記のAAはPCではうまく表示されますが、それ以外だとぐちゃぐちゃですねw 内容はわかりますよねw)

まだ大丈夫。と思っておられる方も、そろそろ準備をされるのが良いと思います。
早くしておいて困ることはありませんし。

僕自身はゲーマーズ、ソフマップ、アニメイト、とらのあな、BVC、キャラアニの6つで予約しました。
最初は描き下ろし素材の特典だけを狙おうかと思ったのですが、
キャラアニのビッグクッションがどうしても欲しくて。。。

前回のベストアルバムの時のように、失敗しないために、全て通販を利用しました。
それに、一回連動特典のスタンプカード無くしたこともありますし。。。。
万全を期します。

僕はほかのアニメ作品やゲーム作品のグッズを、ラブライブにはまってからほとんど買ってませんので、
資金をほぼすべてラブライブ!に回すことができます。

とはいえ、さすがに今回は買取という手段を選ばざるをえません。。。
1月繁忙期で残業代を稼いだとはいえ、全部前払いなので、
カードの締日を考慮して支払をふた月に分けましたが、この出費はちょっときつい。。。

・・・自分でもこんなに嵌るなんて思わへんかったなぁ。
でも。ほんまに、めっちゃ幸せやからいっか。

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今日はフリューのプライズの懐中時計をゲットしてきました。前回のクッション編はこちら。

01093.jpg

01094.jpg(フィルム付いたままです)

先月のクッション・フィギュアと今回の挑戦で、
今までの人生でUFOキャッチャーやった回数は裕に超えてますw

懐中時計はは日本橋には2か所あるらしい。
ナムコランドとフリーダムというお店。
最初ナムコランドに行くと、すでに人がいてプレイしていました。
ですので、買い物もありましたしソフマップとかによってから、先にフリーダムに行きました。

フリーダムに入ると、「いらっしゃいませー」店員さんがメイドです。
店を回ると。。。見つけました!他の作品と一緒に、ラブライブ!の懐中時計が!
さぁ、どんなルールかなと近づきました。結構普通のUFOキャッチャーです。
そうしていると、メイドさんから「どの懐中時計にしますか?」と話しかけられた。
う「ラブライブでお願いします。」
メ「え、ラブライブですか!私も大好きなんです。誰がすきですか?」
う「(えらい話しかけてくるな。。。)えっと、この懐中時計の真ん中の金髪の・・・」
メ「絵里ですね!私も大好きです!」
う(めっちゃ話通じるやん!Σ(゚Д゚))
その時、店からぼらららが流れる!
メ「ちょうどですね!これ、私の選曲なんですよ!曲とかは何が好きですか?
  私は夏色笑顔が好きです!アニメロに行って、すごく良かったんです!」
う「ええ!めっちゃファンじゃないですか!僕が好きなんは・・・しってるかな。夏色笑顔のカップリングの・・・」
メ「あぁ、えっとマーメイド…フェスタでしたっけ?ベストには入ってますよね。
  帰って聴いてみます。どんな曲かなぁ。歌ってみて!」
う「なんでやねんwまぁ、知ってるだけでもすごいわ~。あと、実は年始のライブ行ってきてん。」
メ「すごい!バリバリのラブライバーじゃないですか!今度のライブも行くんですか?」
う「うん。Blu-ray1巻6つくらい予約してるし。。。」
メ「・・・まさかその6つって、全巻購入特典も狙おうとしてません?」
う「うん、そのまさかやでw」
メ「え~!?」
みたいなやり取りをしているうちに、(2回場所移動とかしてくれましたが)取れました。
まぁ一回200円だから2,000円くらいかかったかな。
メイドさんと電話番号を交換したのは内緒です。・・・すみません、うそです。

ぶっちゃけ、最初は一人でやらしてくれ!っておもいましたけど、話しやすいって思うとやりやすいかもしれません。
ということで、ほかのラブライブのプライズ(OHPで公表されてないから、非ライセンスかも)も含め合計3つの景品をゲットしました。

そのあと、ナムコワールドへ行きました。
今度は空いていました。2年生のピンクの箱がゲットされたのか無くなっていました。
景品が紐でつるされていて、はさみを動かして紐を切るというタイプのゲームです。
では早速プレイ。今度は1回100円だからすごく割安に感じます。
一回目はあぁ、こういう感じのゲームか。
じゃぁ、2回目。片目をつぶって、横位置を合わせる。
そして、機会が手前に動いてくるので、はさみを紐に合わせて。。。。
ブチン!ゴトッ!
ちょwゲットww めっちゃ気持ちいいwww

めっちゃ簡単やんこれ・・・

次のやつをとるまで2,000円くらいかかったのでした。
横軸は8割くらい合わせれるのですが、奥行が難しい。。。
何回かやってると、横軸もあわなくなってきて目も疲れてきましたが、なんとかゲットできました。
すごくうれしかったですけどね。
このタイプは、回数(金)を使えば少しずつ動かしてゲットできるタイプではなくて、
0か1なので少し怖いなぁ。と思いました。
これ、一生無理ちゃうか・・・と錯覚に陥るwww

というわけで、今日も幸せな気持ちになったのでした。
あと、フィギュア編の機械の写真を撮って来たので、近日中(?)にアップできればと思います。

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
日々発表されるラブライブ!関連グッズ。
結局いつ、どこから、何が発売されるか混乱しますよね(汗
そのために、以下のように、時系列でグッズの発売を並べてみました。価格はすべて税込です。
少しでもお役に立てればと思います。何か間違っているところがあればご指摘ください。
随時更新していきます。
(2013年5月7日更新。)
4月にOHPで発表された各グッズの情報を追加
電撃G’sマガジン6月号の情報を追加


○グッズ(イベント・キャンペーン)
4月28日(日)~ 
ゲーマーズ ゲーマーズポイント景品に「ラブライブ!」景品が登場!

