先ほどのスクフェス公式ガイドブックに続き、
同日発売の2冊のビジュアルファンブック(VFB)について感想を書きたいと思います。
結構売切れが続出しているみたいですね。買うならお早目に!
内容
~Smile~ 表紙:穂乃果・絵里・ことり・海未・希
Friendship
Sweet
Love
~Dream~ 表紙:真姫・凛・花陽・にこ
Step
Vacation
Start
どちらも文章はなく、完全にイラストのみ。
最後に初出の情報が書いてある。
気になるのは2冊の違いですが、明確な違いはないと思いますw
時期で並んでいるわけでも、キャラに比重が寄っているわけでもありません。
SmileはG’sマガジンでのイラストが多めな印象があります。
Friendship等のそれぞれのテーマの違いはあまりわかりませんでした。
かたや、Dreamはテーマがはっきりわかれています。
Stepは9人そろったイラストが中心。
Vacationは水着中心。
Startは初期のイラスト(よく、今とキャラデザが違うと言われるやつです。ですが歴史は感じます。)
どちらも魅力的ですが、表紙を除けば、Dreamのほうがいいかなというような気がします。
個人的な話ですが、見たことないイラストが1点だけありました。
それは、DreamのP.98の、ほのことうみです。
えっと、初出は・・・「娘 Type 2010年9月号」そりゃ見たことないはずだわw
同日発売の2冊のビジュアルファンブック(VFB)について感想を書きたいと思います。
結構売切れが続出しているみたいですね。買うならお早目に!
内容
~Smile~ 表紙:穂乃果・絵里・ことり・海未・希
Friendship
Sweet
Love
~Dream~ 表紙:真姫・凛・花陽・にこ
Step
Vacation
Start
どちらも文章はなく、完全にイラストのみ。
最後に初出の情報が書いてある。
気になるのは2冊の違いですが、明確な違いはないと思いますw
時期で並んでいるわけでも、キャラに比重が寄っているわけでもありません。
SmileはG’sマガジンでのイラストが多めな印象があります。
Friendship等のそれぞれのテーマの違いはあまりわかりませんでした。
かたや、Dreamはテーマがはっきりわかれています。
Stepは9人そろったイラストが中心。
Vacationは水着中心。
Startは初期のイラスト(よく、今とキャラデザが違うと言われるやつです。ですが歴史は感じます。)
どちらも魅力的ですが、表紙を除けば、Dreamのほうがいいかなというような気がします。
個人的な話ですが、見たことないイラストが1点だけありました。
それは、DreamのP.98の、ほのことうみです。
えっと、初出は・・・「娘 Type 2010年9月号」そりゃ見たことないはずだわw
電撃G'sマガジンの感想に引き続き、電撃ラブライブ!1学期の感想を書きたいと思います。
大きなコンテンツは以下の3つ。
①TVアニメマスターガイド
アニメのカットを用いた4話までの振り返り。G'sよりは詳しめ。
OP・EDギャラリー(OPやEDのアニメのカット)
②LOVELIVE! BEGINNER'S GUIDE(はじめてのラブライブ!)
メンバー紹介。
PVプレビュー。これまでのPVのカット、監督のコメント。
ラブライブ!のバイオグラフィーが記載されています。
③Wonderful Goods Collection
今までイベントで発売されたグッズの紹介。コミケ79から先日のNYライブまで。
どのイベントで何が発売されたかがわかりやすく乗っています。
描き下ろし漫画とG'sで連載の漫画版の1話が収録されています。
あと、冒頭に公野先生によるショートエピソードがあります(新録かどうかはわかりません。僕は初めて見ました)。
他は既に発表された情報の告知ですね(サードライブとか)。
アニメから知った方には、②のバイオグラフィーが一番価値があるでしょう。
でも正直、ファーストファンブックのほうが、見やすくわかりやすいです。
③はあぁこんなグッズがあったんだーと思うだけならいいのですが、
欲しい!ってなると結構つらいですね。。。僕のように。
感想としては。
②で、キャラ紹介をもっと厚くやってもよかったのかなぁと思います。OHPレベルですからね。
PVのカットとバイオグラフィーは振り返れて良かった。
③もほしい!ともなりましたが、全部のグッズを俯瞰できるのはいいですね。
オリジナルグッズは8ページ中、6ページはコンプしてますので!
