今回は2016年10月号のG’sマガジンのラブライブ関連の感想を久しぶりに書きたいと思います。
今月号のコンテンツを記載します。ボリューム的には前号と同じですね。
【ラブライブ!サンシャイン!!】
表紙。一年生3人組。
1P:サンシャインコーナー扉絵。表紙と同じイラスト。
3P:1年製3人組の質問コーナー。一人1P。
2P:1年製3人組の描き下ろしイラストと善子のメッセージ
2P:みんなの日記(イラストありのミニ小説)。ルビィと千歌
6P:カバーガール総選挙。デートについてのあなたへのメッセージ付き。
2P:コミック、小説等の告知。みんなで上映会のミニレポ
8P:1年製3人組のキャストインタビュー
2P:7/31の沼津イベントレポ(写真多め)
巻末に連載漫画
【ラブライブ!】
8P:小説(海未)
1P:ファンページ
1P:告知ページ
【他】
2P:スクフェスのコーナー
1P:スクコレ告知
今月号の目玉はやはり、カバーガールの総選挙開催でしょうか!
上記に記載の通り、あなたへのメッセージ付きです。結構甘くて萌えること必至です。
他、デートで持って行きたいものも記載されています。
果南はサバイバルキット・・・何するんですかね?
キャストインタビューも興味深かったです。
オーディションに合格した時や、1/11の初イベントの時の気持ち、キャラへの想い、
今後への意気込み等です。
キングへの質問で、「デビュー当時よりキュッと引き締まりましたよね?」という
ぶっこんだものもありましたw
あと、写真も良かったです。
ほか、サンシャインの告知コーナーでは、
7月のみんなで上映会のミニレポ(といってもほぼ写真だけですが)が記載されています。
逢田画伯の「しいたけ」には笑ってしまいました。
後は、スクフェスのコーナーでは、
各ごほうびBOXのコスト1〜4のアイテムの出現確率(編集部調べ)が記載されていました。
結果としては、やはり400万BOXが一番コスト4のスキルが出やすいようです。
僕の場合は、200万BOXからでることが多かったという感覚がありますw
400万はRシールが多いんだよなぁ。期待させておいててがっかりしますよね・・・
ここからは余談ですが、G’sは初めて電子版を買ってみました。
やはり、場所を取らないし、いつでもどこでも、バックナンバーでさえも見られますしね!
買いに行く手間もありません。店舗特典は若干惜しいですが。。。
タブレットで見ましたが、普通に綺麗。
今後は電子版で買おう!と思いました。
ダウンロード後、ページを飛ばし、まずはカバーガール選挙まで飛びました!
うおおおお!!
果南に投票して、海に行くぞーーーー!
ん?
※投票用シリアルコードは電子版にはついておりません。
なあにいいいいいいいいい!!!
OHPにも購入ページにも書いていたのに完全にミスりました。
紙版買ってきます。。。
今月号のコンテンツを記載します。ボリューム的には前号と同じですね。
【ラブライブ!サンシャイン!!】
表紙。一年生3人組。
1P:サンシャインコーナー扉絵。表紙と同じイラスト。
3P:1年製3人組の質問コーナー。一人1P。
2P:1年製3人組の描き下ろしイラストと善子のメッセージ
2P:みんなの日記(イラストありのミニ小説)。ルビィと千歌
6P:カバーガール総選挙。デートについてのあなたへのメッセージ付き。
2P:コミック、小説等の告知。みんなで上映会のミニレポ
8P:1年製3人組のキャストインタビュー
2P:7/31の沼津イベントレポ(写真多め)
巻末に連載漫画
【ラブライブ!】
8P:小説(海未)
1P:ファンページ
1P:告知ページ
【他】
2P:スクフェスのコーナー
1P:スクコレ告知
今月号の目玉はやはり、カバーガールの総選挙開催でしょうか!
上記に記載の通り、あなたへのメッセージ付きです。結構甘くて萌えること必至です。
他、デートで持って行きたいものも記載されています。
果南はサバイバルキット・・・何するんですかね?
