fc2ブログ
「ラブライブ! School idol project」のファンブログです。1ラブライバーとして、生の感想を書き綴ります。
前回の記事で、今日(日付としては27日)か明日に(28日))CDの感想を書きますと言いましたが。。。
無理でした。

なぜなら。
27日は夜に帰宅後1時間45分もあるBD特典映像を2回見て真夜中になり、
CDはまだ聴いていないからですw
それが祟ったのか、28日(とそれ以降今まで)は、また体調を崩しダウンでした。
(今回の記事は27日の夜中に途中まで書いていましたが、ようやくまた回復したので今書いていますw)

そのBD特典映像とは、
 ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursスペシャル課外活動
 みんな準備はできてるかい?〜せーのでSUNSHINE!!〜

です。
2016年1月11日に行われた、1stシングル発売記念イベントであり、
Aqours9人の初ステージです!!


当初はアニメ本編を1回見て、特典映像もさっと流そうかと思っていました。
イベント映像については、Aqoursキャストをニコ生や浦の星通販で目にする機会も多く、
そこまで期待していませんでした。
それどころか、イベント映像を再生したときに、
1時間45分もあって(なげーな・・・(汗))と思ったほどです(殴

ですが、そのイベント映像を見てとにかく胸いっぱいになったので、
CDより先にその感想を書こうと思います。
これこそ体感5分ではありませんが、すぐに終わりましたねw
気付けば27日から、日付が変わっていました!

まず、登場した瞬間にキャストが泣きます
ここでいきなり気持ちを持っていかれましたね。
とくに、ヨハネ役のあいきゃん・千歌役の杏ちゃんが号泣。
キャストインタビュー記事などで、「ステージに出た瞬間に泣いてしまいました」というのは
目にしていましたが、映像で見るとこんなにまで号泣しているとは思っていませんでした

次に思ったのが、今と比べて顔が丸い方が何名かw(自主規制
これから絞っていったんでしょうね。

後。
ありしゃ綺麗すぎ!
いつものことといえばそうなのですが、このイベントでは特に感じました。
ほんと溜息がでましたわ。これが女優さんなんですね。

ほか、合宿の映像も入っていますが、すっぴんのようです。
メイクとったら変わりそうと思った人が意外とあまり変わらずでした。
特にあいきゃんですが、全然かわいかったです。むしろすっぴんのほうが!?
逆に、あんまり変わらないかなと思ってた方が・・・(自主規制
この合宿部分は3回見てしまいましたw

キャストを見慣れていた分、楽しめるような部分も多かったです。


何より、ライブパート!こっちは4回見ましたw
1stシングルの3曲がフルサイズで披露されました!
7/31の沼津イベントのニコ生のコメントだったと思うのですが、
1/11のイベントではカップリング曲はショートバージョンだったというのを目にしました。
そのため、Step!ZERO to ONEが、想定と反して2番に入った時はとても嬉しくなりましたよ。
Aqours☆HEROSも同様。
それに、歌は7/31のイベントより(音声トラブルを除いても)良かったと思います。
大満足の3曲でした。
ダンスも汗をかいて結構大変そうでしたが、1stライブもがんばってほしいです。

μ'sで考えると、3曲終わってから自己紹介のコール&レスポンスして、数十曲行くんですから、
すごいですよねw


そして、号泣しながらの杏ちゃんの最後のあいさつも感激しました。
「全力でがんばるから、ついてきてください!!」

あいきゃんが「あぉ、(イベントが)終わっちゃうよ・・・」といった後、
何気に言った「終わんないよ、始まりだよ!」も感動。

このイベントの後に、初のニコ生が始まりました。
この時にアニメ化発表だったんですよね。もう終わったとは、時の流れは速いです。
今までニコ生を何気に見ていましたが、
こんな感動的なイベントをやった人たちだと思うと、なんか見る目が変わりますw


本編のアニメ1話そっちのけで語ってしまいましたw
このイベントも単なる特典映像ではなく、本編と思ってもいいレベルです。
ちなみに、アニメ1話の感想はこちら


最後に。
復帰後の記事で、7/31のイベントでAqoursを応援することにしたと書きましたが、
このイベントを見ても同じように思ったことでしょう。それほど素晴らしかったです!
スポンサーサイト




にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今回はラブライブ!サンシャイン‼の
第6話挿入歌「夢で夜空を照らしたい」
第9話挿入歌「未熟DREAMER」についての感想を書きたいと思います。 

