「ラブライブ!サンシャイン!!みんなで上映会!! (#5〜9)に行ってきましたので、
寝る前にざっと感想などを記載したいと思います。
プログラムは、記憶する限りですが以下の記載してみます。
時間はだいたいの5分刻みで書いています。
①20:05〜20:15 キャスト登壇(オープニングトーク)
②20:15〜21:50 5〜8話振り返り放送
③21:55〜22:30 キャスト登壇(トークコーナー)
④22:30〜22:55 9話放送
⑤22:55〜23:10 キャスト登壇(エンディングトーク)
①あいさつ
本会場・LV会場に向けての煽り
→(「大阪ー!」と言われると「わっしょい!」と応じる)
コールアンドレスポンス
②4話分ノンストップで放送
③5〜8話をキャストが1話ずつ振り返る
印象に残ったシーンを絵で表現
印象に残っている楽曲
沼津での思い出
のっぽパンとのコラボ発表
④神回9話放送(涙)
⑤通販アイテム紹介(登壇時にはキャストも涙)
10月より再放送発表
ブルーレイ1巻実物の紹介
あいさつ
トイレ休憩等はなし(長丁場ですのでご注意を。途中膀胱が破裂しそうでした)。
参加したLV会場の雰囲気(なんばパークス)
2スクリーン。当日券あり。
前売りではほぼ座席が埋まっていたはずですが、結構開いていました。
コールアンドレスポンスやLV会場への煽りについて、
言っている人はあまりいなかったかな。
少なくとも劇場全体で、とういことはなかった。
私も一人参加でなければ言っていましたが・・・
しかし、9話が終わった後、LVが終わった後は大拍手だった。
私も全力で拍手しましたよ・・・
次回予告「シャイ煮はじめました」で爆笑がおこりましたねw
後、本会場での「あいきゃーん!!」「ふりりーん!」と叫ぶ声もLVで拾われるのですが、
「こばやしぃ!!」という叫びがタイミングよく思い切り拾われて、ここでも笑いが起こってました。
参加しての感想
まりぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいい!!!!!
かなぁぁあああああああああんんんんんんんん!!!!!!!!!
コホン、失礼。
神回についてはまた感想を書くとして。
やはり映画館で見るのは格別です。
歌がやっぱり迫力がありました(セルフコントロールが特に!)。
当然、キャストトークも面白かったし、大満足の2,800円でした。
今回は4年前のワンダフルラッシュの発売イベント以来の一人参加としました。
この時と同じことを感じてしまいました。
感激の余韻を誰とも語れず一人で帰るというのはやはり寂しいものですね。
時間も気にせず飲みながら語り合いたかったものです。
寝る前にざっと感想などを記載したいと思います。
プログラムは、記憶する限りですが以下の記載してみます。
時間はだいたいの5分刻みで書いています。
①20:05〜20:15 キャスト登壇(オープニングトーク)
②20:15〜21:50 5〜8話振り返り放送
③21:55〜22:30 キャスト登壇(トークコーナー)
④22:30〜22:55 9話放送
⑤22:55〜23:10 キャスト登壇(エンディングトーク)
①あいさつ
本会場・LV会場に向けての煽り
→(「大阪ー!」と言われると「わっしょい!」と応じる)
コールアンドレスポンス
②4話分ノンストップで放送
③5〜8話をキャストが1話ずつ振り返る
印象に残ったシーンを絵で表現
印象に残っている楽曲
沼津での思い出
のっぽパンとのコラボ発表
④神回9話放送(涙)
⑤通販アイテム紹介(登壇時にはキャストも涙)
10月より再放送発表
ブルーレイ1巻実物の紹介
あいさつ
トイレ休憩等はなし(長丁場ですのでご注意を。途中膀胱が破裂しそうでした)。
参加したLV会場の雰囲気(なんばパークス)
2スクリーン。当日券あり。
前売りではほぼ座席が埋まっていたはずですが、結構開いていました。
コールアンドレスポンスやLV会場への煽りについて、
言っている人はあまりいなかったかな。
少なくとも劇場全体で、とういことはなかった。
私も一人参加でなければ言っていましたが・・・
しかし、9話が終わった後、LVが終わった後は大拍手だった。
私も全力で拍手しましたよ・・・
次回予告「シャイ煮はじめました」で爆笑がおこりましたねw
後、本会場での「あいきゃーん!!」「ふりりーん!」と叫ぶ声もLVで拾われるのですが、
「こばやしぃ!!」という叫びがタイミングよく思い切り拾われて、ここでも笑いが起こってました。
参加しての感想
まりぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいい!!!!!
