ラブライブin 表紙
当ブログに訪れて頂きありがとうございます!「ラブライブ!」「ラブライブ!サンシャイン!!」の話題を中心としたファンブログです。
ラブライブ!のオフィシャルHP ⇒ http://www.lovelive-anime.jp/
(お知らせ・一言)
PDPに期待。 (06/10 11:00)
○応援
【各テーマごとの表紙・目次】
「CD・PV・BD感想」 :ラブライブ!の音楽CD、シングルのPV、ライブBDの感想を書いています。
「アニメ感想」 :アニメの感想ページです。
「ひと月の振り返り」 :ひと月のラブライブ!の出来事、好きだった曲やメンバーを選び、振り返ります。
【ブログ休止前の記事】
「ラブライブ!選挙・投票」 :人気投票の予想や結果についての感想です。
「ラブライブ!イベントレポ」 :各種イベントのレポ、コールや持ち物の事前準備、セットリスト予想等です。
「スクフェス塾」 :スクフェス塾「薄青塾」の入り口です。
「ラブライブ!グッズ」 :ラブライブ!のグッズを実際に使った感想など。
「ラブライブ関連雑誌・本の感想」 :電撃G’sマガジンのラブライブ部分の感想や、ラブライブ関連本の感想です。
ラブライブ!ユニット誕生の歴史 :単発記事。3つのユニット誕生を一から追います。他、ブログ名の由来も。
はじめましての方は、こちらの投稿記事をご覧下さい。 ⇒ http://lovelivein.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
←ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
ラブライブ!のオフィシャルHP ⇒ http://www.lovelive-anime.jp/
(お知らせ・一言)
PDPに期待。 (06/10 11:00)
○応援

【各テーマごとの表紙・目次】
「CD・PV・BD感想」 :ラブライブ!の音楽CD、シングルのPV、ライブBDの感想を書いています。
「アニメ感想」 :アニメの感想ページです。
「ひと月の振り返り」 :ひと月のラブライブ!の出来事、好きだった曲やメンバーを選び、振り返ります。
【ブログ休止前の記事】
「ラブライブ!選挙・投票」 :人気投票の予想や結果についての感想です。
「ラブライブ!イベントレポ」 :各種イベントのレポ、コールや持ち物の事前準備、セットリスト予想等です。
「スクフェス塾」 :スクフェス塾「薄青塾」の入り口です。
「ラブライブ!グッズ」 :ラブライブ!のグッズを実際に使った感想など。
「ラブライブ関連雑誌・本の感想」 :電撃G’sマガジンのラブライブ部分の感想や、ラブライブ関連本の感想です。
ラブライブ!ユニット誕生の歴史 :単発記事。3つのユニット誕生を一から追います。他、ブログ名の由来も。
はじめましての方は、こちらの投稿記事をご覧下さい。 ⇒ http://lovelivein.blog.fc2.com/blog-entry-1.html


今0:47分。
つい20分ほど前のこと。
スクフェスをガンガンプレイ中でした。
シャンシャン!
(よしよし)
シャンシャシャシャシャシャン!!!
(よし、乗り越えた!)
シャンシャンシャ・・・
「あ!」
LINEの通知バーが突如表れノーツと重なりタップをしてしまいました。
スクフェスが停止し、LINEが強制起動。
(ああああああああ・・・・コンボがあああああ)
なになに?
アニメ感想10でお世話になった職人Kさんから。
[ 果南がセンター総選挙1位になりましたね! ]
・・・
・・・・・・
ん〜?
どういうことか頭に入ってきません。
さすが職人。何かの暗号かな?
[ かなんがせんたーそうせんきょいちいになりましたねびっくりまーく ]
・・・かなんって、俺の推しの松浦果南?
センター総選挙。。。ああ、やってましたよね。
1位。。。下からじゃなくて?
・・・ん〜
もしかして、果南がセンター総選挙で1位になったとか?
