fc2ブログ
「ラブライブ! School idol project」のファンブログです。1ラブライバーとして、生の感想を書き綴ります。
急に寒くなりましたね。皆様は体調を崩されてないでしょうか。
早いもので、今年も残すところあと1年となりました。

恒例の電撃G'sマガジンのラブライブ関連ページの感想を書きたいと思います。

表紙はオーガストの新作。PCゲーなのにね(汗)。今に始まったことではありませんが。
・・・まぁ先日予約したんですけどねw

目次で、ラブライブのページを確認。
毎号、いきなり描きイラストがあるので期待して開く!

00950 - コピー
ちょwムチムチやなww
まず最初に思ったのが、これ。誰かは言うまでもありませんね?
いやぁ、本当においしそうです。・・・にくまんが。(意味深
それにしても本当にムチムチですねw
これ以上はアカンでー

改めて、今回の描き下ろしは、それぞれ好きなものを食べている3年生の3人。

にこにー可愛すぎないか?これはやばい。
口にクレープのクリームを付けてるだと・・・
なんて、あざと・・・いや、これは本当の、素のにこにーの可愛さであると思っておこう。
それにしても完全にロリですねw
これ以上はアカンでー

そして、エリチカ。最近外野ばっかりだったので、一番目立って嬉しいです。
エリチカはピロシキを持っています。あぁ、綺麗&かわいい。エリチカラブです。
それにしてもどんどん絵里を好きになってしまいます。
これ以上はアカ・・・いっか。

(続きます。)
[電撃G's1月号感想「改めて3年生っていいなってわかる回」]の続きを読む
スポンサーサイト




にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
声優パラダイスVol.14はµ'sが表紙です!
店舗特典のµ'sのポスター3つと、付録ポスターを広げてみました。。

ワイド画面でないと写真が切れるかもしれません。その場合はクリックして下さい。。。
とにかく大迫力。

00943 - コピー
下の段の左からアマゾン、ゲーマーズ、アニメイトです。
アマゾンは、まさかの折って配送でした。。。くっすんのところで折り目が(泣

左上の小さく見える雑誌でもA4より一回り大きいくらいです。
いかに全体が広く大きいかわかって頂けたでしょうか?
これでもう満足なのですw

肝心の声優パラダイスの中身はというと、
完全に男性向けですね。これでもかと言わんばかりの女性声優インタビュー・グラビアです。
でも、そうやって読者の興味に特化した雑誌は良いと思います。
そしてまさかの声優さんの袋とじヌードがwwww
もう声優は世代交代しているのか、
ざっと見てµ's以外は正直2,3人しか知らなかったです。。。
これをきっかけに知ったと思えばいいですよね。

ページの最初からµ'sの20Pにわたるグラビア・インタビューです。
写真が何枚あるだろうかというくらい、ところ狭しと敷き詰められています。
すごくはじけた感じで楽しそうです。
この人たちがあのすごい1stライブをするなんてちょっと信じられないw
で、そのµ'sのページの後に、ナンジョルノさんのデビューミニアルバムのインタビューページがあるのですが、
とても落ち着いた感じで、前のページとのギャップがちょっとずるいくらい(笑)

冒頭のラブライブ・µ'sの紹介ページ(P.5)にすごくいい事が書かれていて、共感も持てました。
これを書いている人とは一晩語りあかせそうですww

声優パラダイスの表紙のµ'sとか、上の写真のµ'sが可愛い!と思った方は、
必ず満足できる内容だと思います。

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
前回の総括的な感想では足りない・・・
あの記事は1回見た後に総括的な感想を書いたのですが、もう少し具体的な感想を書きたいと思います。
あくまで個人の感想なので、それは違うぞ!と思われても、どうかご容赦をm(_ _)m

自分の映像作品の楽しみ方は、曲順を極力見ないw
すると、いきなり夏色笑顔のイントロがかかった時に「おぉ」ってなれるww
曲順見たら次は夏色か~ってわかっちゃいますもんね・・・

本当に全曲よかったのですが、そのすごくレベルが高い中で。

歌が特に良かった曲:私たちは未来の花
言うまでないですね。ラブライバー全員が印象に残っているのではないでしょうか。
圧倒的な歌唱力はもちろんのこと、単純にめっちゃかっこよかった。
サビのとこ本当によかったし、
曲調が少し変わって「そして、私たちはめぐり合う」のところもよかった。