まぁでも、ぶっちゃけ一番良かったのは、表紙ですねwww
アニメからラブライブを知った方には、やはりおススメです。
でもそれ以上に、入門の一冊としてはファーストファンブックの方がいいと思いますけど。。。
余談。
①の最初のページ(8,9ページ目)の見開きは、
ベストアルバム通常版ジャケットのメンバーが一人ずつ並んでいます。
ジャケットは重なっていたので、じっくり9人の全身を上から下まで見れるのは初めてかもしれません。
あ、いやらしい意味ではないですよ!
・・・ていうかこの衣装。あらためてエロいな!完全におへそ見えてるし。
そして今回気づいたのが、エリチカと希がもう一か所エロすぎです。
赤いサスペンダー(スカートをつるしてないので、サスペンダーっぽいものですね)が、
おっぱいのところで引っ張られてピンッってなっていて、しかも浮いてますね・・・(*´Д`)
いかん、いやらしい意味ではないといっておきながら、エロ目線の感想しかかいてないwww
まぁ、この中ではにこにーが卑怯なまでに可愛いですよね、MVPです。サスペンダーは浮かなくとも。
もうひとつ。神パラ発売してたのね・・・
電撃ラブライブに1ページだけ告知があるのですが、
発売中となっているのを見て思わず「え!」って声が出ていましました。
全く気付かなかった。公式ツイッターあれほど頻繁にツイートされてたのに、
神パラのことには触れてなかったような。。。
まぁ、予約とかしていなかった自分も自分ですが。
初回盤は結構売り切れてるみたいね。。。orz
大きなコンテンツは以下の3つ。
①TVアニメマスターガイド
アニメのカットを用いた4話までの振り返り。G'sよりは詳しめ。
OP・EDギャラリー(OPやEDのアニメのカット)
②LOVELIVE! BEGINNER'S GUIDE(はじめてのラブライブ!)
メンバー紹介。
PVプレビュー。これまでのPVのカット、監督のコメント。
ラブライブ!のバイオグラフィーが記載されています。
③Wonderful Goods Collection
今までイベントで発売されたグッズの紹介。コミケ79から先日のNYライブまで。
どのイベントで何が発売されたかがわかりやすく乗っています。
描き下ろし漫画とG'sで連載の漫画版の1話が収録されています。
あと、冒頭に公野先生によるショートエピソードがあります(新録かどうかはわかりません。僕は初めて見ました)。
他は既に発表された情報の告知ですね(サードライブとか)。
アニメから知った方には、②のバイオグラフィーが一番価値があるでしょう。
でも正直、ファーストファンブックのほうが、見やすくわかりやすいです。
③はあぁこんなグッズがあったんだーと思うだけならいいのですが、
欲しい!ってなると結構つらいですね。。。僕のように。
感想としては。
②で、キャラ紹介をもっと厚くやってもよかったのかなぁと思います。OHPレベルですからね。
PVのカットとバイオグラフィーは振り返れて良かった。
③もほしい!ともなりましたが、全部のグッズを俯瞰できるのはいいですね。
オリジナルグッズは8ページ中、6ページはコンプしてますので!
まぁでも、ぶっちゃけ一番良かったのは、表紙ですねwww
アニメからラブライブを知った方には、やはりおススメです。
でもそれ以上に、入門の一冊としてはファーストファンブックの方がいいと思いますけど。。。
余談。
①の最初のページ(8,9ページ目)の見開きは、
ベストアルバム通常版ジャケットのメンバーが一人ずつ並んでいます。
ジャケットは重なっていたので、じっくり9人の全身を上から下まで見れるのは初めてかもしれません。
あ、いやらしい意味ではないですよ!