かなぁぁあああああああああんんんんんんんん!!!!!!!!!
コホン、失礼。
神回についてはまた感想を書くとして。
やはり映画館で見るのは格別です。
歌がやっぱり迫力がありました(セルフコントロールが特に!)。
当然、キャストトークも面白かったし、大満足の2,800円でした。
今回は4年前のワンダフルラッシュの発売イベント以来の一人参加としました。
この時と同じことを感じてしまいました。
感激の余韻を誰とも語れず一人で帰るというのはやはり寂しいものですね。
時間も気にせず飲みながら語り合いたかったものです。
ここ数日たくさんの方にご訪問頂いております。
ありがとうございます、とても驚いています。
5thライブ1日目。
ネタバレになるためあまり内容はかけませんが、とにかく最高でしたね!
さて、以前より当ブログでお伝えしております通り、祝花を送付しました。
昨日無事飾られていることを確認できました。
前回は、1日目は横のフラスタで隠されて見えなかったからなぁ(今思い出しても泣ける・・・)
ゲートから入場し通路を進みながら、フラスタを探しました。
プラカードのエリチカと南條さんのイラストを目印に遠目遠目で探します。
ですが。なかなか見つからずとにかく焦りました。
自分の受験番号を探す学生の時のような気分です。
少し歩いていると、ようやく・・・!
合格。
プラカードを見つけることが出来ました。
とにかく(あぁよかった。。。)安堵。
その後は、すぐにドキドキした気持ちに変わりました。
なにせ、私自身初めてみるので!
インターネットで知り合った人と初めて合う時のような気分です。
いざ対面すると・・・!
一目惚れ。
9色のバラ、9色のかすみ草、5thのメインビジュアルのデフォルメイラスト、そして、出資者の方々の想い。
私一人では何もできなかった。
私は本当に幸せ者です。
フラスタは昨日から移動し、221と222の扉の間くらいで屋台の右隣にございます。
お時間ございましたら、どうぞご覧下さい。
(写真は後日、画質の良い物をアップします。)
ありがとうございます、とても驚いています。
5thライブ1日目。
ネタバレになるためあまり内容はかけませんが、とにかく最高でしたね!
さて、以前より当ブログでお伝えしております通り、祝花を送付しました。
昨日無事飾られていることを確認できました。
前回は、1日目は横のフラスタで隠されて見えなかったからなぁ(今思い出しても泣ける・・・)
ゲートから入場し通路を進みながら、フラスタを探しました。
プラカードのエリチカと南條さんのイラストを目印に遠目遠目で探します。
ですが。なかなか見つからずとにかく焦りました。
自分の受験番号を探す学生の時のような気分です。
少し歩いていると、ようやく・・・!
合格。
プラカードを見つけることが出来ました。
とにかく(あぁよかった。。。)安堵。
その後は、すぐにドキドキした気持ちに変わりました。
なにせ、私自身初めてみるので!
インターネットで知り合った人と初めて合う時のような気分です。
いざ対面すると・・・!