キャストインタビューも興味深かったです。
オーディションに合格した時や、1/11の初イベントの時の気持ち、キャラへの想い、
今後への意気込み等です。
キングへの質問で、「デビュー当時よりキュッと引き締まりましたよね?」という
ぶっこんだものもありましたw
あと、写真も良かったです。
ほか、サンシャインの告知コーナーでは、
7月のみんなで上映会のミニレポ(といってもほぼ写真だけですが)が記載されています。
逢田画伯の「しいたけ」には笑ってしまいました。
後は、スクフェスのコーナーでは、
各ごほうびBOXのコスト1〜4のアイテムの出現確率(編集部調べ)が記載されていました。
結果としては、やはり400万BOXが一番コスト4のスキルが出やすいようです。
僕の場合は、200万BOXからでることが多かったという感覚がありますw
400万はRシールが多いんだよなぁ。期待させておいててがっかりしますよね・・・
ここからは余談ですが、G’sは初めて電子版を買ってみました。
やはり、場所を取らないし、いつでもどこでも、バックナンバーでさえも見られますしね!
買いに行く手間もありません。店舗特典は若干惜しいですが。。。
タブレットで見ましたが、普通に綺麗。
今後は電子版で買おう!と思いました。
ダウンロード後、ページを飛ばし、まずはカバーガール選挙まで飛びました!
うおおおお!!
果南に投票して、海に行くぞーーーー!
ん?
※投票用シリアルコードは電子版にはついておりません。
なあにいいいいいいいいい!!!
OHPにも購入ページにも書いていたのに完全にミスりました。
紙版買ってきます。。。
先ほどのスクフェス公式ガイドブックに続き、
同日発売の2冊のビジュアルファンブック(VFB)について感想を書きたいと思います。
結構売切れが続出しているみたいですね。買うならお早目に!
内容
~Smile~ 表紙:穂乃果・絵里・ことり・海未・希
Friendship
Sweet
Love
~Dream~ 表紙:真姫・凛・花陽・にこ
Step
Vacation
Start
どちらも文章はなく、完全にイラストのみ。
最後に初出の情報が書いてある。
気になるのは2冊の違いですが、明確な違いはないと思いますw
時期で並んでいるわけでも、キャラに比重が寄っているわけでもありません。
SmileはG’sマガジンでのイラストが多めな印象があります。
Friendship等のそれぞれのテーマの違いはあまりわかりませんでした。
かたや、Dreamはテーマがはっきりわかれています。
Stepは9人そろったイラストが中心。
Vacationは水着中心。
Startは初期のイラスト(よく、今とキャラデザが違うと言われるやつです。ですが歴史は感じます。)
どちらも魅力的ですが、表紙を除けば、Dreamのほうがいいかなというような気がします。
個人的な話ですが、見たことないイラストが1点だけありました。
それは、DreamのP.98の、ほのことうみです。
えっと、初出は・・・「娘 Type 2010年9月号」そりゃ見たことないはずだわw
同日発売の2冊のビジュアルファンブック(VFB)について感想を書きたいと思います。
結構売切れが続出しているみたいですね。買うならお早目に!
内容
~Smile~ 表紙:穂乃果・絵里・ことり・海未・希
Friendship
Sweet
Love
~Dream~ 表紙:真姫・凛・花陽・にこ
Step
Vacation
Start
どちらも文章はなく、完全にイラストのみ。
最後に初出の情報が書いてある。
気になるのは2冊の違いですが、明確な違いはないと思いますw
時期で並んでいるわけでも、キャラに比重が寄っているわけでもありません。
SmileはG’sマガジンでのイラストが多めな印象があります。
Friendship等のそれぞれのテーマの違いはあまりわかりませんでした。
かたや、Dreamはテーマがはっきりわかれています。
Stepは9人そろったイラストが中心。
Vacationは水着中心。
Startは初期のイラスト(よく、今とキャラデザが違うと言われるやつです。ですが歴史は感じます。)
どちらも魅力的ですが、表紙を除けば、Dreamのほうがいいかなというような気がします。
個人的な話ですが、見たことないイラストが1点だけありました。
それは、DreamのP.98の、ほのことうみです。
えっと、初出は・・・「娘 Type 2010年9月号」そりゃ見たことないはずだわw
今回は、毎月恒例の、G’sマガジンの感想を書きたいと思います。
そう、毎月・・・恒例の・・・
すみません。前回の記事は4月号ですので、2か月更新できずにいましたね。。。
さて、今回の記事の目玉はなんといっても、第5回総選挙の結果発表です。
今回のラブライブコーナー(カラー)は21ページもあります。
そして、漫画も前回休載の書き貯めがあったのか28ページと多く、
モノクロラブライブは2ページ。合計51ページもあります。過去最高かな!?