・・・ていうかこの衣装。あらためてエロいな!完全におへそ見えてるし。
そして今回気づいたのが、エリチカと希がもう一か所エロすぎです。
赤いサスペンダー(スカートをつるしてないので、サスペンダーっぽいものですね)が、
おっぱいのところで引っ張られてピンッってなっていて、しかも浮いてますね・・・(*´Д`)
いかん、いやらしい意味ではないといっておきながら、エロ目線の感想しかかいてないwww
まぁ、この中ではにこにーが卑怯なまでに可愛いですよね、MVPです。サスペンダーは浮かなくとも。
もうひとつ。神パラ発売してたのね・・・
電撃ラブライブに1ページだけ告知があるのですが、
発売中となっているのを見て思わず「え!」って声が出ていましました。
全く気付かなかった。公式ツイッターあれほど頻繁にツイートされてたのに、
神パラのことには触れてなかったような。。。
まぁ、予約とかしていなかった自分も自分ですが。
初回盤は結構売り切れてるみたいね。。。orz
声優パラダイスVol.14はµ'sが表紙です!
店舗特典のµ'sのポスター3つと、付録ポスターを広げてみました。。
ワイド画面でないと写真が切れるかもしれません。その場合はクリックして下さい。。。
とにかく大迫力。

下の段の左からアマゾン、ゲーマーズ、アニメイトです。
アマゾンは、まさかの折って配送でした。。。くっすんのところで折り目が(泣
左上の小さく見える雑誌でもA4より一回り大きいくらいです。
いかに全体が広く大きいかわかって頂けたでしょうか?
これでもう満足なのですw
肝心の声優パラダイスの中身はというと、
完全に男性向けですね。これでもかと言わんばかりの女性声優インタビュー・グラビアです。
でも、そうやって読者の興味に特化した雑誌は良いと思います。
そしてまさかの声優さんの袋とじヌードがwwww
もう声優は世代交代しているのか、
ざっと見てµ's以外は正直2,3人しか知らなかったです。。。
これをきっかけに知ったと思えばいいですよね。
ページの最初からµ'sの20Pにわたるグラビア・インタビューです。
写真が何枚あるだろうかというくらい、ところ狭しと敷き詰められています。
すごくはじけた感じで楽しそうです。
この人たちがあのすごい1stライブをするなんてちょっと信じられないw
で、そのµ'sのページの後に、ナンジョルノさんのデビューミニアルバムのインタビューページがあるのですが、
とても落ち着いた感じで、前のページとのギャップがちょっとずるいくらい(笑)
冒頭のラブライブ・µ'sの紹介ページ(P.5)にすごくいい事が書かれていて、共感も持てました。
これを書いている人とは一晩語りあかせそうですww
声優パラダイスの表紙のµ'sとか、上の写真のµ'sが可愛い!と思った方は、
必ず満足できる内容だと思います。
店舗特典のµ'sのポスター3つと、付録ポスターを広げてみました。。
ワイド画面でないと写真が切れるかもしれません。その場合はクリックして下さい。。。
とにかく大迫力。

下の段の左からアマゾン、ゲーマーズ、アニメイトです。
アマゾンは、まさかの折って配送でした。。。くっすんのところで折り目が(泣
左上の小さく見える雑誌でもA4より一回り大きいくらいです。
いかに全体が広く大きいかわかって頂けたでしょうか?
これでもう満足なのですw
肝心の声優パラダイスの中身はというと、
完全に男性向けですね。これでもかと言わんばかりの女性声優インタビュー・グラビアです。
でも、そうやって読者の興味に特化した雑誌は良いと思います。
そしてまさかの声優さんの袋とじヌードがwwww
もう声優は世代交代しているのか、
ざっと見てµ's以外は正直2,3人しか知らなかったです。。。
これをきっかけに知ったと思えばいいですよね。
ページの最初からµ'sの20Pにわたるグラビア・インタビューです。
写真が何枚あるだろうかというくらい、ところ狭しと敷き詰められています。
すごくはじけた感じで楽しそうです。
この人たちがあのすごい1stライブをするなんてちょっと信じられないw
で、そのµ'sのページの後に、ナンジョルノさんのデビューミニアルバムのインタビューページがあるのですが、
とても落ち着いた感じで、前のページとのギャップがちょっとずるいくらい(笑)
冒頭のラブライブ・µ'sの紹介ページ(P.5)にすごくいい事が書かれていて、共感も持てました。
これを書いている人とは一晩語りあかせそうですww
声優パラダイスの表紙のµ'sとか、上の写真のµ'sが可愛い!と思った方は、
必ず満足できる内容だと思います。
C82の夏コミセットに含まれていた、ラブライブ!ファーストファンブックが発売されるようです!