まさか。。。
OHPをみてみる。
http://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/news.php#2823
1位 松浦果南
嘘だろ
うそだろ
ウソダロ
usodaro
嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ
今、すごく不思議で、何故かすごく静かな気分なんですよね。
なんか、「やったー」とか「うおおお」みたいな感じになるかとおもいきや。。。
次は果南がセンター?信じられない。夢じゃないよな。
嘘だろ?
マジか。
つい20分ほど前のこと。
スクフェスをガンガンプレイ中でした。
シャンシャン!
(よしよし)
シャンシャシャシャシャシャン!!!
(よし、乗り越えた!)
シャンシャンシャ・・・
「あ!」
LINEの通知バーが突如表れノーツと重なりタップをしてしまいました。
スクフェスが停止し、LINEが強制起動。
(ああああああああ・・・・コンボがあああああ)
なになに?
アニメ感想10でお世話になった職人Kさんから。
[ 果南がセンター総選挙1位になりましたね! ]
・・・
・・・・・・
ん〜?
どういうことか頭に入ってきません。
さすが職人。何かの暗号かな?
[ かなんがせんたーそうせんきょいちいになりましたねびっくりまーく ]
・・・かなんって、俺の推しの松浦果南?
センター総選挙。。。ああ、やってましたよね。
1位。。。下からじゃなくて?
・・・ん〜
もしかして、果南がセンター総選挙で1位になったとか?
まさか。。。
OHPをみてみる。
http://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/news.php#2823
1位 松浦果南
嘘だろ
うそだろ
ウソダロ
usodaro
嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ嘘だろ
今、すごく不思議で、何故かすごく静かな気分なんですよね。
なんか、「やったー」とか「うおおお」みたいな感じになるかとおもいきや。。。
次は果南がセンター?信じられない。夢じゃないよな。
嘘だろ?
マジか。
10/05より10日間、マカロンイベント「夢みたいな One night」が開催された。
課題曲は、Guilty Kissの「Guilty Night,Guilty Kiss!」じゃ。
これぞクール!というな曲じゃが、スマイル曲じゃ。
今日は時間もありスマホを新機種に変えたうれしさもあって、26000ptと、かなり回したw
10/6の0:00でランキングをみると650位じゃったw
まぁ、これだけ走れるのは今日くらいだと思うのが、急失速専用に気を付けようと思う。
課題曲のスコアは600000はいけるじゃろう。
今回の目標は、
ヨハネ・ルビィとも3枚取り、スコアも10000位以内とする。
課題曲は、Guilty Kissの「Guilty Night,Guilty Kiss!」じゃ。
これぞクール!というな曲じゃが、スマイル曲じゃ。
今日は時間もありスマホを新機種に変えたうれしさもあって、26000ptと、かなり回したw
10/6の0:00でランキングをみると650位じゃったw
まぁ、これだけ走れるのは今日くらいだと思うのが、急失速専用に気を付けようと思う。
課題曲のスコアは600000はいけるじゃろう。
今回の目標は、
ヨハネ・ルビィとも3枚取り、スコアも10000位以内とする。
すこし日が過ぎてしまいましたが、
今回は2016年の9月を振り返りたいと思います。
ラブライブ!関連
ファイナルライブのBlu-ray、DVDが発売されました。
以前から、ファイナルに行ってないこと、μ'sが解散したことを感じたくないことから、
ファイナルの映像見れないかもといっていました。
その躊躇いから、絵里の特典のあるTSUTAYAで予約するのが遅くなってしまい、
予約特典を逃してしまいました。。。そこで買う気を失せてしまいました。
大きなTSUTAYAも探してみましたが、やはりだめでした。
ソフマップやゲーマーズでは当日分余裕であったのに、
よりによって絵里が(当日分のない)TSUTAYAですからねぇ。
ついてないですw
まぁ、いつかは買うのでしょうけど。。。。
ラブライブ!サンシャイン‼関連