(CD・PV・BD感想表紙はこちら)


cd09a.png
© 2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン‼ 

ジャケットは、「夢で夜空を照らしたい」の衣装の1年生トリオを上から見下ろした構図です。
初回封入特典のジャケットイラストシールは、従来と同じジャケットサイズの1/4くらいの大きさです。

ちなみに、歌詞カードに製作者クレジットは6話のカットばかりで、
神回9話のシーンがあまりないです(汗。
未熟DREAMERの3年生トリオも見てみたかったところですね。
ラブライブ2期挿入歌シリーズのように、ジャケットは2年生、1年生、3年生トリオとなりそうです。

少し文句を書いてしまいましたが、
歌詞カードの2曲のタイトル文字のデザインがおしゃれで、
歌詞のフォントも歌詞の雰囲気と合っており、好きです。


どちらの曲もスクフェスでプレイしまくっていますから、
勝手にシャンシャンが聞こえてきそうですw

では曲についての感想を書いていきます。

なお、未熟DREAMERはときめき分類学の感想ばりに長文ですw

文章の表現はつたないですが、気持ちを込めて書きましたのご覧頂ければ幸いです。



[サンシャイン!! 挿入歌2「夢で夜空を照らしたい」/「未熟DREAMER」感想]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今回はラブライブ!サンシャイン第11話の感想を書きます。

今日は個人的名シーンベスト5を挙げます。




第5位
↓この眼鏡曜ちゃん
s11-5.png 














第4位 
梨子も一緒にサンシャインしているシーン
s11-1.png 














第3位
「2年間も無駄にしてしまった私が言うんだから・・・間違いありませんっ!」
s11-3.png












第2位
「それが千歌ちゃんの・・・やりたかったこと。
 スクールアイドルの中に見つけた輝きなんだ」
s11-4.png












第1位
「わたしバカだ。・・・バカ曜だ」
s11-2.png







(感想等。続き)



[ラブライブ!サンシャイン‼ 第11話 「友情ヨーソロー」感想]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今回はラブライブ!サンシャイン第10話の感想を書きます。

(2016/9/5記載)
ですが、今日はさわりまでです。。。
その理由は、
新パソコンで従来のやり方でキャプがうまくいかないこともありますが、
昨日の負傷で利き腕が使えなかったためです。。。
決して、果南の水着を全身でとることに悪戦苦闘していて思ったより時間が経ってしまった~
なんてことはないですから。
・・・結局できなかったしorz

今日は個人的名シーンベスト5を挙げます。
後日追記よてい。 


(2016/9/8追記)
ようやく完成しました。




第5位
クレイジーダイヤ
s10-6.png 














第4位 
シャイ煮と堕天使の泪 違う髪型のAqours
s10-3.png 














第3位
「ピアノコンクール出てほしい」
s10-1.png












第2位
「大好きだよ」
s10-2.png












第1位
果南
LL!S!!10_kanan.png

(職人Kさんから頂きました。)






(感想等。続き)


[ラブライブ!サンシャイン‼ 第10話「シャイ煮はじめました」感想]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
今回はラブライブ!サンシャイン‼のユニットシングル第2弾
AZALEAの
「トリコリコPLEASE!!」「ときめき分類学」、ドラマパートについての感想を、
またまた遡りになりますが書きたいと思います。

今日はアニメの遡り感想記事を書こうかと思っていましたが、
めんどくさいのでPCが逝った関係で後日にしようと思います。
また、AZALEAが一番好きで、感想を書きやすいため、CYaRon!より先にしました。

cd04a.png 
© 2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン‼ 

オリコン週間ランキングは7位でした(初動24,621枚)。

アニメ化前にもかかわらず、結構いきましたね。
ラブライブ!のユニットシングルは、
だいたい第1弾が(初動)15,000枚強、第2弾・第3弾が40,000枚(BiBiは少し多い)です。
今回はアニメ挿入歌と同じく、トレーディング系の特典はなく、ジャケットシールだけですので、
やはり頑張っています。

ジャケットが、3人ともとにかくかわいい!!
みんな白が似合っています。
バックの花はアゼリアの花のようです。

では曲についての感想を書いていきます。
ときめき分類学は書いていて結構テンション上がってしまい長くなりましたw


少し、果南・すわわ 万歳!な内容となっていますが、
これらの曲で果南推しとなりましたのでお許しを m(_ _)m



[AZALEA「トリコリコPLEASE!!」/「ときめき分類学」感想]の続きを読む
にほんブログ村 アニメブログ ラブライブ!へ にほんブログ村 アニメブログ アニメソングへ ←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。