まず、カラーのラブライブコーナー。
初めて、表紙があります。
そして、ページをめくると・・・
一部抜粋
冗談だってわかってるのに 彼女の大きな瞳に少しだけ胸がドキドキする自分がきらい。
キマシタワー!!
これはもう確定ですよねw
それにしても、この二人は良くペアになりますよね。
あと、にこのキャラが原作モードなので、少し懐かしいです。
その次のページからは、小説。
これはSchool idol diary に収録されている、1つの章のなかの途中までですので、完結はしていません。。。
さすがにちょっとやらしいかな。
で、次のページから、総選挙の最終結果。
真姫キターーーーーーーーー!!!!!
新センター真姫の描き下ろしイラストです。
QUEENな真姫の実力をたっぷり見せてあ・げ・る♡ ですと。
QUEEN=女王 ・・・様
さらに、この見下されている感・・・
完全に真姫の足元に跪いています。正座させられています。
そして、・・・(NYイベントレポばりの長さの物語が展開されていますが、18禁のため自重
1~3位の順位は事前にOHPで発表されています。そのときの記事はこちら。
今思えば、雑誌の情報は早売りとかですぐツイッターとかに流れるので、この形で良かったのでしょうね。
で、肝心の順位。
ことり・・・
もうこれしか頭に入ってこないよ。
まぁ、人気を決める選挙ではなく、次に誰のセンターを見たいかの選挙と思うこととしましょう。
前回センターを務めたことりだから、9位にになったのでしょう。
投票総数は91,723票。前回は4011票です。ファンの人数が増えているのは間違いはありません。
でもまぁ、投票期間も3回に分かれており、それぞれの期間でメアドの数だけ投票できたので単純に比較できませんね。
トップ3の票差は少なかった、また、4位の凛ちゃんは3位の穂乃果に肉薄したとのこと。
ですが、それぞれのメンバーが何票を獲得したかは公表されていません。
これはすごく残念。
絵里は9位とかになっても、票差で他とあんまり差がないじゃん!って安心できたし、
それぞれの票差が少ないことをみて、やっぱりµ’sとしてもあまり差がないことが嬉しかったのですが。
言ってもしかたないですね。
あと、NYライブのメッセージ入りポスターを何気なく見ると、驚きの言葉が!!
真姫ちゃん有言実行かっこ良すぎ。濡れた。
次のコーナー。ユニットシングルの紹介。
リリホワのタイトルが決定!
微熱からMystery と キミのくせに! です。
またしても何という昭和チックなタイトルw
微熱からMysteryは歌謡曲風のメロディーです。
キミのくせに!はテクノらしいです。これは期待!
視聴動画
BiBiは7/24、プランタンは8/21発売です。
BiBiって結成当時は、にこ1位、真姫8位、絵里9位のユニットで、
人気ない3人で集めてもCD売れないから分散させている。という過去の2chの書き込みを見たことがありましたが。。。
今となっては1位、2位と5位ですもんね 。・゚・(ノД`)・゚・。
次のコーナーはサードライブをはじめ、参加予定のイベントが記載されています。他、サードライブの物販情報。
さらに次は、海未のイメージペア投票で1位になった、絵里とペアのイラストの発表&グッズの紹介。
フルグラフィックTシャツと、タペストリーです。
買うのかって? ふっ。もう予約内金全額入金済みである。
あとは、既発表の本の発売情報です。
最後にラブライ部のコーナー。
教えて!エリーチカ♡で次のようなQ&Aが。
Q.希に胸をわしわしされたことがありますか?
A.あります。めずらしく険しい顔で一言。「互角やんな?」って言われちゃった♡
そうですか。わかりました。B90の希と互角ですか。
では絵里のスリーサイズを更新しておかないと・・・!