一目惚れ。
9色のバラ、9色のかすみ草、5thのメインビジュアルのデフォルメイラスト、そして、出資者の方々の想い。
私一人では何もできなかった。
私は本当に幸せ者です。
フラスタは昨日から移動し、221と222の扉の間くらいで屋台の右隣にございます。
お時間ございましたら、どうぞご覧下さい。
(写真は後日、画質の良い物をアップします。)
5thライブまであと一週間を切りました。
なんと、1週間後にはすべて終わっているんですよね。なんか信じられない。。。
果たしてどんな曲が披露され、どんなサプライズ発表があるのか・・・!
劇場版の公開日とか7thシングル選挙開始とかかなぁと思っています。
あと、チケットは結構な良席で、アリーナBブロックでした!!
Bブロック前半で、入り口のゲートは217でしたので、スタジアムモードは横で使うかもしれない!?
私事ですが、やはり業界的に繁忙期の季節であり、多忙を極め1月の更新はできませんでした。
特に先週、今週、来週とひどくなります。土日出勤・そして今日は初めて日付が変わる前に帰れたぐらいですしw
さらに今日はさすがに睡眠不足なので、日付が変わる前に寝たいところですww
わずかな時間を使って、ライブ前最後の更新をしたいと思います。
【最低限抑えたいコールについて】
曲ごとの披露可能性を鑑みたコール表を作成しようとしましたが。。。
作成は途中まで進んでおりましたが、完了することはできなくなりましたので、
断念させて頂きます。申し訳ございません。
ここで、ポイントのみお伝えしておきます。
前に作成したセトリ予想の通り、曲ごとに披露される可能性が違います。
そのため、披露される可能性が高い曲を優先的に予習するべきです。
端的に言えば、シングル曲・2期アニメ以降の曲を抑えておくことです。
これで8割方対応できるはずです。
コールで最低押さえておく所は、
歌詞のカッコ書きの所
メンバーが合いの手を入れている所
です。
そもそも絶対押さえたいコール表において、
まだ披露されたことのない曲はこれを中心に書いているだけといえばだけなのですが。。。
2期アニメより前については、過去のコール表をご覧ください。
また、私が運営をお手伝いしている、音ノ木坂学院予備校では、
とても面白い5thの見どころ・予習ポイントが公開されています!
私からお伝えできることは・・・いじょ・・う・・・で・・・・す (ガクッ
【フラスタ】
ようやくOHPでフラスタの要綱が公表されました。
遅かったので、本当に最後まで不安だったんですよね。今回はなしですとか言われたらどうしようと。
まぁ、いっぱいの場合はプレートのみ飾りますという注意書きがありますが。。。
これだけは天に任せるしかどうしようもないですね。
さて、フラスタの進捗はほぼ完成に近づいており、実現することができそうです。
今回のフラスタはバラの時価の高騰、消費税のアップから、かなりの金額となっております。
ですが、以前お願いさせて頂きました、出資を、多くの方から頂戴しました。
残額をなんとか個人レベルで支払える金額となりました。
一緒にフラスタを作成したメンバーとして、フラスタのプレートにお一人ずつお名前を記載させて頂きます。
ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
前回は9色のバラを特別発注しました。そして、かすみ草と葉と合わせてフラスタにしたのです。
そして今回は・・・
9色のバラと・・・
9色のかすみ草を作成しました・・・!!!!