<1>マグカップ  ポイント数:40ポイント
<2>マフラータオル  ポイント数:70ポイント
※もう品切れしているようですが、5月末に再度入荷するようです(ソース:なんば店の張り紙)

5月17日(金)~ 
ジーストア 「ラブライブ!」ミニポスタープレゼントキャンペーン

開催店舗で「ラブライブ!」関連商品を¥2,000(税込)ご購入またはご予約ごとに、
ミニポスターを1枚プレゼントします(全4種)。


○グッズ(一般販売)
☆4月第4週
4月25日(木)
<ブロッコリー>
・ラブライブ! 缶バッジ「Wonderful Rush」仕様 全9種 各630円

4月27日(土)
<ブロッコリー>
・ラブライブ! μ’s 応援うちわ (全9種) 各700円

☆4月末、下旬
<コスパ>
・ラブライブ!フルグラフィックTシャツ ユニセックスM~LL 6,300円

<フリュー>
・ラブライブ! キャラクターフィギュア~花陽&凛&真姫~ (プライズ品)
  (→2年生トリオは2月に発売済み。今でもゲームセンターで見かける)
・ちょびるめフィギュア『ラブライブ!』Vol.1 (プライズ品)

☆4月(時期未定)
<セガ>
・ラブライブ! キャラキュートfeat.八雲剣豪“BiBi” (プライズ品)
  (→プランタンは2月に発売済みで入手困難。リリホワは6月)

☆5月第2週
5月11日(土)
<ブロッコリー>
・ラブライブ! Tシャツ 3,045円
・ラブライブ! B2タペストリー「水着」 3,000円

☆5月第2週
5月18日(土)
<ブロッコリー>
・ラブライブ! ポケット付きトートバッグ 2,000円
・ラブライブ! ハート型クッション 4,2000円

☆5月中旬
<コスパ>
・メッセンジャーバッグ(ことり、海未、にこ) 各4,410円
・クッションカバー(穂乃果、ことり、海未) 各2,625円
・μ’sフーデッドウインドブレーカー BLACK×WHITE M~XL 4,935円

<コスパティオ(コスパ)>
・国立音ノ木坂学院 女子制服ジャケット レディスS~XL 18,375円
・国立音ノ木坂学院 女子制服スカート  レディスS~XL 18,900円
・国立音ノ木坂学院 女子制服 リボン 3種(1~3年) 各 3,675円
  (→汎用品の女子ブラウス(長袖)推奨 2,100円)

☆5月下旬
<MARS16>
・「デザインワークスTシャツ(西木野真姫)」Tシャツ
   ユニセックスS~XL 色 レッド・ホワイト  各3,990円

☆5月第5週
5月30日(木)
<デザエッグ>
・iPhone 5用ケース+液晶保護シート(デザジャケット) 9種 各3,980円
・iPhone 4/4S用ケース+液晶保護シート(デザジャケット) 9種 各3,980円
・Android用ケース(デザジャケット) 10機種用各9種 各2,980円

☆5月末
<コスパ>
・ラブライブ!フルグラフィックベルト 4,830円

<トイズワークスコレクション>
・香り付き?にいてんごむっ! ラブライブ! 各480円

☆6月中旬
<タカラトミーアーツ>
・「ARガチャ ラブライブ!」 1回200円 (ガチャ)

☆6月第4週
6月20日(木)
<ブロッコリー>
・「ラブライブ!」ことりのおやつ 840円

☆6月下旬
<フリュー>
・ちょびるめフィギュア『ラブライブ!』Vol.2 (プライズ品)

☆6月第5週
6月27日(木)
<ブロッコリー>
・「ラブライブ!」スクールバッグ 3,675円

6月29日(土)
<ブロッコリー>
・「ラブライブ!」大判マウスパッド 2種「ことり・真姫・にこ」「凛&花陽」 各500円
・「ラブライブ!」名刺フォルダ 900円
・「ラブライブ!」クリアしおりセット 3種「1年生」「2年生」「3年生」 各600円

☆6月(時期未定)
<キャラアニ>
・ラブライブ! ブックカバー(B6サイズ) 9種 各1,000円
・ラブライブ! メタルブックマーカー 9種 各945円

<セガ>
・ラブライブ! キャラキュートfeat.八雲剣豪“lily white” (プライズ品)
 (→プランタンは2月に発売済みで入手困難。BiBiは4月)

☆7月第4週
7月27日(土)
<ブシロード>
・ヴァイスシュヴァルツ 「ラブライブ!」ブースターパック 1パック330円、BOX 6,600円
 (→トライアルデッキは4月第2週)

☆7月第4週
<キャラアニ>
・ラブライブ! リストウォッチ 9種 各2,500円

(参考)グッズ以外のスケジュール
○書籍
・ラブライブ! School idol diary ~穂乃果編~ 発売日:2013年05月28日
・公式コミック ラブライブ! 第2巻 発売日:2013年06月27日
・ラブライブ!コミックアンソロジー 発売日:2013年06月27日
・ラブライブ!ビジュアルコレクション Vol.1 発売日:2013年06月29日
・ラブライブ!ビジュアルコレクション Vol.2 発売日:2013年07月30日

○音楽CD
・ラブライブ!ラジオμ’s広報部~にこりんぱな~ vol.1 発売日:2013年06月12日 価格:3,150円
・lily white ニューシングル 発売日:2013年06月26日 価格:1,200円
(以降、BiBi・Printempsとも発売予定)