1050円(税込)、48P、オールカラー
オフィシャルHP
http://gs.dengeki.com/lovelive/news/?p=3275
僕は夏コミセットで一足先に読みましたので、感想を書きたいと思います。
・・・一言で言うと。
最高のファンブックです!
買う前は、ページ数少ないかなぁと思っておりましたが、
1ページごとの内容がすごく濃くて情報量は十分です。
表紙。ステージ衣装での9人全員の集合イラスト。
めちゃくちゃ可愛い。この可愛い系の衣装だとむしろ希がエロ過ぎる・・・!
これだけで1050円の価値はあります。
まずは、ラブライブの紹介・プロローグが2ページ。
次に目次。G'sマガジン等で発表済みイラストを3点掲載。
メインのコンテンツは以下の通り。
「µ's Members File」
メンバー1人につき、4ページ。
1ページ目:メイン立ち絵2枚とプロフィール
2ページ目:どんな性格かの紹介、PV毎の衣装、発表済みイラスト2点
3ページ目:G'sマガジンでの選挙前コメントやCD発売直後コメント
発表済みイラスト1点、PVカット2点
4ページ目:G'sマガジン2010年11月号から連載されたキャラクターストーリーを収録。
発表済みイラスト1点、PVカット2点
「µ's 活動報告」
4ページ。2年間の活動を時系列に並べたもの。
イラストをふんだんに使っており、見てるだけで萌えれる。しかも見やすく分かりやすい。
(僕も仕事でこのような資料を作りたいものだ・・・orz)
「µ's MUSIC BOX」
4ページ。今まで発売済みのジャケット・収録曲を網羅的に紹介。
(Memorial BOX の各ソロCDの内容もあり。)
以上です。発表済みイラストは全て収録されていると思います!
中でも、活動報告がほんとうにすごい。
この4ページだけでも小冊子にして無料配布でもしたら、ファンはすごく増えるのではないないか・・・
µ'sのほぼ全てを把握することができます。あらためて、µ'sが好きになりました。
もう一度言いますが、最高のファンブックです!
1050円(税込)、48P、オールカラー
オフィシャルHP
http://gs.dengeki.com/lovelive/news/?p=3275

僕は夏コミセットで一足先に読みましたので、感想を書きたいと思います。
・・・一言で言うと。
最高のファンブックです!
買う前は、ページ数少ないかなぁと思っておりましたが、
1ページごとの内容がすごく濃くて情報量は十分です。
表紙。ステージ衣装での9人全員の集合イラスト。
めちゃくちゃ可愛い。この可愛い系の衣装だとむしろ希がエロ過ぎる・・・!
これだけで1050円の価値はあります。
まずは、ラブライブの紹介・プロローグが2ページ。
次に目次。G'sマガジン等で発表済みイラストを3点掲載。
メインのコンテンツは以下の通り。
「µ's Members File」
メンバー1人につき、4ページ。
1ページ目:メイン立ち絵2枚とプロフィール
2ページ目:どんな性格かの紹介、PV毎の衣装、発表済みイラスト2点
3ページ目:G'sマガジンでの選挙前コメントやCD発売直後コメント
発表済みイラスト1点、PVカット2点
4ページ目:G'sマガジン2010年11月号から連載されたキャラクターストーリーを収録。
発表済みイラスト1点、PVカット2点
「µ's 活動報告」
4ページ。2年間の活動を時系列に並べたもの。
イラストをふんだんに使っており、見てるだけで萌えれる。しかも見やすく分かりやすい。
(僕も仕事でこのような資料を作りたいものだ・・・orz)
「µ's MUSIC BOX」
4ページ。今まで発売済みのジャケット・収録曲を網羅的に紹介。
(Memorial BOX の各ソロCDの内容もあり。)
以上です。発表済みイラストは全て収録されていると思います!
中でも、活動報告がほんとうにすごい。
この4ページだけでも小冊子にして無料配布でもしたら、ファンはすごく増えるのではないないか・・・
µ'sのほぼ全てを把握することができます。あらためて、µ'sが好きになりました。
もう一度言いますが、最高のファンブックです!