9色のバラと、同色のかすみ草を合わせた一つの花束を、
5thのメインビジュアルのµ'sの配置をモチーフに設定します。
花束は、私自身まだ実物を見れていないのですが、
写真を見ただけでこれはやばい!と言ってしまったほど綺麗です。
さらに、今回は、LiED内の絵師さんに、
メインビジュアルのちびキャライラストを書いて頂きました。
これも、完成のイラストを見たときに、ちょwwすごいwwwwwと驚きました。
フラスタのプレートにセッティングします。
そうそう、このプレートを一つとっても、
どのような材質にするか、防水にするか、写真撮ったとき反射しないか。。。と大変でした。
さらにさらに!フラワー上部のプレートには、エリチカと南條さんのデフォルメイラストを使います。
ふ・・・ふふふふふ・・・・・
出来上がるのが本当に楽しみです。これしか言えない。
花屋さんと交渉・打ち合わせ、イラスト、データの加工やイラストのチェックや全体構成の検討、
プラカードの材質選び作成、フラスタの想いをしたためたキャストへの手紙、
それぞれ分担して完成させました。何度も何度も意見を出し合って。
一年前には、まだほとんどの人と出会ったことがないのに。
ここまで大きなことをできました。
実際の写真はライブの日程中か、その後くらいにアップする予定です。
もちろん、祝花はSSAスタジアムモードでライブを実施する、
µ's・スタッフの皆様にささげるものです。
しかし、今回の経験は忘れることができません。
その象徴の祝花は一生僕の中で咲き続けるでしょう。
書き始めたときは、もう疲れて眠いですと書いていますが、
今はテンションがあがっていますwww すでに日付変わってますしねw
でも、確かに(身体的に)疲れていますが、
5thライブを控えていることや、祝花をみれること、打ち上げもあることから、
気力は充実しており仕事はやる気に満ち溢れています。
いいスパイラルの中にあるというか。
このまま繁忙期を乗り越えられれば、ブログも更新していけます!
ほんと、最近ブログも更新したい気持ちでいっぱいなんです。
(↑じゃあ寝ずに更新しろよというのは突っ込まないでください・・・)
ですので、大変だけど大丈夫。あと1週間がんばれます!
と、以上、おもうさま書き連ねましたが、
皆さん、5thライブ大いに楽しみましょうね!!
あと、祝花も会場で見つけてくださいね!!!
Go→Go!夢のライブへ!!!!!
なんと、1週間後にはすべて終わっているんですよね。なんか信じられない。。。
果たしてどんな曲が披露され、どんなサプライズ発表があるのか・・・!
劇場版の公開日とか7thシングル選挙開始とかかなぁと思っています。
あと、チケットは結構な良席で、アリーナBブロックでした!!
Bブロック前半で、入り口のゲートは217でしたので、スタジアムモードは横で使うかもしれない!?
私事ですが、やはり業界的に繁忙期の季節であり、多忙を極め1月の更新はできませんでした。
特に先週、今週、来週とひどくなります。土日出勤・そして今日は初めて日付が変わる前に帰れたぐらいですしw
さらに今日はさすがに睡眠不足なので、日付が変わる前に寝たいところですww
わずかな時間を使って、ライブ前最後の更新をしたいと思います。
【最低限抑えたいコールについて】
曲ごとの披露可能性を鑑みたコール表を作成しようとしましたが。。。
作成は途中まで進んでおりましたが、完了することはできなくなりましたので、
断念させて頂きます。申し訳ございません。
ここで、ポイントのみお伝えしておきます。
前に作成したセトリ予想の通り、曲ごとに披露される可能性が違います。
そのため、披露される可能性が高い曲を優先的に予習するべきです。
端的に言えば、シングル曲・2期アニメ以降の曲を抑えておくことです。
これで8割方対応できるはずです。
コールで最低押さえておく所は、
歌詞のカッコ書きの所
メンバーが合いの手を入れている所
です。
そもそも絶対押さえたいコール表において、
まだ披露されたことのない曲はこれを中心に書いているだけといえばだけなのですが。。。
2期アニメより前については、過去のコール表をご覧ください。
また、私が運営をお手伝いしている、音ノ木坂学院予備校では、
とても面白い5thの見どころ・予習ポイントが公開されています!