○Blu-ray
・1巻 2013年3月22日 初回限定版4,725円(税込)/通常版3,675円(税込)
・2巻 2013年4月24日 初回限定版7,350円(税込)/通常版6,350円(税込)
・3巻 2013年5月28日 初回限定版7,350円(税込)/通常版6,350円(税込)
・4巻 2013年6月21日 初回限定版7,350円(税込)/通常版6,350円(税込)
・5巻 2013年7月26日 初回限定版7,350円(税込)/通常版6,350円(税込)
・6巻 2013年8月28日 初回限定版7,350円(税込)/通常版6,350円(税込)
・7巻 2013年9月25日 初回限定版7,350円(税込)/通常版6,350円(税込)

○ゲーム
・iOS/Android「ラブライブ!」スマートフォンゲーム 
 iOS版 2013年4月15日配信開始
 Android 未定

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
アニバーサリーセットを広げてみたいと思います。 
発売は前月ですが、忙しくてなかなか更新できなかったため、このタイミングとなりました。

これを予約したのは、通勤中ですww
電車の中でツイッターをみていたら、TL上でアニバーサリーセットの文字を見てふと思い出したのです。
あ、しまった。そういえば予約してなかった!一刻も早く予約しよう!
というわけで、通勤中でiPhoneから予約しました。いやー便利な世の中です。

全貌は以下の写真が示す通りです。
お弁当箱は少し小さめでおかずはあまりはいりません。ですが、ご飯は結構入ります。
普通は下の深い段におかずで上がご飯ですよね。それを花陽仕様で逆にしたみたいです。www
洗ったり、レンジに入れたりしましたが、特に問題はなかったです。
留め具がないので、持っていくときは強めのお弁当箱バンドが必要です。
あと、お箸はちょっともろそうです。食べ物を箸で切ろうとしたらすぐに折れてしまいそうになりました。
箸入れが懐かし過ぎましたwこの箸入れは、お箸と違って結構丈夫。
では恒例(?)の茶番をご覧ください。(エリチカ編 凛ちゃん編 はこちら)

アニバーサリーセットの全貌
 
緑。緑。緑。




ご存じのとおり、お弁当には「はなよごはんめもり」がついてます。
お箸にはそれぞれ、「Hanayo koizumi」と「µ’s Birth Anniversary jan.」と書かれています。
01084.jpg 
では、中身を空けてみましょう。





01085.jpg 
!?







01086.jpg 
こ、これはっ!まさか、花陽が!?





01088.jpg 

「召し上がれっ!」

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
前回の第4話に引き続き、アニメのラブライブ!の感想を書きたいと思います。
各メンバーで印象に残った台詞・シーンを挙げて、
一人一人にスポットを当てていきたいと思います。


穂乃果
「あっ・・・」

にこにでこぴん一撃で倒されるシーン。
この後のアへ顔がインパクトMAX。
OP明けのばんそうこう&ヘアピンの穂乃果も可愛い。
ていうか、穂乃果のTシャツww
BVCのBlu-ray全巻購入特典でついてくるわけだから、僕もゲットできそうですw
ちなみに、ばんそうこうは屋上の扉の窓から空を見上げるシーンからなくなってます。

「5人いないと部活の申請できないし・・・」とか、
「昨日もおとといも(降水確率)60%だったのに降らなかったよ!」→
(雨が少し弱くなって)「やっぱり確率だよ~」という意味不明の台詞とか、
穂乃果のあほキャラが一番出た回かもしれませんwww

絵里
穂乃果達の活動をやめさせようとするも、それも乗り越えられてしまった後、
アイドル研究部の名簿に穂乃果たち名前を見た後に、悲しそうな顔をするシーン

・・・エリチカ。どうしてそこまでして。
もうすぐ。もうすぐエリチカの本心がわかると思います。
きっと絵里のことだから、学校のことを考えているんだろうな。

名簿(?クラブ申請書かもしれません)の穂乃果の字が一人だけ大きくて性格を表していますw
こういうところも細かい演出です。

ことり
「くやしぃぃぃ!」

ロリことりが遊びで鬼になったシーン。
かわいぃぃぃ!

秋葉のカリスマメイドのminalinskyさんのサインをみてドキッとすることりのシーンがありましたね。
うわーメイドさんって誰なんだろー(棒

このサインがきっとことりと似てるはず!と思って、ファンブックを調べましたが、全然違いましたw
さぁ、この設定がどう生かされるやら、楽しみです。
余談ですが、このシーンで「知っているのですか!?」という海未ちゃんから、
男塾の「知っているのか、雷電!?」を想像したのは俺だけではないはず。・・・俺だけか。


海未
「あのステップ・・・私が考えたのですが・・・」

普通にこえーよw
こっそり練習していたのを見られた真姫が照れ隠しに今のステップは、
かっこ悪いから新しいのを考えていたといった後のシーン。

「バカなのです。」
雨の中外に出た穂乃果と凛だが、結局帰ることになったときに、
「(外に出て濡れた)凛たちがバカみたいじゃん」と言った後の海未ちゃんの一言。
しれっと、さらっと、さも当たり前のように言う海未ちゃんがステキ。

今回は、恒例の顔芸もありましたが、ロリ海未ちゃんも可愛かった!
穂乃果に見つかって涙目になところか、可愛い顔芸といえますねw


「う~、テンション上がるにゃー」

凛ちゃんがアクロバットを披露するシーン。
かっこいいシーンでしたね。凛ちゃんってこんなに運動神経よかったんだなぁ。
このシーンの前でうずうずして、我慢しきれず飛び出す穂乃果と凛が可愛いです。

真姫
「わたし帰る。」
雨の中飛び出した穂乃果と凛にあきれて階段を降りたシーン。
でも、降りたところで、階段を見上げ、ため息をついてまた昇ったと思われます(シーンは足音だけ)。
希の台詞・そのあとファーストフードに行ってることからも穂乃果たちのところへ戻ったのでしょう。
そうだよ!これだよ!これが真姫なんだよ!
と、テンションが上がったシーンでしたw