裏表紙から、漫画へ。
1ページ目のページ端の公式コメント。
「まさかの百合展開(!?)、キマシタワー!! 」って、本日2回目w
え!?もうおわりってなることが多いのですが、
今月号は、前号の休載の貯金があるのか、読みごたえがありました。
絵里がµ’sに入らない理由が、アニメと違った展開でおもしろいです。
で、すこしびっくりしたのが最後のページ。
あの子と話してると頭が沸いちゃうわ。という言葉。
関西だけかもしれませんが、結構最低な悪口なので。。。
「あいつ頭(蟲)わいてるやろ。」みたいな。
当然、こんな意味で使われているのではありませんが。
見た瞬間、ちょwその言い方はwwってなりました。僕だけですかね。
モノクロのラブライ部のコーナー。
ウェディングドレスが似合う子ナンバー1・・・絢瀬絵里
まぁ、驚きもありません。当然でしょうね。
エリチカのコメントの一部。
結婚前に着ると行き遅れるっていうけど、私はそんなの全然気にしないから
大丈夫。行き遅れるなんて絶対させないから(迫真
また、モノクロの教えてエリーチカ♡でも面白いやりとりがなされています。
今月号は選挙結果等、内容的にも、ページ的にも、盛りだくさんでした。
前は、アニメの振り返りしかなくて読みごたえはありませんでしたが。
また、絵里好きにはおいしい内容もいっぱいでしたね!
そう、毎月・・・恒例の・・・
すみません。前回の記事は4月号ですので、2か月更新できずにいましたね。。。
さて、今回の記事の目玉はなんといっても、第5回総選挙の結果発表です。
今回のラブライブコーナー(カラー)は21ページもあります。
そして、漫画も前回休載の書き貯めがあったのか28ページと多く、
モノクロラブライブは2ページ。合計51ページもあります。過去最高かな!?
まず、カラーのラブライブコーナー。
初めて、表紙があります。
そして、ページをめくると・・・

一部抜粋
冗談だってわかってるのに 彼女の大きな瞳に少しだけ胸がドキドキする自分がきらい。
キマシタワー!!
これはもう確定ですよねw
それにしても、この二人は良くペアになりますよね。
あと、にこのキャラが原作モードなので、少し懐かしいです。

その次のページからは、小説。
これはSchool idol diary に収録されている、1つの章のなかの途中までですので、完結はしていません。。。
さすがにちょっとやらしいかな。
で、次のページから、総選挙の最終結果。

真姫キターーーーーーーーー!!!!!
新センター真姫の描き下ろしイラストです。
QUEENな真姫の実力をたっぷり見せてあ・げ・る♡ ですと。
QUEEN=女王 ・・・様
さらに、この見下されている感・・・
完全に真姫の足元に跪いています。正座させられています。
そして、・・・(NYイベントレポばりの長さの物語が展開されていますが、18禁のため自重
1~3位の順位は事前にOHPで発表されています。そのときの記事はこちら。
今思えば、雑誌の情報は早売りとかですぐツイッターとかに流れるので、この形で良かったのでしょうね。
で、肝心の順位。
ことり・・・
もうこれしか頭に入ってこないよ。
まぁ、人気を決める選挙ではなく、次に誰のセンターを見たいかの選挙と思うこととしましょう。
前回センターを務めたことりだから、9位にになったのでしょう。
投票総数は91,723票。前回は4011票です。ファンの人数が増えているのは間違いはありません。
でもまぁ、投票期間も3回に分かれており、それぞれの期間でメアドの数だけ投票できたので単純に比較できませんね。
トップ3の票差は少なかった、また、4位の凛ちゃんは3位の穂乃果に肉薄したとのこと。
ですが、それぞれのメンバーが何票を獲得したかは公表されていません。
これはすごく残念。
絵里は9位とかになっても、票差で他とあんまり差がないじゃん!って安心できたし、
それぞれの票差が少ないことをみて、やっぱりµ’sとしてもあまり差がないことが嬉しかったのですが。
言ってもしかたないですね。
あと、NYライブのメッセージ入りポスターを何気なく見ると、驚きの言葉が!!
真姫ちゃん有言実行かっこ良すぎ。濡れた。

次のコーナー。ユニットシングルの紹介。
リリホワのタイトルが決定!
微熱からMystery と キミのくせに! です。
またしても何という昭和チックなタイトルw
微熱からMysteryは歌謡曲風のメロディーです。
キミのくせに!はテクノらしいです。これは期待!
視聴動画
BiBiは7/24、プランタンは8/21発売です。
BiBiって結成当時は、にこ1位、真姫8位、絵里9位のユニットで、
人気ない3人で集めてもCD売れないから分散させている。という過去の2chの書き込みを見たことがありましたが。。。
今となっては1位、2位と5位ですもんね 。・゚・(ノД`)・゚・。
次のコーナーはサードライブをはじめ、参加予定のイベントが記載されています。他、サードライブの物販情報。
さらに次は、海未のイメージペア投票で1位になった、絵里とペアのイラストの発表&グッズの紹介。
フルグラフィックTシャツと、タペストリーです。
買うのかって? ふっ。もう予約内金全額入金済みである。
あとは、既発表の本の発売情報です。
最後にラブライ部のコーナー。
教えて!エリーチカ♡で次のようなQ&Aが。
Q.希に胸をわしわしされたことがありますか?