私からお伝えできることは・・・いじょ・・う・・・で・・・・す (ガクッ
【フラスタ】
ようやくOHPでフラスタの要綱が公表されました。
遅かったので、本当に最後まで不安だったんですよね。今回はなしですとか言われたらどうしようと。
まぁ、いっぱいの場合はプレートのみ飾りますという注意書きがありますが。。。
これだけは天に任せるしかどうしようもないですね。
さて、フラスタの進捗はほぼ完成に近づいており、実現することができそうです。
今回のフラスタはバラの時価の高騰、消費税のアップから、かなりの金額となっております。
ですが、以前お願いさせて頂きました、出資を、多くの方から頂戴しました。
残額をなんとか個人レベルで支払える金額となりました。
一緒にフラスタを作成したメンバーとして、フラスタのプレートにお一人ずつお名前を記載させて頂きます。
ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
前回は9色のバラを特別発注しました。そして、かすみ草と葉と合わせてフラスタにしたのです。
そして今回は・・・
9色のバラと・・・
9色のかすみ草を作成しました・・・!!!!
9色のバラと、同色のかすみ草を合わせた一つの花束を、
5thのメインビジュアルのµ'sの配置をモチーフに設定します。
花束は、私自身まだ実物を見れていないのですが、
写真を見ただけでこれはやばい!と言ってしまったほど綺麗です。
さらに、今回は、LiED内の絵師さんに、
メインビジュアルのちびキャライラストを書いて頂きました。
これも、完成のイラストを見たときに、ちょwwすごいwwwwwと驚きました。
フラスタのプレートにセッティングします。
そうそう、このプレートを一つとっても、
どのような材質にするか、防水にするか、写真撮ったとき反射しないか。。。と大変でした。
さらにさらに!フラワー上部のプレートには、エリチカと南條さんのデフォルメイラストを使います。
ふ・・・ふふふふふ・・・・・
出来上がるのが本当に楽しみです。これしか言えない。
花屋さんと交渉・打ち合わせ、イラスト、データの加工やイラストのチェックや全体構成の検討、
プラカードの材質選び作成、フラスタの想いをしたためたキャストへの手紙、
それぞれ分担して完成させました。何度も何度も意見を出し合って。
一年前には、まだほとんどの人と出会ったことがないのに。
ここまで大きなことをできました。
実際の写真はライブの日程中か、その後くらいにアップする予定です。
もちろん、祝花はSSAスタジアムモードでライブを実施する、
µ's・スタッフの皆様にささげるものです。
しかし、今回の経験は忘れることができません。
その象徴の祝花は一生僕の中で咲き続けるでしょう。
書き始めたときは、もう疲れて眠いですと書いていますが、
今はテンションがあがっていますwww すでに日付変わってますしねw
でも、確かに(身体的に)疲れていますが、
5thライブを控えていることや、祝花をみれること、打ち上げもあることから、
気力は充実しており仕事はやる気に満ち溢れています。
いいスパイラルの中にあるというか。
このまま繁忙期を乗り越えられれば、ブログも更新していけます!
ほんと、最近ブログも更新したい気持ちでいっぱいなんです。
(↑じゃあ寝ずに更新しろよというのは突っ込まないでください・・・)
ですので、大変だけど大丈夫。あと1週間がんばれます!
と、以上、おもうさま書き連ねましたが、
皆さん、5thライブ大いに楽しみましょうね!!
あと、祝花も会場で見つけてくださいね!!!
Go→Go!夢のライブへ!!!!!
(2015/1/15を持ちまして、締め切りさせていだきました。
多くの賛同ありがとうございました!)
まだ公式より祝花(スタンドフラワー・スタフラ)のガイドラインは発表されておりませんが、
4rhに引き続き、当ブログより送付することとします!!
5thの祝花についても、4thと同じコンセプトです。
μ'sメンバーのイメージカラー9色のバラを揃えて祝花にする。
今回も気合は入りまくっています。
前回のメンバーに加え、強力なLiEDメンバー有志と一緒に作成しています。
4thの時の祝い花記事・写真は以下のとおりです。
http://lovelivein.blog.fc2.com/blog-date-20140208.html

9色のバラは、通常花屋さんでは買えない色のため、特別発注する必要があります。
その分費用もかかりますが、想いもたくさん込めることができます。
特に風船などで大きくすることは考えていません。花の質をとにかく重視します。
5thは・・・前回以上の本数にします!また配置も変更します!