「おつかれさまでーす!」
下校時刻、一人部室に入ったにこをみんなで笑顔で出迎えるシーン。
・・・ですが、真姫は腕を組んだまま笑顔になっています。
なんかそれがおかしくてww


「になりたくなければ、アイドル研究部とちゃんと話をつけてくることやな。」

部活の申請を認めず、エリチカが「これで話は終わり」に続いた台詞。
穂乃果たちを後押しする台詞となりました。
あと、今回はにこのことを気にかけるシーンが目立ちました。

それにしても、このシーン・・・でかい。。。(*´Д`)

花陽
「伝説のアイドル伝説とは、各プロダクションや事務所、学校等がが限定生産を条件に歩み寄り、
古今東西の素晴らしいと思われるアイドルを集めたDVD-BOXで、
その希少性から伝説の伝説の伝説、略してでんでんでんと呼ばれる、アイドル好きなら誰もが知ってるDVD-BOXです!」

アイドル研究部で、伝説のDVDを見つけて説明しだすシーン。
穂乃果の言う通り、花陽のキャラが変わるシーン。
真剣に、眉を吊り上げて説明する花陽が可愛いです。

あと、前回のラブライブ!で花陽がナレーションするのですが、
早口で面白いwこのシーンもあり、シカコさんは大変だったのかもしれませんねw


あ、そういえば、完全にコンタクトになっていましたね。

にこ
「にっこにっこにー。あなたのハートににこにこにー。
笑顔を届ける矢澤にこにこー。にこにーって覚えてラブにこっ!」

キャラづくりのシーン。
ちょっと寒いかも(凛談)
個人的には、やっとキターーーー!!って思いました。
でも、完全にキャラづくりのための台詞だったのね。。。
そういえば、アニメ化の際ににこ役のそらまるさんのインタビューで
「「ににこにこにー」がどんな感じでやっているのかが楽しみ」というのを見たことがあるのですが、
こんな感じだったんですねw

「ふんっ、なに仲良さそうに話してんのよ・・・」
雨の中こっそり2年生3人を見ていたときのシーン。
そこから、他の生徒は友達と仲良く帰っているのに、にこは一人で部室に向かいます。
音楽も切なすぎる。
・・・にこはただ寂しかったのでしょうね。・゚・(ノД`)・゚・。

「全然だめっ、あと30回!」
最後のにっこにっこにーの練習シーンで、にこが涙を浮かべるシーン。
上のシーンもあり、僕も泣きそうになりました。
やっぱり寂しかったから、とても嬉しかったんだろうなって。
直前の真姫に対して「釣り目のあんた!もっと気合い入れて!」も面白かった。
それにしても、なんつー練習だwww

「アイドルっていうのは笑顔を見せる仕事じゃない。笑顔にさせる仕事なの!」
来ました。名言。
初めて聞いたときおおおおお!ってうなりました。

「よ~し、頭からっ!いっくよー!!」
一番最後のシーン。
いい笑顔!これはキャラづくりではなく、にこの本当の笑顔ですよね!
です・・・よ・・・・ね?

そこから、にこのソロVer.のEDとなりました。ほかのソロVer.も聞きたいなぁ。

その他のキャラ:
「あー。う○ち、う○ちー」のガキ

よくぞ言ってくれた。全員がそれを思っていたが口に出せずにいたはず。
全ラブライバーの代弁者。う○ちなだけに・・・

新曲について。
今回は新曲はありませんでした。

µ'sが6人になっても、それぞれが薄まることなくいい味を出していました。
みんなの関係がすこしずつオリジナルに近づいてきている印象を受けました。
あと、ファーストフードでにこがハンバーガーを盗もうとしたのが見つかって、
ピタッと時がとまって、そーーっと逃げ出すシーンの“間”がなんか好きでした。
(ジョジョ6部のヨーヨーマッの最初のシーンみたいに感じましたw)

まぁなんといっても、今回はにこの回。
キャラづくりのにっこにっこにーも可愛かったですけど、やっぱり最後の笑顔が最高でした。
あと、タイトルが「にこ襲来」ですが、むしろこっちから襲ったようなwww
とりあえず、にこがµ'sに参加してくれて良かったです。

次回は「センターは誰だ?」
この感じからは希とエリチカはまだ参加というわけにはいかなさそうです(´・ω・`)

以上です。

今回のMVP:にこ
文句なし。

今回の一番好きなシーン:
「アイドルっていうのは笑顔を見せる仕事じゃない。笑顔にさせる仕事なの!」

最後の笑顔と迷いましたが。。。このセリフ素直になんていい台詞!って思ったんですよね。
少なくとも、µ'sは僕たちを笑顔にさせてくれていると思います。
ここでいうアイドルという定義は充足していますね!

みなさんは誰のどのシーンが印象的でしたか?

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今日は、セガのラブライブ!のミニフィギュア(プライズ品)を求めて歩き回ったのですが、
もうありませんでした(涙)
梅田、心斎橋、なんば、天王寺の全部のセガのお店にいったのになぁ。
これほど回転が速いとは予想外だった。
穂乃果のフィギュアの発売の際には全力を出す。

公式ツイッターの15,000フォロワー突破のプレゼントの壁紙を使ってみました。
ツイッターでもアップしましたが、こんな感じです。

iPhone5(左:待ち受け 右:ロック画面)
BCWoE5oCQAA5p19.jpg BCWoQSTCYAEASPi.jpg

iPad mini
BCgoeFTCAAEqvIf.jpg

とりあえず。めっちゃ可愛いwww

iPhone5のロック画面とiPad miniはアンドロイド用のやつを画面の横幅に合わせただけです。
自分で言うのも何ですが、結構いい感じになったかと!