A.あります。めずらしく険しい顔で一言。「互角やんな?」って言われちゃった♡
そうですか。わかりました。B90の希と互角ですか。
では絵里のスリーサイズを更新しておかないと・・・!
裏表紙から、漫画へ。
1ページ目のページ端の公式コメント。
「まさかの百合展開(!?)、キマシタワー!! 」って、本日2回目w
え!?もうおわりってなることが多いのですが、
今月号は、前号の休載の貯金があるのか、読みごたえがありました。
絵里がµ’sに入らない理由が、アニメと違った展開でおもしろいです。
で、すこしびっくりしたのが最後のページ。
あの子と話してると頭が沸いちゃうわ。という言葉。
関西だけかもしれませんが、結構最低な悪口なので。。。
「あいつ頭(蟲)わいてるやろ。」みたいな。
当然、こんな意味で使われているのではありませんが。
見た瞬間、ちょwその言い方はwwってなりました。僕だけですかね。
モノクロのラブライ部のコーナー。
ウェディングドレスが似合う子ナンバー1・・・絢瀬絵里
まぁ、驚きもありません。当然でしょうね。
エリチカのコメントの一部。
結婚前に着ると行き遅れるっていうけど、私はそんなの全然気にしないから
大丈夫。行き遅れるなんて絶対させないから(迫真
また、モノクロの教えてエリーチカ♡でも面白いやりとりがなされています。
今月号は選挙結果等、内容的にも、ページ的にも、盛りだくさんでした。
前は、アニメの振り返りしかなくて読みごたえはありませんでしたが。
また、絵里好きにはおいしい内容もいっぱいでしたね!
かなり今更ですが。。。
毎月恒例の、G’sマガジンの4月号の感想を書きたいと思います。

(電撃ラブライブと一緒に写しています。左のポスターはメガミマガジンのものです。)
適時に記事を作成しなかったのは、多忙ということもありますが、
あまり書くことがなかったからです(爆
ラブライブはこのG’sマガジンから生まれた作品ですので、この雑誌の情報が一つのスタンダードだったのですが。。。
今は、アニメがスタンダードになっていますからねぇ。
以前のG’sは、ライブやります!であったり、総選挙やります!であったり、CD発売情報であったり、
重要な情報が最速で発表された媒体であったように思います。
他にも原作者描き下ろしイラストもあったため、
今月号はどんな新情報・イラストがあるのか?と楽しみにしていたのですが。
今は表紙は原作者描き下ろしで、文句なく素晴らしい。それは間違いない。
でも他は、アニメ作画の描き下ろしはありますが、大半がアニメの振り返りや発売済みCDの紹介なんですよね。。。
情報というものは発表されたあとはどんどんその価値(鮮度)がなくなっていきますので。
う~ん、既存情報ばかりであんまり書くことないなぁ。ということで後回しになってしまいました。
まぁ、あまりネガティブな事ばかり書かないでおきますかw
表紙。
前回に引き続き、特大の文字で書かれています。
ラブライブ!
表紙はカバーガール投票で2位の海未、3位のにこの組み合わせです。
実はこの二人の組み合わせってめちゃくちゃ珍しい!かなり意外です。
すこし照れた感じの海未。相変わらずのあざとさ可愛さのにこ。
この組み合わせでみれることが、今月号の一番の収穫でした。
ラブライバーなら表紙を見た瞬間、かわいいいいいい!!!!ってなりますよね。
仮に。もし自分が1年前のように、G’sを買っていたのにラブライブを見なかった状態だったなら、
この表紙をみてどう思ったんでしょうか・・・
これまでのとおり、「あぁ、あの企画が表紙になったんか~」と特に気にしなかったのでしょうか。
いや。
きっと。µ’sの一人一人のことを知りたくなって、音楽CDも買ってみて、アニメも見てみて、ファンになっていると思います。
そして。
背が高くスタイルが良くて、綺麗で、周りのことを思える優しさをもっていて、しっかり者で面倒見がよくて、
でもお茶目なところがあるような、かしこいかわいい女の子のことを想っていたのでしょう。
では、ページをめくります。
前号に続きトップからラブライブ!の記事です。
まずは描き下ろしイラスト!