これはまだできるかどうか確定していませんが、さらにパワーアップ秘策を用意しています。
4rhの際は花の下にメッセージを書いていますが、
ここにはLiEDの絵師さんにイラストを描いて頂きます!
単独ライブの公演は、とてもおめでたいことです。
イメージしていたものが実現すれば素晴らしい祝花を送ることができます。
読者の皆様。
上記のような想いを込めた祝い花・・・一緒に連名で送りませんか?
・・・ただ。賛同いただける方に、出資をお願いさせて頂きたいのです。
花の下のポスター部分にイラストのスペースの他に、祝い花に賛同頂けた方のお名前を記載致します。
正直申しますと、パワーアップする関係で費用の面が問題となっております。
どうかお力をお貸し頂けないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
1口 1,000円。 3口よりお願い致します。
ライブ当日にお会いして受け取ることを基本としますが、
それが不可能であれば、個別に受け渡し方法についてできるだけ対応させて頂きます。
まずは、私のツイッターか、下記のアドレスにメッセージを頂けますでしょうか。
loveliveinアットoutlook.jp
受付期間:2015年1月15日(木)24:00まで (連名を記載したプラカードを作成する期間があるため)
(よろしければ、ライブの日のお昼に一緒に行動したり、打ち上げしたりしましょう!)
多くの賛同ありがとうございました!)
まだ公式より祝花(スタンドフラワー・スタフラ)のガイドラインは発表されておりませんが、
4rhに引き続き、当ブログより送付することとします!!
5thの祝花についても、4thと同じコンセプトです。
μ'sメンバーのイメージカラー9色のバラを揃えて祝花にする。
今回も気合は入りまくっています。
前回のメンバーに加え、強力なLiEDメンバー有志と一緒に作成しています。
4thの時の祝い花記事・写真は以下のとおりです。
http://lovelivein.blog.fc2.com/blog-date-20140208.html

9色のバラは、通常花屋さんでは買えない色のため、特別発注する必要があります。
その分費用もかかりますが、想いもたくさん込めることができます。
特に風船などで大きくすることは考えていません。花の質をとにかく重視します。
5thは・・・前回以上の本数にします!また配置も変更します!
これはまだできるかどうか確定していませんが、さらにパワーアップ秘策を用意しています。
4rhの際は花の下にメッセージを書いていますが、
ここにはLiEDの絵師さんにイラストを描いて頂きます!
単独ライブの公演は、とてもおめでたいことです。
イメージしていたものが実現すれば素晴らしい祝花を送ることができます。
読者の皆様。
上記のような想いを込めた祝い花・・・一緒に連名で送りませんか?
・・・ただ。賛同いただける方に、出資をお願いさせて頂きたいのです。
花の下のポスター部分にイラストのスペースの他に、祝い花に賛同頂けた方のお名前を記載致します。
正直申しますと、パワーアップする関係で費用の面が問題となっております。
どうかお力をお貸し頂けないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
1口 1,000円。 3口よりお願い致します。
ライブ当日にお会いして受け取ることを基本としますが、
それが不可能であれば、個別に受け渡し方法についてできるだけ対応させて頂きます。
まずは、私のツイッターか、下記のアドレスにメッセージを頂けますでしょうか。
loveliveinアットoutlook.jp
受付期間:2015年1月15日(木)24:00まで (連名を記載したプラカードを作成する期間があるため)
(よろしければ、ライブの日のお昼に一緒に行動したり、打ち上げしたりしましょう!)