あと、同日公式ホームページでアナウンスされた、iPhone5ケースも予約しました。
どこで何個売られるかわからないので、速攻で予約しましたww

あぁ、どんどん自分の頭の中だけでなくiPhone5やiPadもラブライブ!に染まってゆくww

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今日はラブライブEDの「きっと青春が聞こえる」「輝夜の城で踊りたい」の感想を書きたいと思います。

LACM14~1
© 2013 プロジェクトラブライブ!

購入はアニメイト、ゲーマーズ、とらのあなの3店舗。
ゲマととらは通販で、まだ受けっとっていませんが、受け取り次第特典もアップしたいと思います。

昨日のオリコンデイリーチャートでOPと同じ、
10位になっていました!!

自分もその1枚、いや3枚に協力できていることが嬉しいです。

余談ですが、今日の通勤中。ものすごくおなかが痛くなったんですよね。。
電車を降りると、新幹線に間に合わない。でも、新大阪まで30分はかかる。
まずい。何か別のことで気を紛らわさないと。。。
その時聴いていたのが、ウォークマンに入れたばかりの新曲2曲。この音楽に集中しよう。。。
何度もリピートしているうちに、普通に着けましたww
ストッパより効きますww

「きっと青春が聞こえる」
作曲・編曲は高田 暁さん。
先日発売のWILD STARS・ぼららら・ダイヤモンドプリンセスの憂鬱・夏色笑顔の編曲をされた方です。

王道的なエンディング曲。
構成は2番があって、間奏があって、大サビというこれもまた王道的なもの。
アニメでの聴いた通りの曲ですね。
また、Oh,Love&Peaceのような感じの曲です。というか、Oh,~もエンディングっぽい曲ですもんね。
ライブではアンコールの前か後でしょうね。。

そういえば、アニメの5話では、EDのにこのソロVer.でしたねw
またソロCD第2弾かサントラで聴けるのでしょうか。

で、特にどこがどうという感想なないです(爆
全体をありのままそのまま感じろとw
お気に入りの歌詞は[となりに君がいて(嬉しい景色)]です。

曲のイメージは凛ちゃんです(EDアニメの><に触発されたわけではないですよ!)。
ライブのセンター予想はことり。


「輝夜の城で踊りたい」
作曲・編曲は佐々倉 有吾さん。ラブノベルス・愛は太陽じゃない?の編曲をされた方です。

フィーバー!!!
ベースで曲が始まり、この掛け声で曲が盛り上がって行くダンサブルな曲。
ライブでは全員で言うんだろうな。
この曲はライブで観客がするであろうコールがメンバーが言っています。
はっ!とかFuFu!とかFuFuFuFu!とか。
これで、初めてライブで聴くときでも、コールの場所はわかったも同然ですねw
あとは、ところどころにキャラの決め台詞が挿入されています。
変化球的な曲ですね。さすがラブノベルスを作った方と言うべきでしょうか。
まぁ、なんにせよ、ライブではすごく盛り上がりそうですねw


そして、間奏の時の台詞も印象的。
ことりの「他の人をみちゃいや!」花陽の「私だけを見て!」とかですごく萌えます。
でも、なにより、海未ちゃんの「鈍いのですね・・・」がなんか怖いwww
ここでは台詞に耳を傾けてしまいがちですが、
バックのギターソロがすごくいい!カラオケバージョンとかで聴いてみて下さい。

曲のイメージはエリチカ。ライブのセンター予想はにこにーです。

というわけで、たった2週間でµ'sの新名曲が加わりました。
2週間後には、第1話挿入歌「ススメ→トゥモロウ」と第3話挿入歌「START:DASH!!」の発売。
完全に両A面シングルですね。どちらも今すぐにフルで聴きたい。

楽しみです。

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
前回の第3話に引き続き、アニメのラブライブ!の感想を書きたいと思います。
各メンバーで印象に残った台詞・シーンを挙げて、
一人一人にスポットを当てていきたいと思います。


穂乃果
「私はすごいおっちょこちょいだよっ!」

アイドルは自分に向いてないから、と尻込みする花陽を、
自分でもダメな部分はあるよと2年生で励ましてµ'sに誘うシーン。
なぜそれを最大の笑顔&ドヤ顔でいうwww

まぁ、良くも悪くも(・・いや悪くないか。)穂乃果だなぁと思うシーンでした。

絵里
「生徒は全く集まりませんでした。
 スクールアイドルの活動は音ノ木坂学園にとってマイナスだと思います。」

ちょ、それはいいすぎwww
理事長と話をするシーンです。
あの穂乃果の決意を聞いたのに・・・まぁ、徐々にエリチカの心も溶けているとは思います。
でも、理事長にしっかり反論しているエリチカが凛々しくもきれいで好きです
前回もいいましたね、これw

ことり
「ふわあぁぁぁん・・・ ほえぇぇぇぇ・・・」

一番最初のカピバラを見て恍惚とするシーン。
そこから可愛い奇声ラッシュが続きますwww
お前がいちばんかわいいわ!

「スクールアイドルなら、やりたいって気持ちを持って、自分たちの目標をもって、
 やってみることができるッ!」

穂乃果の好きなシーンと同じ、花陽をµ'sに誘うシーン。
あぁなるほどー。スクールアイドルってそういうことかーと思ったシーンでした。
でもちょっと進研ゼミの漫画っぽく感じてしまいましたw
まぁこの時のことりが可愛かったというのが一番ですが。

海未
「じゃーーーーん!どうもありがとーーーー!!!」

花陽が見てはいけないものを見てしまうシーン。
もちろんそのあとの貞子っぽいシーンも最高。っていうか怖い。。。
雪穂にも挟まれた時の花陽の顔が大好き。
本当にホラー漫画のように、ゾンビとかにはさまれたっ!って表情をしていますww

「まだまだメンバーは・・・募集中ですよ!」
花陽がµ'sに入った後、凛と真姫も誘うシーン。
普通の台詞ですが、なぜか不思議なダンスをしながら言いますw
最初見たときはなんで踊ったwwと、いいシーンの後なのに笑ってしまいました。