ふぅ、よかった。前号のような微妙なイラストではないようですw(あれ、真姫の頭に黒い線が!なんだこれw)
次のページからはアニメの振り返り。神回8話までです。
そのあとは告知。すでに発表された情報のみです。
NYライブのレポート(1ページだけ。完全版は電撃ラブライブ2学期に収録)
で、ファンページとなります。
漫画版は、真姫とにこがあと一人となったメンバー候補を探すお話。
最終的には、エリチカをターゲットにするのですが、
いろんな女の子を批評してから、×を出すのはちょっとかわいそう・・・
あれ?エリチカってまだメンバーじゃなかったんだっけw?
あと、ファンページのプチ投票コーナーで、甘え上手な子ナンバー1では、にこが選ばれました~
圧倒的得票数を獲得したようですね。みんなだまされてるってw!
2位はことり、3位は凛ちゃん。
僕はことりだと思いました。2話の「お願いっ!」の印象が強すぎるたものでwww
他の投票について、個人的には次のとおりです。
一緒に花見したい子→花陽
乗り物に弱そうな子→花陽
新たなお題はウェディングどr・・・エリチカ!!
すみません、興奮してちょっとかぶせ気味になってしまいました。
あらためまして。
ウェディングドレスが似合う子ナンバー1→絵里
これは、推しとかに関係なく絵里でしょう!!
背が高くてスタイルもよくて、純白に似合う金髪・・・
バージンロードをゆっくり歩いてくる絵里。それを待つ俺。
そして、あまりの嬉しさに泣きそうになりながらも必死に涙をこらえ、
絵里にしか聞こえないこえで「絵里、世界で一番きれいだよ」といって、
ヴェールを上げてから、顔を近づけて・・・・
うおおおおおおおおおおおお!!!!!
今回一番テンションがあがったああああああああ!!!!!
はぁ。いい年して何を言ってるんだ俺は・・・
とまぁ、こんな感じですかね。
今回のG'sは情報は既存のものだけでしたので、珍しいペアを見られた表紙が一番良かった回となりました。
毎月恒例の、G’sマガジンの4月号の感想を書きたいと思います。

(電撃ラブライブと一緒に写しています。左のポスターはメガミマガジンのものです。)
適時に記事を作成しなかったのは、多忙ということもありますが、
あまり書くことがなかったからです(爆
ラブライブはこのG’sマガジンから生まれた作品ですので、この雑誌の情報が一つのスタンダードだったのですが。。。
今は、アニメがスタンダードになっていますからねぇ。
以前のG’sは、ライブやります!であったり、総選挙やります!であったり、CD発売情報であったり、
重要な情報が最速で発表された媒体であったように思います。
他にも原作者描き下ろしイラストもあったため、
今月号はどんな新情報・イラストがあるのか?と楽しみにしていたのですが。
今は表紙は原作者描き下ろしで、文句なく素晴らしい。それは間違いない。
でも他は、アニメ作画の描き下ろしはありますが、大半がアニメの振り返りや発売済みCDの紹介なんですよね。。。
情報というものは発表されたあとはどんどんその価値(鮮度)がなくなっていきますので。
う~ん、既存情報ばかりであんまり書くことないなぁ。ということで後回しになってしまいました。
まぁ、あまりネガティブな事ばかり書かないでおきますかw
表紙。
前回に引き続き、特大の文字で書かれています。
ラブライブ!
表紙はカバーガール投票で2位の海未、3位のにこの組み合わせです。
実はこの二人の組み合わせってめちゃくちゃ珍しい!かなり意外です。
すこし照れた感じの海未。相変わらずの
この組み合わせでみれることが、今月号の一番の収穫でした。
ラブライバーなら表紙を見た瞬間、かわいいいいいい!!!!ってなりますよね。
仮に。もし自分が1年前のように、G’sを買っていたのにラブライブを見なかった状態だったなら、
この表紙をみてどう思ったんでしょうか・・・
これまでのとおり、「あぁ、あの企画が表紙になったんか~」と特に気にしなかったのでしょうか。
いや。
きっと。µ’sの一人一人のことを知りたくなって、音楽CDも買ってみて、アニメも見てみて、ファンになっていると思います。
そして。
背が高くスタイルが良くて、綺麗で、周りのことを思える優しさをもっていて、しっかり者で面倒見がよくて、
でもお茶目なところがあるような、かしこいかわいい女の子のことを想っていたのでしょう。
では、ページをめくります。
前号に続きトップからラブライブ!の記事です。
まずは描き下ろしイラスト!