ダンスも含め全体的に特に良かった曲:
ラブノベルズ、Mermaid festa vol.1

甲乙つけがたい。。。
ラブノベルズは、もともと大好きな曲なのですが、さらにダンスもすごく可愛くてよかった。
マニアックですが、間奏のラブラブ・ブ・ブ・ブのところ大好きw
CDでは機械でミックスしているだけですが、そこを実際に言ってるところがなんかよかった。

Mermaid festa vol.1はそれまであんまり聞いてなかったのですが、
「動揺してるの?緊張してるの?」のところを、かわりばんこで歌うところがすごくよかった。
ダンスもよかったですしね。手がしんどそうけどw
Blu-rayを見てから、一番聞くようになった曲です。

それから、なんていうか。このライブのµ'sみんな可愛かったですよね。
µ'sを目にする機会はニコ生のことほのまきくらいなんですが、
メイクとか髪型とか今月はかわいいな~とか、
前月のほうがかわいかったかなって思ったりしますが、
みんなこのライブが一番かわいいと思いました。。。いや、ほんとに。

中でもシカコさんが一番表情豊かでよかったと思います。
アンコール1曲目の友情ノーチェンジでの最初の笑顔に特にやられました。
最後の号泣MCも感動的でした。


(続く。若干長文です)
[ラブライブ!! 1stライブBD感想②「何回も言うが、最高だった」]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
最高。
この一言に集約されます。
それは「µ's First LoveLive!」Blu-rayの感想です。

ほんっとすみません。UPSのことなんて書いてる場合じゃなかったww

昨日Blu-rayをがっつり最初から最後まで通して見ました。
この記事では総括的な感想を書きたいと思います。
次の記事で具体的にどの曲がよかったといった感想を書いてます。

音楽のライブビデオ・DVD・Blu-rayは合わせて30枚くらい買ってきたけど、
これは間違いなく最高ランクです。
その30枚くらいの映像は様々なジャンルで単純に比較はできないが、
個人的には良いい悪いは、
①CDよりいいか②そこに行ってたオーディエンスがうらやましいか
が大きな基準です。

この点、µ's1stライブは。
全曲がCDより良く、あそこに参加した人が死ぬほどうらやましかった。
(参加者の人は本物を見る目がありますね~w
 でも初めて聞くはずなのに合いの手とかその場で考えるのでしょうか。。。)

正直、ここまでとは。。。
前々から完全再現と言われていましたが、
テレビ番組の芸能人が短期間で何かに挑戦する企画のように、
若干グダグダな感じになっても時間がない中でここまでできたのはすごいよ~
みたいになるのかなと思ってました・・・

それが一切なし。
PVはマジで完全再現してる。ほんまにPVみたいに踊ってる!って感動ものです。
それ以外の曲も1曲1曲ちゃんと振付がある。

さらにすごいのが、ダンスしてるのに歌もばっちりなところです。
さっきも書きましたが、全曲CDより良かった。
だから、完全再現以上なのです。

たかがと言っては語弊があるかもしれませんが、当時CD売上3,000枚にも満たないような小さなコンテンツなのに、
ここまでしっかり仕上げて、心をこころをこめて、最高のパフォーマンスをしてくれるなんて。。。
相当の練習時間が必要だったと思いますが。。。プロですね。何度すげぇっていったことか。
ほんと恐れ入った。

正直、自分は二次元のラブライブとµ'sを楽しんめればと思っていました。
今回の映像で、アーティストとしてのµ'sのファンになりました。

BDの仕様ですが、一つ言うならアングルを変更できればさらに良かったかな~
全体のダンスとかも見たかったので。

本当に。本当に最高だっただけに。
次回のNYライブが8人体制なのが本当に悔やまれますね。
一番最後のMCで南條さんが総括のあいさつしているとき泣きそうになりました。
次回のライブ来れないなんて嘘だろ・・・9人じゃないと・・・って。

まぁ、こればかりはしかたないのですが。

本当は曲ごとに感想とか書いてたのですが。。。あまりに長くなりそうなので割愛w
とにかく、ほんと最高のライブ映像でした。
自分のように2次元だけ楽しめたらいいやと思っている人にこそ
みてほしい作品です。

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
ラブライブのBlu-ray
もちろん発売日に買ったのですが、都合で見れるのは22日の夜から。
のはずだったのですが。。。