相変わらずのネタキャラな海未ちゃんでしたw


「やっぱり凛、着替えてくるね・・・」

だめだぁあああああああ
凛はスカートも可愛いんだあああああああ

台詞のあとで一瞬歯を「いっ」てするシーンがとても切ないです。
あ、凛のスカートを少年たちにからかわれた回想のシーンです。

スカートを履いてみて、姿見で自分を映しているシーン。
あああああああああああああ!!!!
切ないよおおおおお・・・
もちろんパンツも似合うけど、冗談じゃなくスカートも似合って可愛いから。
自信を無くさないでくれええええええ。

「なんで西木野さんが凛とかよちんの話に入ってくるのー!?」
凛が花陽をµ'sのもとへ連れて行こうとして、真姫に止められた後のシーン。
凛にしては珍しく、というか初めて怒っています。
でもごめん。怒ってる凛、かわいすぎww

「真姫ちゃーん!真姫ちゃん真姫ちゃん真姫ちゃーーん!真姫ちゃん。真姫ちゃーん!」
かわいいいいいいいいいいいいいいい!!!!
最後の朝練で、真姫に名前で呼んでと言われて、真姫にまとわりつくシーン。
ここは、名前で呼んでと言われて、目がキラキラする凛ちゃんもすごく可愛い。
そして「><」の顔になってまとわりつく凛ちゃんも可愛い。
さらに顔をすりすりして猫っぽい顔になっている凛ちゃんも可愛い。


前回は「しゃーっ!」だけの凛ちゃんでしたが、4つも書いてしまいました。
一番最初の小学生凛も捨てがたかったのですが。。。
珍しく怒ったり、真剣な顔で花陽を励まして背中を押したり、良い一面をたくさん見れました。

真姫
「ち、違うの。ちg・・・痛っ・・・うああぁ!」

ふともものシーン。以上。

「一緒に! あーあーあーあーあー ねっ、気持ちいいでしょ?」
花陽と一緒に発声練習をしてあげるシーン。
気持ちいいでしょ?の笑顔が素敵すぎ。
真姫めちゃくちゃいい娘です。
・・・いつかのドラマCDの発声練習では「真姫ちゃんすごいなさしすせそ!」
とかめちゃくちゃ教えていたのにwww

で、うん、気持ちいい!と言った花陽の笑顔に照れる真姫も可愛いw

「私も名前でよぶから。花陽。凛。」
最後の朝練で凛にまとわりつかれるもととなった台詞。
デレる真姫が可愛すぎる!!!

オリジナルとは違って(?)、すごくいい娘だった真姫。
いや、オリジナルもアニメと同じ本当はすごく良い娘と思っておきましょうw
今回の話で、真姫のファンがたくさん増えたのではないでしょうか。
花陽の背中を押すシーンでは、照れたりせずに本当の自分の気持ちをぶつけていて感動的でした。
それにしても、第1話から、なんでこんなにふとももを強調するのでしょうね。
・・・俺は一向にかまわんッ!!


「誰かがとってたんやなぁ。」

理事長にµ'sの動画をみせられたシーン。
この後に意味深にエリチカに視線を移動させますが。。。
そういえば、誰が録っていたんでしょうね。
エリチカはこれを見て驚いていたので違うなら、残るはあと一人ですね。。。

この回も登場シーンはここのみと、少し出番が少ない希。
しかも、いつも謎キャラ。いつその真価を発揮してくれるのでしょうか!?

花陽
「でも。でもっ。アイドルへの想いは誰にも負けないつもりです!
 だから・・・µ'sのメンバーにして下さいっ!」

名シーン。
第3話の満員にしてみせますのシーンと同様に、作品の中の名シーンとなるでしょう。
しかこさんのこの時の演技がうますぎです。すごくリアルに聞こえました。
大げさかもしれませんが、
ジブリ映画でプロの声優ではない人に声優をしてもらう理由がが少しわかった気がします。
・・・こんなに花陽一生懸命想いを伝えているのに、
座ってのんびり聞いてるように見える2年生3人がなんかシュールに感じましたw

「おはようっ!」
最後の朝練で、凛の呼びかけに振り向くシーン。
メガネからコンタクトに替えています。
メガネ花陽はものすごく人気で、コンタクトにしないで!と思った人もいるかもしれません。
でも。でも、この笑顔は最高ですよね。それはラブライバーの総意かと思います。

間違いなく今回の主人公。いつも引っ込み思案な花陽が自分の殻を破ります。
1stシングルの自己紹介の花陽からは考えられないほどの進歩ですね。
上にも書きましたが、メガネからコンタクトになった花陽。
製作者サイドもこんなにメガネ花陽が人気でるとは思っていなかったのでしょうかw
また登場するかもしれませんね。
今回で、花陽がより輝けて本当に良かった。

にこ
「にこ襲来」

ええ、わかってます。シーンではなく、次回のサブタイトルですね。
次回予告の時にこのサブタイトルを聞いて噴き出してしまったんですよねww
言い方といい、タイトルのインパクトといい、満点です。

まぁ、本編ではµ'sの動画に悪口コメントしてフッとにんまりするくらいしか出てきませんが。
このいじわるな笑顔をする娘が本当ににっこにっこにーとかいうのでしょうか・・・
あ、これも前回もいいましたねw

その他のキャラ:
「スカート持ってたんだー」のガキ

おまえええええええええええ!!
そのセリフでスカート姿の凛ちゃんがみれ・・・いや、
凛ちゃんが自信をなくしたじゃないかーーー

ことりをなめたカピバラ
おまえええええええええええ!!
・・・うらやましい。

真姫のお母さん
ちょw 綺麗すぎるだろ!!!
真姫のお父さんは医者で豪邸に住み、こんなきれいな奥さんと娘がいる・・・
くそおおおおおおおおおおお!!!!