ラブライブin 〜春の美しく真っ白なアミューズメント〜
管理人 うすあお
管理人 うすあお
いよいよ5thライブまで1ヵ月となりました。
当ブログでは、ここだけは押さえておきたいコールというものを記載したことがあります。
これが良かったというお声を頂戴しましたので、5th用に更新したいと思います。
最低限押さえておきたい・・・会場全体でコールするところで、その歌の中で1・2回しかないというところですね。
とはいえ、ラブライブの楽曲はすでに、100曲近く発表されております。
これを1つずつ覚えていくと結局は大変になってしまいます。
そこで。
曲ごとにライブで披露される確率を予想し、予習すべき重要性をつけていきたいと思います。
これはテストでも同様ですが、出題確率が高い分野を抑えことが効果的かつ効率的ということですね。
スノハレは絶対予習しておく必要があるので、予習重要度は「高」
僕の大好きなマメフェス1ですが、カップリング曲という位置、4thで披露されたため予習重要度は「低」(涙)
と言った感じですね。
それにあたり、まずは曲ごとに披露確率の検討を兼ねて、恒例のセトリ予想をしたいと思いますw
4thライブ 「μ's→NEXT LoveLive!2014 ~ENDLESS PARADE~」セトリ予想
NYライブの予想記事はこちら、3rd Anniversary LoveLive! セトリ予想 はこちら。
直前に発表されたものを除き新曲・シングル曲は必ず披露されているという実績を前提とします。
アニメ2期関連で発売された10曲は両日まず間違いない。
むしろこれを見に行くといっても過言ではないですからねw
さらに、シングル6曲・僕今も両日鉄板でしょう。
そして、シャングリラシャワーに、るてしキスも新曲のため両日2曲。
あと、4rhと同じ構成を考えると、2期BD特典CDか、ユニット3rdSessionが披露されるとしたら、プラス7曲。
この時点で26曲ですので、4thを超えますww
この中でさえ、どれかを削らないといけないということになってしまいます(汗
いわば、今までの新曲披露・シングル披露という前提を崩しにかからないとだめです。
ですので、これら以外の曲の披露は可能性は少し低いのかなと思います。
サプライズ的に披露されることは当然ありえますが。
では、結論から。
2期OP・ED 2曲(両日):それは僕たちの奇跡、どんなときもずっと
カップリング 3曲(両日):だってだって噫無情、COLORFUL VOICE、SENTIMENTAL StepS
2期挿入歌 5曲(両日):ユメノトビラ、Love wing bell、Dancing stars on me!、KiRa-KiRa Sensation!、
Hppy maker!、これまでのラブライブ!~ミュージカルver.~ (←カウントはしない)
1期OP 1曲(両日):僕らは今のなかで
シングル 2曲(両日):僕らのLIVE 君とのLIFE、Snow halation
シングル 2曲(1日):夏色えがおで1,2,Jump!、もぎゅっと"Love"で接近中!、Wonderful Rush、Music S.T.A.R.T!!