昨日の夜にすごく腹立たしい出来事があり、不貞腐れて寝てしまいました。

その原因は、
U P S

UPSとは、アメリカの国際貨物航空会社です。
海外から日本への空輸は迅速らしいのですが、
日本国内の再配送がまぁびっくりするほど不親切です。

①配送に限度があり3回まで。これを超えるとセンターで預かった後送り主に返送。
②配送は平日のみ。土日祝の配達はなし。時間指定もほぼできない。
③電話受付は平日のみ。18:30まで。
④センターに直接受け取りに行くにしても平日のみ。

運悪く、心の底から本当に楽しみにしていた荷物が1週間くらい後になりそうなのです。。。
昨日の夜はこの不在票を受け取ってから何とか土日祝の間に受け取れないかを調べたり、
試行錯誤しているうちに真夜中になってしまいました。

昨日の夜の出来事を書いたので、
すこしでも愚痴を聞いてくれればとおもいます。

(少し長文です)

[UPSの再配達について。]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
ただいまぁああああああああ
乗り切ったーーーーーーーーー


一週間前は緊張しかなかったけど。。。
帰りは充実感とすがすがしい気持ちでいっぱいです。

おいしいところに連れて行ってもらったし、
買い物もいっぱいできたし、満足でした。

仕事もうまくいったとは自分では思っていますが、
それを評価するのは相手ですからなんとも。。。

プレゼンを終えてから、
このまま終わってくれえええ。質問とか反論とかしないでくれええええ
と祈りましたが、

現地の人「○×△・・・(外国語)」
通訳さん「この件についてなのですが・・・」

心の中(うわああああ、やっぱり来たぁあああ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル )
俺「はい、その件に関してはですね・・・(キリッ」

なんとか乗り切れるものですね、ハイ
仕事は大変でしたが、とても充実した時間を過ごせました。


この出張の間、いろんな音楽が頭をループしました。
ラブライブで言えば、やはりWonderful Rush

瞬間のようで永遠のようだね(↑) のところ
Dan-da-Dan-Dan! のところ
ぶつかるんだ(穂乃果のやつ) のところ
一生懸命だ! のところ
もっと近くで語りあいたいな(ことりソロ) のところ

が特にループしました。


そういえば、だいぶ前に注文した電撃G'sマガジンの通販のテレカが届きました。(9人集合の、緑の上で寝ているやつ)
2枚買ったので、1枚は財布にでも入れようと思います。
これでいつでも一緒です。

あと、もうすぐファーストライブのブルーレイ発売ですね!アニメイトで予約しました。
出張しか頭になかったので、もうこんなに迫っているとは驚きです。

明日から月曜日。みなさん頑張っていきましょう!

え?出張から帰ったばかりなのに明日から仕事で大変ですねですって?
か、帰ったのは金曜です。。
じゃあ土日は何をしてたかって?
実は「魁!!男塾」という漫画を全巻買ってずっと読んでいましたww
めちゃくちゃ面白かった!

ですが、ごろごろしながら過ごしているとあっという間に土日が終わってしまいましたorz

この海外出張を乗り越えたら自分は成長してるかもって思いましたが、
あんまり変わってませんね、たぶんw
もちろんµ'sが好きって気持ちも変わっていません!

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
私は明日から1週間、仕事で海外へ発つことになっている。

出張先の現地企業のトップも交えたプレゼンが今回の仕事の中で最も重要である。
それが初日の明日に行われる。その準備にこの土日を費やした。
土日?いや、この1週間を費やしたといっても過言ではないだろう。

“失敗できない”というプレッシャーが1週間前に急に強くなり、
さらに1日前の今日、最大となり私の心を浸食する。

あぁ、明日の今頃は、飛行機に乗って、現地に到着し、プレゼンも終了し、
接待を受け酒を飲まされている頃だろうか。
その時、私は心から笑えているだろうか。

1週間家を空けるため、少し掃除しておかなくては。。。
こういうときに親が掃除に来たりするのだ。
さすがにラブライブのグッズを出したままにはしておけない。
CDも片づける。・・・そうだ。PCのドライブにWRのPVが入ったままだった。
これも片づけておくか。。。
・・・ワンダフルラッシュ。ふっ、明日からフライトの私にはちょうど良い。
また1週間見れなくなることだ。発つ前に軽く見ておくか。

・・・

・・・・・・

µ'sかわええええええええええええええええ

はぁはぁ。

ほんま、だんだんプレッシャーが強くなって来て、
この一週間完全仕事モードやったけど。。
DVD再生して、ことりの顔を見て「なぃ!!」の一言から一瞬で崩されてしまいました。

なんか一気に心が軽くなった気がしました。
DVD見てなかったらブログも更新していなかっただろうなぁ。

あ、そういえば今日初めて笑ったかもしれない。

大丈夫。
明日から頑張れるぞー!!