新曲について。
今回は新曲はありませんでした。

以上です。

今回のMVP:花陽
ぐぬぬ。。。凛も真姫も本当に迷いましたが。一人だけといえば花陽かな。
サブタイトルのまきりんぱなのとおり、みんないい味を出していて気持ち的には3人ともMVPです。

今回の一番好きなシーン:
「でも。でもっ。アイドルへの想いは誰にも負けないつもりです!
 だから・・・µ'sのメンバーにして下さいっ!」

真剣な表情で花陽を説得する凛。本当の自分の気持をごまかさずしっかり花陽に伝えた真姫。
そして、二人に背中を押されて、自分の殻をやぶり決意を伝えた花陽。
ここが「まきりんぱな」を象徴するシーンでした。

みなさんは誰のどのシーンが印象的でしたか?

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今更ですが、アニメのラブライブ!の感想を書きたいと思います。
しかも3話からです・・・
昨日ニコニコで見ているときに、感想ができたからです。
まぁ、4話、5話と書いてから、1・2話はおいおいということで。。。

3話では、どういう話で・・・というのは割愛したいと思います。
アニメのカットを使った素晴らしいページが既にたくさんありますので。
というか、アニメのカットをPCに取り込むやり方を知らないだけなのですがorz

ここでは、各メンバーで印象に残った台詞・シーンを挙げて、
一人一人にスポットを当てていきたいと思います。


穂乃果
「そりゃそうだ!世の中そんなに甘くない・・・!」

笑顔を作ろうとしてそれもできず、涙をぐっと我慢しているシーン。
穂乃果の気持ちをよく表していました。
ていうか、あのシーン、作画が神だったと思います。

「思いたいのおおおおおおおおおおおお!」
なぜ叫んだw思わずツッこんだのは自分だけではないはずww
衣装のスカートが短すぎることに怒った海未ちゃんを説得する(?)シーン。
この叫びの前の、すねながら「だって絶対成功させたいんだもん」も可愛すぎた。

「いつか私たち必ず・・・ここを満員にしてみせます!」
穂乃果の決意の名シーン。おそらく最終回にまで行っても名シーンの一つとなるでしょう。
とにかく感動的でした。
お話として満員にはなるのでしょうけど、素直にがんばれ穂乃果!と応援したくなりました。

穂乃果のまっすぐな強さをすごく感じました。やっぱりこのアニメの主人公ですね。

絵里
「どうするつもり?」

ライブが終わった後のシーンですね。
印象に残る台詞ではありませんが、
ここで穂乃果の想いをしっかり聞いているエリチカが凛々しくもきれいで好きです
あまり登場シーンはなかったかな。

ことり
「おおきいなつよいつばさでーーーーとっぶ!」

台詞じゃなくて、歌ですがw
挿入歌START:DASH!!の最初で、ことりの可愛い声がすごく印象的なフレーズですw

あまり印象にのこる台詞はありませんでしたが、
いつも穂乃果・海未と一緒にいましたが、居るだけでかわいかったです
練習と本番で、「切り開く・・・」で×を切っていることりかわいいですよね。

海未
「いやああぁあぁあああ!!!」

新衣装の披露の時、下にはいたジャージを脱がされたときの台詞(?)
とりあえず穂乃果、GJ!!
そのやっぱりはずかしいです。。。の海未ちゃんも可愛すぎ。

相変わらず、最初はずっとネタキャラでしたね。
野菜のシーンとか、レアなの出たみたいですのところとかww
そして、衣装のことでことりに詰め寄るシーンや、
一般生徒に踊ってみてといわれてあわわ・・・となるシーンなど、顔芸が多かったですよねww
でも、穂乃果・ことりが言うように、衣装はすごく似合っていて可愛かった!


「しゃーっ!」

花陽にいたずらするシーンwww
あまり登場シーンはありませんが、
上記のシーンの後の陸上部みにいこっっていうところとか、ライブ会場で花陽を見つけたシーンとか、
黄色い目がキラキラしてて普通にかわいいですよね。。。

真姫
「いやああぁあぁあああ!!!」

海未ちゃんに続き、いやああぁ2回目。
冒頭の、穂乃果にまとわりつかれて、かまれそうになり思わず悲鳴をあげたシーン。
穂乃果の唇がエロかったですよね。百合展開。ニコニコではキマシの弾幕が。

真姫も最初しかあまりでてきませんが、
穂乃果に襲われる前の照れているシーンもたまりません
穂乃果が襲いたくなる気持ちがわかりますw


「ふふっ、完敗からのスタートか。」

穂乃果の決意を聞いた後の、一番最後のシーン。
相変わらず謎キャラな希。
何度も何度も言っていますが、一番オリジナルとキャラが違いますよねww

花陽
「あ、あれ?らいぶは?あれ?・・・あれ?」

µ'sを救ったシーン。
花陽がいなかったら穂乃果が泣いてしまってそれで終わっていたかもしれません。
ということは、花陽も引っ込み思案のままだったわけか・・・
奇跡の登場でしたね。

にこ
「いらない。」

海未ちゃんのビラ配りのとき断ったシーン。これしかないもんなぁ。
まぁ、ずっとジト目でライブ会場にいましたがw
この子がにっこにっこにーとか本当に言うのでしょうかwww

その他のキャラ:
手伝ってくれた女子高生たち。

GJ!
なかでも照明の子はプロww
でもメンバー探している最中なのに、誘われなくてちょっと不憫。

新曲について。
新曲良すぎ。最初(出張先のホテルで)聞いたときは、
最初のライブでちょっと切ない系の曲ってどうなのとツイートしてしまいましたが。。。
しばく!!!
いまのµ'sの状況を表した最適な曲だろーがー!!!