アニメが終了しました。この前放送されたと思いきや、あっという間でしたね。
Blu-rayも1巻が発売されました。
以前記事にしましたが、Aqours初のステージイベントの特典映像がすごくよかったです。
CDは挿入歌第2弾「夢で夜空を照らしたい」/「未熟DREAMER」が発売されました。
他、第2回センター、G'sカバーガール、セブンイレブンと、投票イベントが多かったです。
9月好きだった曲:未熟DREAMER
CDの発売や、スクフェスで耳にする機会も多いかったです。
上記にリンクしている感想記事のとおり、かなり好きな曲です。
9月好感度が一番上がったメンバー:曜ちゃん
やはり、11話が決め手でした。
あの嫉妬している姿がとにかく可愛かったです。
個人的なブログの話
この9月は人生で一番短く感じた1か月でした。
上旬は骨折、下旬は肺炎やら散々な目に逢いましたw
そんな中、前回の振り返り記事で目標にしていた更新数15以上は達成できました。
まぁ、つなぎの記事も多かったですが。
10月も2日に1回のペースで更新できればと思います。
今回は2016年の9月を振り返りたいと思います。
ラブライブ!関連
ファイナルライブのBlu-ray、DVDが発売されました。
以前から、ファイナルに行ってないこと、μ'sが解散したことを感じたくないことから、
ファイナルの映像見れないかもといっていました。
その躊躇いから、絵里の特典のあるTSUTAYAで予約するのが遅くなってしまい、
予約特典を逃してしまいました。。。そこで買う気を失せてしまいました。
大きなTSUTAYAも探してみましたが、やはりだめでした。
ソフマップやゲーマーズでは当日分余裕であったのに、
よりによって絵里が(当日分のない)TSUTAYAですからねぇ。
ついてないですw
まぁ、いつかは買うのでしょうけど。。。。
ラブライブ!サンシャイン‼関連
アニメが終了しました。この前放送されたと思いきや、あっという間でしたね。
Blu-rayも1巻が発売されました。
以前記事にしましたが、Aqours初のステージイベントの特典映像がすごくよかったです。
CDは挿入歌第2弾「夢で夜空を照らしたい」/「未熟DREAMER」が発売されました。
他、第2回センター、G'sカバーガール、セブンイレブンと、投票イベントが多かったです。
9月好きだった曲:未熟DREAMER
CDの発売や、スクフェスで耳にする機会も多いかったです。
上記にリンクしている感想記事のとおり、かなり好きな曲です。
9月好感度が一番上がったメンバー:曜ちゃん

やはり、11話が決め手でした。
あの嫉妬している姿がとにかく可愛かったです。
個人的なブログの話
この9月は人生で一番短く感じた1か月でした。
上旬は骨折、下旬は肺炎やら散々な目に逢いましたw
そんな中、前回の振り返り記事で目標にしていた更新数15以上は達成できました。
まぁ、つなぎの記事も多かったですが。
10月も2日に1回のペースで更新できればと思います。
スクフェスはiPhoneでプレイしています。
今回、iPhone7(ようやく入荷されたジェットブラックです!)が手に入ったので、
スクフェスをプレイした感想を書きたいと思います。
iPhoneを使っている方の機種変更の参考になれば嬉しいです。
総括としては、特に問題なくプレイできています。
【iPhone7の新機能】
防水・防塵
イヤホンジャックの廃止
ステレオスピーカー
防水・防塵
Felica
カメラの性能アップ
CPU等スペックアップ
Felica、カメラについては、スクフェスに関係ないためここでは触れません。
【イヤホン】
大きく変わったのが、イヤホンジャックの廃止です。
充電をするLightningコネクタに付属のイヤホンをつなぎます。
また、Lightningコネクタとイヤホンジャックの変換ケーブルがついていますので、
これを使えば従来のイヤホンも使えます。
付属イヤホン・変換ケーブルを使ってのいつも使っているイヤホンでプレイしてみました。
特に音の激しい劣化やずれは感じず、違和感なく使えました。
【ステレオ】
スクフェスをプレイするには、ステレオになったことが一番良い点と思います。
従来は左側からしか聞こえなかった音楽が両側から聞こえます。
これまで、本体の下部右側に一か所だけスピーカーがあり、