のうち、どれかの2曲組み合わせ
2期BD特典CD 7曲(1日):シアワセ行きのSMILING!、ずるいよMagnetic today、くるりんMIRACLE、
Storm in Lover、もしもからきっと、好きですが好きですか?、そして最後のページには
ユニット3rd session 6曲(1日):永遠フレンズ、小夜啼鳥恋詩、秋のあなたの空遠く、ふたりハピネス
冬がくれた予感、Trouble Busters
全22曲、21曲
参考:1st 18曲、2nd 31曲(ショートバージョン含む)、3rd 24曲(ショートバーション含む)、4th 22曲・21曲
どれだけ頑張っても25,26曲にはなってしまった。
そこで、崩した前提は新曲は披露されるというもの。
シャングリラシャワーとるてしキスキしてるは最後まで迷いましたが削除しました。
また、愛ばんとラブピも2期で披露していたので予想にいれていましたが、泣く泣く削除しました。
(↓個々の曲予想)
当ブログでは、ここだけは押さえておきたいコールというものを記載したことがあります。
これが良かったというお声を頂戴しましたので、5th用に更新したいと思います。
最低限押さえておきたい・・・会場全体でコールするところで、その歌の中で1・2回しかないというところですね。
とはいえ、ラブライブの楽曲はすでに、100曲近く発表されております。
これを1つずつ覚えていくと結局は大変になってしまいます。
そこで。
曲ごとにライブで披露される確率を予想し、予習すべき重要性をつけていきたいと思います。
これはテストでも同様ですが、出題確率が高い分野を抑えことが効果的かつ効率的ということですね。
スノハレは絶対予習しておく必要があるので、予習重要度は「高」
僕の大好きなマメフェス1ですが、カップリング曲という位置、4thで披露されたため予習重要度は「低」(涙)
と言った感じですね。
それにあたり、まずは曲ごとに披露確率の検討を兼ねて、恒例のセトリ予想をしたいと思いますw
4thライブ 「μ's→NEXT LoveLive!2014 ~ENDLESS PARADE~」セトリ予想
NYライブの予想記事はこちら、3rd Anniversary LoveLive! セトリ予想 はこちら。
直前に発表されたものを除き新曲・シングル曲は必ず披露されているという実績を前提とします。
アニメ2期関連で発売された10曲は両日まず間違いない。
むしろこれを見に行くといっても過言ではないですからねw
さらに、シングル6曲・僕今も両日鉄板でしょう。
そして、シャングリラシャワーに、るてしキスも新曲のため両日2曲。
あと、4rhと同じ構成を考えると、2期BD特典CDか、ユニット3rdSessionが披露されるとしたら、プラス7曲。
この時点で26曲ですので、4thを超えますww
この中でさえ、どれかを削らないといけないということになってしまいます(汗
いわば、今までの新曲披露・シングル披露という前提を崩しにかからないとだめです。
ですので、これら以外の曲の披露は可能性は少し低いのかなと思います。
サプライズ的に披露されることは当然ありえますが。
では、結論から。
2期OP・ED 2曲(両日):それは僕たちの奇跡、どんなときもずっと
カップリング 3曲(両日):だってだって噫無情、COLORFUL VOICE、SENTIMENTAL StepS
2期挿入歌 5曲(両日):ユメノトビラ、Love wing bell、Dancing stars on me!、KiRa-KiRa Sensation!、
Hppy maker!、これまでのラブライブ!~ミュージカルver.~ (←カウントはしない)
1期OP 1曲(両日):僕らは今のなかで
シングル 2曲(両日):僕らのLIVE 君とのLIFE、Snow halation
シングル 2曲(1日):夏色えがおで1,2,Jump!、もぎゅっと"Love"で接近中!、Wonderful Rush、Music S.T.A.R.T!!
のうち、どれかの2曲組み合わせ
2期BD特典CD 7曲(1日):シアワセ行きのSMILING!、ずるいよMagnetic today、くるりんMIRACLE、
Storm in Lover、もしもからきっと、好きですが好きですか?、そして最後のページには
ユニット3rd session 6曲(1日):永遠フレンズ、小夜啼鳥恋詩、秋のあなたの空遠く、ふたりハピネス
冬がくれた予感、Trouble Busters
全22曲、21曲
参考:1st 18曲、2nd 31曲(ショートバージョン含む)、3rd 24曲(ショートバーション含む)、4th 22曲・21曲
どれだけ頑張っても25,26曲にはなってしまった。
そこで、崩した前提は新曲は披露されるというもの。
シャングリラシャワーとるてしキスキしてるは最後まで迷いましたが削除しました。
また、愛ばんとラブピも2期で披露していたので予想にいれていましたが、泣く泣く削除しました。
(↓個々の曲予想)
≫[5thライブ「µ's Go→Go ! LoveLive ! 2015 ~DreamSensation !~」セトリ予想]の続きを読む
←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。