ということで、明日から出張行ってきますw

にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
いや、もう振り返りたくないんですけどね(笑)

まぁ、更新も少なかったですね・・・
マチアソビ行きます→おなか痛くなりました><→電撃祭行きます。MT車のります
→いろいろしんどい。絵里の誕生日だけは祝いたい→ひと段落しました。→G's感想
だけですもんね(滝汗

ていうか、10月の俺、暗っ
まぁ、そういってネタにできるだけよかったですよ・・・本当に。


嬉しかったことといえば。
00938.jpg
阪神のドラフト。youtubeで何回も見ました。翌日のデイリースポーツも買いました。
前に書きましたが、僕は阪神と高校野球のファンです。まさか本当にくじ運最悪の阪神に来るなんて。。
どこかで見たのですが、学校一のアイドルが実は自分のことが好きだったという感覚だ。と書いていいて、
ものすごく共感できたんですよねw
そう例えるなら、
背が高くスタイルが良くて、綺麗で、しっかり者で面倒見がよくて、でもお茶目なところがあって、かしこいかわいい女の子ですね、わかります。



ラブライブで言うと。
電撃祭が一番大きなイベントだったかな。
他、先日のG'sマガジンカバーガール投票決定戦結果発表。感想は前回書いた通りです。
あとはにこりんぱなのDJCDの発売
うぅ、そういえば予約して2枚も買ったのにまだ聴いてないや。orz
新しい発表としてはベストアルバムの発売、
ファーストライブのブルーレイの発売イベントくらいでしょうか。

正直、今月は個人的にいろいろあってラブライブをあまり楽しめなかった。
もうこんな想いは二度としたくないと思います。
今月の楽しみはなんといってもファーストライブのブルーレイですね!楽しみです。

[10月を振り返ると。]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
前回の記事のG'sマガジンの感想で後回しにした、
カバーガール決定戦の投票の感想を書きたいと思います。今更ですが・・・
その前に。
凛、お誕生日おめでとう!

では、結果発表。
順位、得票数はこんな感じになりました。
穂乃果>海未>>>>にこ、ことり>>絵里>>真姫>>花陽>凛、希

↓↓票数等詳しくはオフィシャルHPへ。
http://news.lovelive-anime.jp/app-def/S-102/news/?p=573

僕の予想は1位の穂乃果と8位の凛だけ当たった結果となりました。
予想記事リンク     中間発表時の記事リンク

まずは総得票数4001票。率直に少ないと思いました。
もっと多くの人にラブライブの素晴らしさを知ってほしいものです。
まぁ、あまりに有名になりすぎるのも・・・ですけど。

1位の穂乃果。
とりあえず、おめでとう!
やっぱり発起人の穂乃果が表紙を飾ることになりましたね。まぁ、みんな納得でしょうね。
2013年3月号で穂乃果が本屋に並ぶ。。。なんか恥ずかしいけど楽しみです。
でも3月号は遠いなぁ。

2位の海未・・・
僕もそうですが、大方の予想は穂乃果1位でしたでしょうし、
やっぱり発起人の穂乃果だよなとみんな納得するでしょう。
でも、すごく胸が痛いです。7票差・・・もう少しだったのに。かわいそう。
センター決定の選挙とは毛色が違いますが、初めて1位になれるところだったのになぁ。
仮に、今のタイミングでセンター決定総選挙していたら、1位になっていたでしょうね。
カバーガールということで、µ'sの発起人の穂乃果に入れようと思った人はいるでしょうから。
少なくとも7人は。
本当に惜しかった。
次回以降、期待です!

3位、4位ののにことことり
にことことり。にことことり。。。うわっ、変な感じ。ゲシュタルト崩壊しました。たった今。
話を戻しますw
二人はなんと1票差!すごいですね。
にこにーに入れた人は、自分の一票のおかげで3位になった!って思えますねw
逆に、ことりにいれようかどうか迷った人は、「うわぁああ、入れとけばよかったぁああああ!!」ってなりますねww
この二人は本当に強いです。

[G'sマガジンカバーガール決定戦結果の感想]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。