あ、あの時は仕事の忙しさで病んでいたことにしてくださいww

ライブの前に番号を言うシーンがありましたよね。1,2、3と。
そこにエリチカも入って、みんなで9まで言うんだろうなと思うとすこし感動的でした。

切り開くは・ず・さの穂乃果の切ない表情がグッド。
しかし、何度みても、
2番ソロの前のDASH!のところの昇竜拳3連発で少し笑ってしまうw


あとは何より・・・あの衣装エロすぎやろ!!!

以上です。

今回のMVP:穂乃果
文句なし。面白いシーン。マジメなシーン。全部良かった。

今回の一番好きなシーン:
「そりゃそうだ!世の中そんなに甘くない・・・!」

満員にしてみせます!のシーンも良かったのですが、このシーンの方が心に来ましたので。。。
さっきも言いましたが、ここはマジ神作画だったと思うんですよね!!

みなさんは誰のどのシーンが印象的でしたか?

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
いつものように1ヵ月を振り返りたいと思います。
(青地字部分は、当ブログの該当記事にリンクしております。)

1月は仕事とラブライブの2色でした。
仕事で(精神的に)疲れて帰ってきて、ラブライブのアニメ・PV・1stライブをみて元気をもらう。
平日はだいたいがそんな感じでした。
でも、本当に。本当に助かった。
ラブライブがなかったら頑張れてなかったかもしれません。。。
上司からの指導(むちゃぶり?)があり、
かなりのプレッシャーがあったのですが、ラブライブの支えのおかげで乗り越えることができました。
考えに考えて、1か月前の自分より会計士として一つレベルがあがったように思います。

でもそれ以上に。ラブライブ!への想いがレベルアップしました。
1ヵ月前よりもくらべものにならないくらい好きになっています。
ライブや、アニメ、仕事で支えられたことすべてが影響しているのでしょう!


では、個人的なブログのことから。
ブログが3,500hitを超えました。前月は1,500hit!って行っていたのに。。。
本当にうれしいです。ありがとうございます。
自分が特別何かしたわけではなくアニメによる影響ですが、すごく励みになります。
仕事が頑張れた要因の一つにもなっています。

間違いなく仕事は一番していたはずなのに、なのに。
月間記事数まさかの新記録www
まぁ、NYライブレポ6連発の水増しが入ってますけどねw
ぶっちゃけると、あの記事を書いたせいで仕事の準備ができず
第1週の仕事が大変になったのですがwww

今月は、NYライブのセトリ、レポから始まりました。もう1ヵ月か~。3月の大阪でのブシロライブ当選したので楽しみです。
そして、ベストアルバムの解説記事。WRでPVがベストでちょっと変わっていることを発見したりしましたね。
ベストの店舗特典を1つ揃えられなくて、やけになってたてたアニメBDの購入計画(?)。
1/23発売のシングルの感想。
そして、まさかのラブライブ!のプライズを一日でそろえるという記事。
で、いつものG'sの記事に、前回の電撃ラブライブの記事
1ヵ月を通して、あまり写真・画像を載せなられなかったかな・・・

まぁ、完全に自己満足の記事ばかりでしたけど、書いているときは楽しかったですw
なんかいっぱい更新して、UFOキャッチャーとかして本当に忙しかったのか?と思われそうですが、
ほ、本当に大変だったんですよっ(汗

次に、ラブライブ関連。
まぁものすごい超展開だったなぁと。
NYライブ。サードライブの決定。ベストアルバムの発売。電撃ラブライブの発売。
アニメ化。Blu-rayの全巻購入特典予定を含め、CDの発売ラッシュ。
次々に発売されるライセンス商品・プライズ品。いろんなキャンペーン。
・・・ほかに漏れてないかなw

前に記事に書きましたが、以前のファンからしたら展開が速すぎるように感じるんですよねww
μ'sの曲は数ヵ月楽しみに待っていよいよ発売!が、次々と発売されますので・・・
それでも、僕らは今の中でのほか、挿入歌もすごくいい曲ですから、
ペースが速まったからと言って、曲の質が落ちるなんてことは全くありませんけどね!
素直に喜んでおきましょう。

2月のラブライブは、引き続きアニメの放映と、ED曲発売と、挿入歌の発売(1話と3話)です。
ちょっとは落ち着く(?)のかな。
僕の仕事の方も落ち着いたので、もっとラブライブ!を楽しみたいと思います!


1月好きだった曲:僕らは今のなかで
発売されてからはもちろん聴いていますが、発売前もアニメOPで聴いただけで結構耳に残っていました。
仕事に日常が覆われてしまっているなかで、アニメはオアシスの一つ。
そのアニメの始まりの曲ですから、やはりわくわくして良い印象が残ります。
それに前向きな歌詞、元気な曲。これを聴いて気分も明るくなりました。

1月に好感度が一番上がったメンバー:真姫
maki_icon10000.jpg

アニメ4話の真姫反則でしょ!いい娘すぎる!!
花陽を励ましたり、背中を押したり、発声練習をいっしょにしてあげたり。
1stライブのドラマCDでは「真姫ちゃんとびきりたちつてと!」とめちゃくちゃだったのにwww
べ、べつにわたしはっ///とデレるところがたまりません。それでも、すごく優しくて、花陽のことを想っているのがわかります。
NYライブのドラマCDではみんなで行ってる初詣を一人で帰ろうとしていたのにwww
まぁ、こんな風にアニメと今までのギャップを楽しんでいました。
そして、ふともも(*´Д`) 毎回なんであんなに協調するんだろうw
・・・あとは、真姫のお母さんもやばかったですよね。

さらには、NYライブのPile様効果もあります。
Darling‼・soldier game・ダイヤモンドプリンセスの憂鬱・ラブノベルスとどれも最高でしたので!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。