ここを手で塞いでしまって音がすごく小さくなる経験はユーザーであれば経験しているはずです。
7では、下部の両側にスピーカーがついたことに加えて、画面上部の受話部分もスピーカーになっています。
このため手で塞いで音が極端に小さくなることはなくなりました。
受話部分のスピーカーの影響か、本体全体から音がなっている感があり、
本体を持つ指に音の振動が伝わります。
【防水・防塵】
防水によって、お風呂に入りながらプレイ・・・する人はいませんねw
この防水・防塵もiPhone7の目玉機能ですが、
本体を密閉する分、熱がこもり本体が熱くなる傾向があります。
スクフェスを引き継いで(なお、初めてゲームセンターで引継ぎましたが一瞬で終わりました)、
初回のデータダウンロードをしていると、本体が結構熱くなって心配しました。
ですが、通常のプレイで10回ほど曲を回しましたが、
この時以外には熱くなったりはしていません。
余談ですが、他の3D音ゲー(デレマスではなく、アイドルコネクトというゲームです)をプレイしてみました。
3D高画質でプレイすると、6Sの時は1曲目で熱をもち2曲目で熱くなっていました。
しかし、7では5曲ほどプレイしてもほんのり温かくなる程度でした。
処理速度は上がっているようです。
【スペックアップ】
処理速度は今記載したとおり早くなっているようです。
スクフェスはそれほど負荷がかかるゲームではないためか、
6sの時と比べプレイしてみて特に違いは感じられませんでした。
(タイミング調整は6s、7とも0(なし)でプレイしています。)
今回、iPhone7(ようやく入荷されたジェットブラックです!)が手に入ったので、
スクフェスをプレイした感想を書きたいと思います。
iPhoneを使っている方の機種変更の参考になれば嬉しいです。
総括としては、特に問題なくプレイできています。
【iPhone7の新機能】
防水・防塵
イヤホンジャックの廃止
ステレオスピーカー
防水・防塵
Felica
カメラの性能アップ
CPU等スペックアップ
Felica、カメラについては、スクフェスに関係ないためここでは触れません。
【イヤホン】
大きく変わったのが、イヤホンジャックの廃止です。
充電をするLightningコネクタに付属のイヤホンをつなぎます。
また、Lightningコネクタとイヤホンジャックの変換ケーブルがついていますので、
これを使えば従来のイヤホンも使えます。
付属イヤホン・変換ケーブルを使ってのいつも使っているイヤホンでプレイしてみました。
特に音の激しい劣化やずれは感じず、違和感なく使えました。
【ステレオ】
スクフェスをプレイするには、ステレオになったことが一番良い点と思います。
従来は左側からしか聞こえなかった音楽が両側から聞こえます。
これまで、本体の下部右側に一か所だけスピーカーがあり、
ここを手で塞いでしまって音がすごく小さくなる経験はユーザーであれば経験しているはずです。
7では、下部の両側にスピーカーがついたことに加えて、画面上部の受話部分もスピーカーになっています。
このため手で塞いで音が極端に小さくなることはなくなりました。
受話部分のスピーカーの影響か、本体全体から音がなっている感があり、
本体を持つ指に音の振動が伝わります。
【防水・防塵】
防水によって、お風呂に入りながらプレイ・・・する人はいませんねw
この防水・防塵もiPhone7の目玉機能ですが、
本体を密閉する分、熱がこもり本体が熱くなる傾向があります。
スクフェスを引き継いで(なお、初めてゲームセンターで引継ぎましたが一瞬で終わりました)、
初回のデータダウンロードをしていると、本体が結構熱くなって心配しました。
ですが、通常のプレイで10回ほど曲を回しましたが、
この時以外には熱くなったりはしていません。
余談ですが、他の3D音ゲー(デレマスではなく、アイドルコネクトというゲームです)をプレイしてみました。
3D高画質でプレイすると、6Sの時は1曲目で熱をもち2曲目で熱くなっていました。
しかし、7では5曲ほどプレイしてもほんのり温かくなる程度でした。
処理速度は上がっているようです。
【スペックアップ】
処理速度は今記載したとおり早くなっているようです。
スクフェスはそれほど負荷がかかるゲームではないためか、
6sの時と比べプレイしてみて特に違いは感じられませんでした。
(タイミング調整は6s、7とも0(なし)でプレイしています。)