ふぅ、よかった。前号のような微妙なイラストではないようですw(あれ、真姫の頭に黒い線が!なんだこれw)
次のページからはアニメの振り返り。神回8話までです。
そのあとは告知。すでに発表された情報のみです。
NYライブのレポート(1ページだけ。完全版は電撃ラブライブ2学期に収録)
で、ファンページとなります。
漫画版は、真姫とにこがあと一人となったメンバー候補を探すお話。
最終的には、エリチカをターゲットにするのですが、
いろんな女の子を批評してから、×を出すのはちょっとかわいそう・・・
あれ?エリチカってまだメンバーじゃなかったんだっけw?
あと、ファンページのプチ投票コーナーで、甘え上手な子ナンバー1では、にこが選ばれました~
圧倒的得票数を獲得したようですね。みんなだまされてるってw!
2位はことり、3位は凛ちゃん。
僕はことりだと思いました。2話の「お願いっ!」の印象が強すぎるたものでwww
他の投票について、個人的には次のとおりです。
一緒に花見したい子→花陽
乗り物に弱そうな子→花陽
新たなお題はウェディングどr・・・エリチカ!!
すみません、興奮してちょっとかぶせ気味になってしまいました。
あらためまして。
ウェディングドレスが似合う子ナンバー1→絵里
これは、推しとかに関係なく絵里でしょう!!
背が高くてスタイルもよくて、純白に似合う金髪・・・
バージンロードをゆっくり歩いてくる絵里。それを待つ俺。
そして、あまりの嬉しさに泣きそうになりながらも必死に涙をこらえ、
絵里にしか聞こえないこえで「絵里、世界で一番きれいだよ」といって、
ヴェールを上げてから、顔を近づけて・・・・
うおおおおおおおおおおおお!!!!!
今回一番テンションがあがったああああああああ!!!!!
はぁ。いい年して何を言ってるんだ俺は・・・
とまぁ、こんな感じですかね。
今回のG'sは情報は既存のものだけでしたので、珍しいペアを見られた表紙が一番良かった回となりました。
電撃G'sマガジンの感想に引き続き、電撃ラブライブ!1学期の感想を書きたいと思います。
大きなコンテンツは以下の3つ。
①TVアニメマスターガイド
アニメのカットを用いた4話までの振り返り。G'sよりは詳しめ。
OP・EDギャラリー(OPやEDのアニメのカット)
②LOVELIVE! BEGINNER'S GUIDE(はじめてのラブライブ!)
メンバー紹介。
PVプレビュー。これまでのPVのカット、監督のコメント。
ラブライブ!のバイオグラフィーが記載されています。
③Wonderful Goods Collection
今までイベントで発売されたグッズの紹介。コミケ79から先日のNYライブまで。
どのイベントで何が発売されたかがわかりやすく乗っています。
描き下ろし漫画とG'sで連載の漫画版の1話が収録されています。
あと、冒頭に公野先生によるショートエピソードがあります(新録かどうかはわかりません。僕は初めて見ました)。
他は既に発表された情報の告知ですね(サードライブとか)。
アニメから知った方には、②のバイオグラフィーが一番価値があるでしょう。
でも正直、ファーストファンブックのほうが、見やすくわかりやすいです。
③はあぁこんなグッズがあったんだーと思うだけならいいのですが、
欲しい!ってなると結構つらいですね。。。僕のように。
感想としては。
②で、キャラ紹介をもっと厚くやってもよかったのかなぁと思います。OHPレベルですからね。
PVのカットとバイオグラフィーは振り返れて良かった。
③もほしい!ともなりましたが、全部のグッズを俯瞰できるのはいいですね。
オリジナルグッズは8ページ中、6ページはコンプしてますので!
まぁでも、ぶっちゃけ一番良かったのは、表紙ですねwww
アニメからラブライブを知った方には、やはりおススメです。
でもそれ以上に、入門の一冊としてはファーストファンブックの方がいいと思いますけど。。。
余談。
①の最初のページ(8,9ページ目)の見開きは、
ベストアルバム通常版ジャケットのメンバーが一人ずつ並んでいます。
ジャケットは重なっていたので、じっくり9人の全身を上から下まで見れるのは初めてかもしれません。
あ、いやらしい意味ではないですよ!
・・・ていうかこの衣装。あらためてエロいな!完全におへそ見えてるし。
そして今回気づいたのが、エリチカと希がもう一か所エロすぎです。
赤いサスペンダー(スカートをつるしてないので、サスペンダーっぽいものですね)が、
おっぱいのところで引っ張られてピンッってなっていて、しかも浮いてますね・・・(*´Д`)
いかん、いやらしい意味ではないといっておきながら、エロ目線の感想しかかいてないwww
まぁ、この中ではにこにーが卑怯なまでに可愛いですよね、MVPです。サスペンダーは浮かなくとも。
もうひとつ。神パラ発売してたのね・・・
電撃ラブライブに1ページだけ告知があるのですが、
発売中となっているのを見て思わず「え!」って声が出ていましました。
全く気付かなかった。公式ツイッターあれほど頻繁にツイートされてたのに、
神パラのことには触れてなかったような。。。
まぁ、予約とかしていなかった自分も自分ですが。
初回盤は結構売り切れてるみたいね。。。orz
大きなコンテンツは以下の3つ。
①TVアニメマスターガイド
アニメのカットを用いた4話までの振り返り。G'sよりは詳しめ。
OP・EDギャラリー(OPやEDのアニメのカット)
②LOVELIVE! BEGINNER'S GUIDE(はじめてのラブライブ!)
メンバー紹介。
PVプレビュー。これまでのPVのカット、監督のコメント。
ラブライブ!のバイオグラフィーが記載されています。
③Wonderful Goods Collection
今までイベントで発売されたグッズの紹介。コミケ79から先日のNYライブまで。
どのイベントで何が発売されたかがわかりやすく乗っています。
描き下ろし漫画とG'sで連載の漫画版の1話が収録されています。
あと、冒頭に公野先生によるショートエピソードがあります(新録かどうかはわかりません。僕は初めて見ました)。
他は既に発表された情報の告知ですね(サードライブとか)。
アニメから知った方には、②のバイオグラフィーが一番価値があるでしょう。
でも正直、ファーストファンブックのほうが、見やすくわかりやすいです。
③はあぁこんなグッズがあったんだーと思うだけならいいのですが、
欲しい!ってなると結構つらいですね。。。僕のように。
感想としては。
②で、キャラ紹介をもっと厚くやってもよかったのかなぁと思います。OHPレベルですからね。
PVのカットとバイオグラフィーは振り返れて良かった。
③もほしい!ともなりましたが、全部のグッズを俯瞰できるのはいいですね。
オリジナルグッズは8ページ中、6ページはコンプしてますので!
まぁでも、ぶっちゃけ一番良かったのは、表紙ですねwww
アニメからラブライブを知った方には、やはりおススメです。
でもそれ以上に、入門の一冊としてはファーストファンブックの方がいいと思いますけど。。。
余談。
①の最初のページ(8,9ページ目)の見開きは、
ベストアルバム通常版ジャケットのメンバーが一人ずつ並んでいます。
ジャケットは重なっていたので、じっくり9人の全身を上から下まで見れるのは初めてかもしれません。
あ、いやらしい意味ではないですよ!
・・・ていうかこの衣装。あらためてエロいな!完全におへそ見えてるし。
そして今回気づいたのが、エリチカと希がもう一か所エロすぎです。
赤いサスペンダー(スカートをつるしてないので、サスペンダーっぽいものですね)が、
おっぱいのところで引っ張られてピンッってなっていて、しかも浮いてますね・・・(*´Д`)
いかん、いやらしい意味ではないといっておきながら、エロ目線の感想しかかいてないwww
まぁ、この中ではにこにーが卑怯なまでに可愛いですよね、MVPです。サスペンダーは浮かなくとも。
もうひとつ。神パラ発売してたのね・・・
電撃ラブライブに1ページだけ告知があるのですが、
発売中となっているのを見て思わず「え!」って声が出ていましました。
全く気付かなかった。公式ツイッターあれほど頻繁にツイートされてたのに、
神パラのことには触れてなかったような。。。
まぁ、予約とかしていなかった自分も自分ですが。
初回盤は結構売り切れてるみたいね。。。orz